最終更新:

92
Comment

【925754】どうにかして・・・

投稿者: トマト   (ID:fmOjN6d3YSc) 投稿日時:2008年 05月 14日 10:33

当方、某大手塾の最難関クラスに通う小5の子供がおります。
実は、昨年から どうにかして塾も受験もやめさせたいと思っています。
理由は・・・。
>本人に行きたい学校がない。受験を真剣に考えている様子がない。
>塾での授業を理解してこない。(理解度は全体のほぼ1〜2割程)
>故に、家庭でその穴埋め(わからない部分を親が補填する)しなくてはならず、その事に非常に時間を有する。親の負担も大きい。
>宿題がほとんど自習時間内に消化できず、帰宅後、又は空いている日に夜遅くまで(12時を回る事も多い)取り組まなくてはならず、理解できていないので親がつきっきりになり、眠気と嫌気で子供がイライラする・・・。
>結局、次々と出される課題に押しつぶされて全く定着していかない。実力がつかない状態が続く。
と悪循環この上ないのです。
最近はイライラから親に当り散らしたりすることも多くなってきました。
本人にどうしても行きたい学校があるのなら、今の塾でなくても他に道はあるはず(個別指導や家庭教師でもいいと思うのです。)だと思うのですが、聞く耳を持ちません。
一生懸命努力しているのに結果がでないお友達が次々と転塾したり辞めていかれる中、本人は今のところ結果を残せている自負もあるのか「やめてみないか?」というアドバイスにはかたくなに首を振ります。余り言うと「それは言わないでくれ」とキレたりするので、ほとほと困っています。
けれど、その成績は塾の授業を理解しているからではなく、ひとえに親の苦労の賜物だと思っています。
一度「家庭で教えてもらえるから塾でしっかり聞いてこないのかもしれない。」と思い、様子を見てみたのですが、寝がまじめな方なので、それはないようです。授業の進度やこなしていく量が合わない(つまりカリキュラムがあっていない)ようです。
下のクラスなら進度もゆっくりかもしれないと思いましたが、一度だけクラス落ちした時の子供の感想を聞いてみると「どちらも変わらない。ただ宿題の量が上のクラスは多い。」とのことでしたので、クラスを変更して頂いたとしても、解決する問題ではなさそうです。
正直、本人がなぜそこまで今の塾に固執するのか理解できません。
このままだと、親子共々潰れてしまいそうです。
どなたか、お子さんを上手く納得させて塾をやめさせることが出来た方はおられませんか?
良いアドバイスお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【925771】 投稿者: わからない  (ID:HhBMgt7Uvh2) 投稿日時:2008年 05月 14日 10:44

    親の手が掛かる事で親子共々イライラして家庭の雰囲気が壊れてしまいそうであり、
    尚且つお子さんに受験勉強続行の意志があるのならば、
    何故、親御さんが即刻手を引いて、お子さんご自身に全てを御任せしないのでしょうか。
    そこまで「お子さんに手を掛けなくてはならない」と何故思い込まれているのかが不思議なのですが・・・

  2. 【925782】 投稿者: う〜ん  (ID:WpyZ4KC9WX2) 投稿日時:2008年 05月 14日 10:53

    ウチはまだ小3ですが、何となく状況はわかるように思います。
    お子様が、というよりもお母様が、実は辞めさせる決心を本気ではされ
    ていないのではないでしょうか?
    大手最難関クラスに所属されているのであれば、一般から見ると優秀な
    お子様ですよね。でも、親の手をそこまで借りなければついていけ
    ないのならば、お子様自身の力量を超えていると、お母様自身も感じて
    いらっしゃるのですよね。
    これからますます課題の量も増え、内容も難しいものになり、今のスタンス
    を維持するもにも更にプレッシャーもかかるでしょう。
    やっと家に帰っても、ホッとできる空間でもなく…。
    お母様も優秀な方なのでしょう、つい教えてしまう→お母様のイライラもわかります。

    思い切って手を貸さない方針に切り替える…一時的なものではなく…。
    自宅では勉強を終える時間を決める。
    塾の先生に理解度、現状を相談する。

    これでどんどん成績が落ちていくようならば、お子様自身がその塾は合わないと
    自覚されるのではないでしょうか?
    その時点でもっと面倒見の良い塾に変わられることも可能ではないでしょうか?

    あるいはお母様の手を離れてみて、お子様自身で乗り切る手法を見出され、今の塾で
    ペースを掴んでいかれるかもしれません。

    いずれにせよ、今の状況はお子様にとってもお母様にとってもとても辛いもので、
    お二人が苦しんでおられるゆえに、やるかやらないか、ゼロか100かの選択しかない
    のだと思います。

  3. 【925873】 投稿者: りんご  (ID:TCeToXQ71lM) 投稿日時:2008年 05月 14日 12:32

    トマト さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 下のクラスなら進度もゆっくりかもしれないと思いましたが、一度だけクラス落ちした時の子供の感想を聞いてみると「どちらも変わらない。ただ宿題の量が上のクラスは多い。」とのことでしたので、クラスを変更して頂いたとしても、解決する問題ではなさそうです。

    宿題が少ない分、下のクラスでもいいんじゃないか?と思ったのですが?
     
    どこの塾かは存じ上げませんが、塾が子どものキャパシティを考えずにあれもこれもと宿題を出すところはいくつかあります。
    Yの予習シリーズで勉強させていた者ですが、はっきり書いてしまうと、あのシリーズを理解できるお子さんなら、偏差値60程度は自宅学習でもいけます。山ほどの宿題を出す塾は数をこなせば経験値がつくと思っているのかなと、いつも不思議に思っています。
     
    そこで。
    まず原点に戻りましょう。何のための塾通いだったのか?
    親が私立に行かせたいと思っていて始めたのなら、行かせたい学校をピックアップして、子どもを連れて見学に行きましょう。塾を休んでも構わないです。モチベーションが出るかもしれません。
    それから、宿題の取捨選択。これは塾の先生と相談して。最難関クラスにいらっしゃるようですから、一番大変な算数はしっかりおさえ、ほんとに苦手な教科に目配りしていれば、あとは宿題が減ってもなんとかなるでしょう。

  4. 【925894】 投稿者: わかります  (ID:hjVbsz/VJrI) 投稿日時:2008年 05月 14日 12:59

    最上位クラスから、他のクラスに移動する事・・
    子どもにとっては、親の想像以上にプレッシャーを感じるようですね。
    うちの子ども(小6)、いまだに受験という本来の目的のためというより
    今のクラスにしがみつきたいがために、必死で勉強しているように
    見えてしまう事もあります。



    うちも、スレ主さんの息子さんのように、毎日、何時間でも勉強します。
    自慢のように聞こえてしまうかも知れませんが
    そうではなく、無茶にみえるほどがんばってしまうのです。
    やめられないのです。
    「できない」という自分が、許せない、認められないのです。



    親子ともに、一番しんどかったのは小5の春〜夏まででしょうか。
    5年生は重要単元のオンパレード。
    今までのようには進みません。
    何時間も机にむかう子どもに、体を壊さないかハラハラして
    「もう いい加減に寝なさい」と怒っては
    「ほっといて!」 と、泣き、物にあたる・・
    そんな事を繰り返していました。
    挙句は、「こんなに沢山の宿題、どうやってやれっていうの!」と
    塾にまで腹が立ってきたり・・



    そんな私の疑問や、子どもの家での様子を塾に相談すると
    「本人がやると言ってる時は見守りましょう」との事。
    しかし一方、子どもには 遅くとも11時半までには寝る事、
    そして、それまでで、できなかった宿題はその報告をする、
    わからない所は、家ではなく必ず塾で質問をする事。
    などとお話してくださいました。




    今、お母さんが塾や受験をやめる判断をされる前に
    息子さんが塾は辞めないとおっしゃるのですから
    その意思を尊重される方がいいと思います。
    大手塾ですよね。
    先生方は、今までにいろんな子どもたちを見て
    こられていると思います。
    子どもも、親よりは他人の言う事をよく聞く年齢ですしね。

    まず、塾の先生に、現状をご相談されるのがいいと思います。









  5. 【925956】 投稿者: ミンク  (ID:emr0OuuHp.s) 投稿日時:2008年 05月 14日 14:19

    うちも、塾で最高レベルのクラスでした。宿題だけでもうかわいそうな位でしたが、子供は順応性がたかいので、結構それについていきました。わからないことは、全部塾で聞くように言い、それでこなしました。天才でないかぎり努力しなければ何もできません。子供は結構できるももですよ。

  6. 【926027】 投稿者: 志津栄  (ID:v3fa2ICJ1uU) 投稿日時:2008年 05月 14日 15:52

    スレ主さんの悩み理解できます、目標なくてただ有名中学は楽しくないですよね。
    現実さも指導しているような授業が多いのも事実と思います。
    質問とて忙しいからと逃げる訳でなくても、次の校舎に先生が移動する塾ありますからね。
    はじまる少し前にあらわれる先生とかいますから、個別に後で通う子いますし。
    塾のはじまる前に個別で指導していただいてから塾の子もいました。
    理想と現実は違いますよね。
    また大手塾なしで最難関は無理でしょうが、合格しているのも現実です。
    在籍しているだけで、通わないとか、あらゆる方法があるのか受験の年はそれぞれ最良の方法されています。 どれがいい方法かなんて子供の個性によると思います。
    大手塾もそれぞれ違いがありますから、体験授業されてはと思います。
    いがいと今の塾が最良という事もありますし。

  7. 【926061】 投稿者: 私は  (ID:PhpJZ/3YOWk) 投稿日時:2008年 05月 14日 16:31

    塾を小4になる直前に辞めさせました。
    そして、受験も白紙の戻しました。

    周りからはきっと「今辞めるなんて馬鹿ね」と思われるでしょうが、受験なんて子供にはまだ理解できていなかったし、塾の宿題、順位に追われて子供が可哀想になってしまって。

    小2から塾へ行かせていましたが、受験も塾も親である私の希望であって、子供の希望ではなかった。

    成績は塾では、なんとか良い方でしたが(中堅塾)、塾の先生にも勿体無いとか色々言われましたが、子供が元気に楽しく、そして素直でいてくれればいい・・・

    そう思ったので、キッパリ辞めましたよ。
    小さな子にストレスなんて、可哀想ですからね・・・

    どんなに辛くても、目標の学校があればいい。
    でも、無ければ無理しなくていいと思います。

    私たちは、塾を辞めて良かったです!
    子供に笑顔が戻ったし、一月に5回も6回も出してた鼻血も治まった。

    これで良かった。

    あなたも、お子さんとよく話し合ってくださいね。

「関西地方中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す