“文教大学付属小学校” の掲示板

この掲示板に新規スレッドを作成する

最終更新:
スレッドの並び順: スレッド作成日 書き込み日時
スレッドのタイトル 書き込み数 スレッド作成者 最終書き込み
間違いなく難関校 10 さくら 2024/03/05 23:47
(るーこ)
定期テストはありますか? 0 ののじ 2024/03/02 14:04
(ののじ)
何故男の子はタイツを履いてはいけないのですか。 23 ラスカル 2024/02/21 15:23
(新一年生)
2024年度 補欠 15 2023/12/08 15:19
(補欠)
2024年 第二回 6 さくらさく 2023/11/27 17:53
(補欠)
小学校受験では実際何名募集? 5 ふみ 2023/11/21 17:49
(さく)
2023年度 12 サクラ 2023/03/15 11:23
(きいろ)
文教大学付属小学校 52 ともちゃん 2023/03/09 14:07
(卒業生)
1次試験には午後の回はありますか? 0 教えてください 2022/10/31 15:41
(教えてください)
付属中学校への推薦(進学)について 17 入学希望 2022/04/10 22:17
(女子)
Chromebook 1 いちご 2022/02/11 15:01
(ほのか)
2022年度 12 つつじ 2021/12/13 13:21
(過去最高倍率)
補欠 31 奇跡を待つ 2021/02/25 12:27
(等々力)
入学者数 16 新入学 2020/12/15 15:45
(りり)
お教室について 3 りみこ 2020/11/19 13:38
(子供にあわせて)
補欠 7 補欠ですが! 2020/08/17 17:46
(繰り上げ)
文教大学付属小学校 55 文教の母 2020/06/17 14:01
(気になるのは最後)
補欠 46 年長男の子 2018/11/20 06:00
(2019年度)
合格通知について 1 ひゃん 2018/11/14 20:55
(ぴーすけ)
合格番号とは 29 ぽぽろん 2018/02/10 16:25
(そうですね)
入学式の母親の服装 2 新1年生 2017/03/20 23:35
(お着物の)
編入について 4 ほのぼの 2017/01/30 19:58
(ほのぼの)
二次募集について 4 二次募集 2016/12/26 17:52
(わかりませんが)
文教大学付属小学校の幼稚園からの内部進学について 23 教えて下さい 2016/11/15 12:58
(まぁ・・・)
今年の倍率は? 26 行学の二道 2016/03/14 14:32
(教頭・・副校長)
外部の中学受験 6 春から年長♪ 2016/03/04 00:07
(春から年長♪)
文教ファミリークラブについて 8 春から年長♪ 2016/03/01 00:09
(春から年長♪)
補欠 4 年長女の子 2015/12/17 23:36
(年長女の子)
今年は 0 残念組 2015/12/07 23:43
(残念組)
27年度入試 12 年長母 2015/11/19 10:07
(結局。。)
補欠の方、いらっしゃいますか? 0 ドキドキ 2014/11/18 22:56
(ドキドキ)
制服についての質問 2 次男の受験検討 2012/09/27 00:50
(卒業生)

「東京都 23区に戻る」

現在のページ: 1 / 1

“文教大学付属小学校”の学校情報

学校名
共学 文教大学付属小学校
住所
〒145-0065 大田区東雪谷2-3-12
交通
東急池上線「石川台」徒歩2分。
電話番号
03-3720-1097
学校HP
https://www.bunkyo.ac.jp/ps/
沿革
昭和26年立正学園小学校開校。和60年現校名に改称。
教育方針
「慈愛の心をもった子ども」「自ら学ぶ子ども」「情操豊かな子ども」「頑張る子ども」「明朗な子ども」の育成を目指しています。
施設・設備
理科室、図工室、音楽室、情報室、家庭科室、図書コーナー、講堂、運動場、プールなどの設備が整っています。
併設・系列
文教大学付属中学・高等学校
登校時間
昼食
制服
宗教

学校概要「学び」を創る学校

建学の精神「人間愛」を基に、「本校児童のあるべき姿」を求め続け、豊かな心を育み、確かな学びを追求していく方針です。

学習内容進路選択にあわせた授業を実施

宗教教育が朝夕・昼食時にあり、日蓮の教示の唱和などが行われます。また、花まつり、みたままつりなど、仏教行事を通して「人間愛」を育む教育が行われています。
6年次3学期には写経が行われ、作品は池上本門寺に奉納されます。
全校で漢字検定に取り組んでいます。目標に向けてがんばることで、達成したときの喜びもあり、言語事項の確実な定着につながっています。
1年次から英語の授業があります。ネイティブの講師による指導も取り入れられ、「聞く・話す・読む・書く」の基本をバランスよく伸ばせるように工夫されています。
6年次の前半には小学校の学習範囲を終了します。後半は、一人ひとりの目標にあわせて、進路選択し、中学受験に向けての教材を使用した授業が実施されます。

特色やぐらを囲んで盆踊り

自分と友だちや自然、社会について、多くのことを実感をともなって学ぶための行事が豊富にあります。
1学期には、遠足(1年次)、写生会、自然教室(3~5年次)、弁論大会(3~6年次)、社会科見学(4~6年次)、水泳教室(3~6年次)、みたままつり・文教まつりなどがあります。みたままつりはお盆の行事で、講堂で宗林寺の住職の法話を聞いた後、校庭でやぐらを囲んで盆踊りが行われます。卒業生や未就学の子どもも交えて、大きな盆踊りの輪になってやぐらの周りを回ります。2学期には、自然学校、運動会、社会科見学(3年次)、伝統芸能鑑賞会、しめ縄作り(5年次)があります。3学期には、書き初め大会、スキー教室(5・6年次)が開かれます。このほか漢字検定やバザーもあります。
特別活動として、4年次から児童会活動に参加します。

※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す