最終更新:

8
Comment

【836919】姉妹の学力差

投稿者: 年子の母   (ID:iVLbqXynOZg) 投稿日時:2008年 02月 09日 10:15

新6年生と新5年生の女の子を持つ母です。N研偏差値で上の子は52〜54、下の子は44〜47くらいで少し差があり、どうしたものかと・・・・


姉妹で同じ中学に通ってもらえると親としては楽かな、とただ漠然と思っていました。行事や試験やお休み等の日程が同じですし、先生方や保護者の顔もよく分かるだろうし。でもこのままだと、どうもそのようにはなりそうになくて。


姉妹・兄弟をお持ちの方で、違う学校に通わせていらっしゃる方のメリット・デメリット等を聞かせていただければ有難いなと思っております。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【837037】 投稿者: 大家族  (ID:lJmdrcoxfIQ) 投稿日時:2008年 02月 09日 11:50

    私は五人姉妹ですが、見事に全員私立でバラバラの学校に通ってました。単純に偏差値の違いによるものなので。うちは実家が商売をしてて、母も経理をしていたので、学校には保護者会など、必要のあるとき以外、母は行きませんでしたし。行事が重なった時は、前回誰々のに行ったから、今回は誰々のに行く、みたいなアバウトさでした。姉妹で学力の差があるのは仕方ないのですから、親の都合でなくて、お子さんに合わせるべきだと思います。

  2. 【837124】 投稿者: うちも年子  (ID:IIApL2ZgZlM) 投稿日時:2008年 02月 09日 13:33

    > 姉妹で学力の差があるのは仕方ないのですから、
    > 親の都合でなくて、お子さんに合わせるべきだと思います。


    たとえ同じ程度の学力であっても、受験に絶対はありませんから、
    落ちる子もいれば、受かる子もいます。
    兄弟姉妹に在学生がいれば優待してくれる学校なら別ですが、
    そう計画通りに同じ学校に入学できるとは限らないのではないでしょうか。


    また、学力の差だけでなく、そもそも共学か別学かという点や、
    学校に求めるカラーや雰囲気などなど、各々お子さん自身の好みもあると思います。
    お二人ともが、同じ学校を志望するかどうかは、お子さんたち次第でしょう。
    お一人ずつ、その子に合った学校選びをなさる方がいいように思います。



  3. 【837142】 投稿者: 違う学校です  (ID:.onN8SCZDbY) 投稿日時:2008年 02月 09日 13:57

    年子の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 新6年生と新5年生の女の子を持つ母です。N研偏差値で上の子は52〜54、下の子は44〜47くらいで少し差があり、どうしたものかと・・・・
    >
    >
    > 姉妹で同じ中学に通ってもらえると親としては楽かな、とただ漠然と思っていました。行事や試験やお休み等の日程が同じですし、先生方や保護者の顔もよく分かるだろうし。でもこのままだと、どうもそのようにはなりそうになくて。
    >
    >
    > 姉妹・兄弟をお持ちの方で、違う学校に通わせていらっしゃる方のメリット・デメリット等を聞かせていただければ有難いなと思っております。よろしくお願いします。


    メリットは、それぞれの学校の長所と短所がよくわかることかな?兄弟だと保護者会費が一人分でよかったのとあまり使わないサブかばんを二人で使える。

    デメリットは、ついつい比べてしまうとこです。


  4. 【837414】 投稿者: 年子の母  (ID:iVLbqXynOZg) 投稿日時:2008年 02月 09日 18:07

    お返事いただいた方、有難うございます。まだはっきりと志望校を決めたわけではないので、今後本人とよく話し合って絞っていきたいと思います。


    情報は多い方がよいかと思いまして、「うちも年子」様にちょっとお尋ねします。兄弟姉妹に在校生がいれば優遇してもらえる所とは例えばどこですか?


    あと「違う学校です」様にもお尋ねいたしますが、ついつい比べてしまうというのは、親だけでなく本人達も・・・という事で理解してよいのですか?もちろん希望して受験し、受かったのですから学校が大好きになってくれればいいのですが、身近に色の違う学校の情報源があって、自分の学校が嫌になってしまうなんて事あるのかな・・なんて考える必要ないでしょうか?

    なにせ初めての受験なので、なにかと心配で。志望校を本当に決められるのかと今から不安です。

  5. 【837598】 投稿者: ↑は無視して  (ID:uIZ6WHeL/Eo) 投稿日時:2008年 02月 09日 21:00

    我が家も違う学校です。しかも、次男は
    長男と同じ学校を志願し、塾からもほぼ確実といわれながら
    落ちて第二志望です。
    この場合は、デメリットなんてもんでなく、
    激しい劣等感でスタートした学校生活でした。
    でも、違う学校です様のおっしゃるとおり、
    二つの学校のいいところ、悪いところが良く見えます。
    足して二で割ったらすばらしい学校が出来上がるな、とか
    行事等日程調整も必要ですが、
    ほとんど重ならないし、これはこれで親は楽しいです。
    本人も、今ではすっかり学校になじんでいます。

  6. 【838292】 投稿者: 男女の年子の母です  (ID:dWzBXRaS8Oc) 投稿日時:2008年 02月 10日 13:32

    年子の母 さんへ



    兄弟姉妹に在校生がいれば優遇してもらえる所とは例えばどこですか?



    私学ですが、高校受験をする学校に通っています。昨年に続いて今年も受験ですが、中学生になると自分の意見がはっきりしてくるのと、模試の結果で、学校の選択でも限られてくるので、親が決めるというよりもほとんど本人の選択でした。 そのほうが、各自にあった学校選びができるのではないでしょうか?

    うちの学校では、関係者であれば中学入試の点数に、少し下駄を履かせてくれると聞いたことがあります。 我が家は小学校からの内部進学でしたが。

  7. 【838523】 投稿者: 年子の母  (ID:iVLbqXynOZg) 投稿日時:2008年 02月 10日 17:49


    皆様、いろんなアドバイスをいただき有難うございます。


    よく考えてみますと、姉妹とはいえそれぞれの子供の性格や得意不得意や好み等、異なるのは当たり前ですよね。そばにいて一番その事を痛感しているのは母親のはずでした。今一度学校の校風と子供の希望をよく検討してみます。下の子はまだあと2年ある事ですし、あせる事もないかな・・・と思い始めました。


    漠然と考えていた受験があと1年と近づき、塾では6年のカリキュラムが始まり「いよいよ戦いが始まったな」的なあせりと不安と入り混じった思いでついつい余計な事を考えてしまう毎日です。


    最終的に中学入学がゴールではないんですから、その後子供達がいかに楽しく有意義に過ごせて、未来の自分に夢を持てるかが大事という事ですね。



学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す