最終更新:

31
Comment

【1478337】二高?一高?二華?宮一?

投稿者: 迷い母・中学篇   (ID:PzAqehwS6lc) 投稿日時:2009年 10月 24日 00:03

宮城県の男女共学化&学区制撤廃(全県1学区)で、志望校を決めかねています。

中学校入学前はそんなこととは露知らず二女を目標に。しかしいよいよ入試の年になり…。(中学校入学時点で入試制度についてリサーチ不足であったことは否めませんが)

せっかくなので二高を目標に頑張っていましたが微妙〜な成績。
そんな中、中総体でまさかの県大会出場ならず。(県大会に出場出来なかったのは四年前と今年くらいとのこと)
それからなんだか燃え尽き症候群…みたいだったのですが、部活の友達と「二華で一緒にリベンジしよう!」と意気投合。
でも二高はどうしたの?と母的にはちょっと複雑な心境でした。

その後、部活の友達は志望校を南校に変更し、娘は一高を目指すことにしました。
でも、宮一なら部活も続けられるし、理数科なら一高よりやや偏差値が高いのでは?とか、やはり二高を目標にもっと頑張ってみたらいいのかも…とかいろいろと迷ってしまっています。
揺るぎない実力があればよいのですが、微妙な成績なのでそろそろ現実も見えてきて…という感じです。
一高あたりが無難なのかな、とも思えてきました。

二高、一高、二華、宮一の差って実際どれくらいなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1488894】 投稿者: >女子文系さん  (ID:989SjIFm1H2) 投稿日時:2009年 11月 01日 05:09

    宮城第一
    http://www.ichijo.myswan.ne.jp/2009daibetugouhi.html
    http://www.ichijo.myswan.ne.jp/2009gousuii.html

    二女
    http://nijo.myswan.ne.jp/daigaku[削除しました]

    少し厳しいことを言うようですが、これくらいの情報は自分で調べることが出来ないとこれから色々苦労しますよ。


    補足ですが、上の情報の宮城第一は、当然まだ別学時代の実績なので、共学化初年度の次の大学入試の結果はこれよりは悪くなる可能性が高いでしょう。

    「…つまり宮一の進学実績は二華(中高一貫生ではなく来年度入学生)よりだいぶ良いということになるでしょうか?」については、来年度入学生については、模試の偏差値の動向が一つの目安になるでしょうね。
    それ以上については、誰もわからないと思います。

    最後に、当然ですが宮一でも二華でも、自分(もしくはお子さん)の努力次第で東北大以上の大学への(現役)合格は充分可能だと思います。
    日ごろから教科書を読んで、授業をきちんと聞いて、問題集を繰り返し解く。
    この当たり前のことを出来るだけ早くから行うことが出来れば、それだけ大学への合格可能性は向上します。

    その上で、自分と合いそうな雰囲気の学校を選べば良いと思いますよ。

  2. 【1488895】 投稿者: >迷い母さん  (ID:989SjIFm1H2) 投稿日時:2009年 11月 01日 05:19

    雰囲気が合ったなら、それで良いのかも知れませんね。
    希望の高校に入れるようあと数ヶ月、親子で頑張ってください☆

    上の方に言ったこととも重なりますが、高校に入学することがゴールではありません。(大学合格がゴールでもないですが…)

    高校に入ったら、「日ごろから教科書を読んで、授業をきちんと聞いて、問題集を繰り返し解く。」ことをなるべく早くから行ってください。
    最低、テスト前だけでも。
    (「テスト前」と言っても、高校のテストは中学時代と比べて量が増えますので「一夜漬け」で問題集を終わらせるのはほぼ不可能ですが。)

  3. 【1488920】 投稿者: 迷い母・中学篇  (ID:PzAqehwS6lc) 投稿日時:2009年 11月 01日 07:00

    自分で情報交換の場に…と提案したので、今までの学校説明会や先輩方の情報から各校について私や子どもが感じたことをまとめてみます。


    ・一高→自主性を重んじる。パワーあふれる感じ。二高のそつのない感じにくらべて躍動感溢れる創造力豊かな感じがしました。

    ・宮一→自由な校風に惹かれました。勉強第一の方からは放任主義だよと言われましたが逆に学校からいちいち言われなくても勉強するのは当たり前という感覚だそうです。

    ・二華→勉強時間管理の指導などが行き届いた感じがしました。毎日の勉強時間を記録するノートを三年間つけるそうです。

    ・二高→東大受験などを見据えた指導もあり、週末課題などガンガン勉強をやらせるそうです。(元々レベルの高い人達がさらにがっつり勉強するから進学率ダントツになるのですよね。強制ではないそうですので落ちこぼれていく人達もいるそうですが、総じて全体が勉強するの当たり前でしょ、という雰囲気なのだそうです。)


    ただ、二高だけは保護者対象の学校説明会はないので、親としては先生方の学校運営や教育についての考え方などに直接触れる機会はないです。(しかも生徒対象のものも一回だけ。)
    ある意味生徒を大人扱いしているっていうことかもしれませんが、なんかお高いなぁという印象も受けました。

    それに対して他の学校は生徒と保護者対象に学校説明会を何回か開いて、より多くの人達に学校の事を知ってもらいたいという姿勢が感じられました。
    特に一高は夏の学校説明会シーズンに二回開くだけでなく、今の時期に三回、しかも会場も三ヵ所(多賀城でも!)で学校説明会が催され、全県1学区へ向けての強い意欲を感じました。

    進学実績については国公立大合格者数だけをみれば各校僅差のようにも見えますが、内容をみれば二高の一人勝ちという感じですね。

  4. 【1489013】 投稿者: なるほど  (ID:989SjIFm1H2) 投稿日時:2009年 11月 01日 09:33

    参考になります。

    二華の勉強ノートってのは凄いですね。
    それより大事なやれることはいくらでもある気もしますが…笑

  5. 【1489020】 投稿者: 調べてみました。  (ID:989SjIFm1H2) 投稿日時:2009年 11月 01日 09:43

    各高校のウェブサイトより、2009年度大学入試の結果。
    ()内は現役で内数。

          一高  二高  宮一  二女
    東北医医 3(1)  8(4)  不明  0(0)
    東京大  1(1)  15(8)  1(1)  0(0)
    京都大  1(0)  6(4)  2(2)  0(0)
    一橋大  1(1)  10(6)  1(1)  0(0)
    東工大  3(1)  2(1)  0(0)  0(0)

    東北大 53(30) 86(41) 49(33) 28(18)
    他帝大  6(5)  14(5)  6(6)  2(1)

    早稲田 19(6) 47(14)  13(9)  4(3)
    慶応    3(1) 30(15)  7(4)  3(3)


    こうして見ると二女はだいぶ落ちますね。二華の高校入試組は若干不安かも。
    それと、この年度に関して言えば一高と宮一はあまり変わらないですね。

  6. 【1489344】 投稿者: 学校説明会  (ID:6S574knaAZI) 投稿日時:2009年 11月 01日 17:07

    一高の回数が多いのは初の共学化への意気込みがあらわれているのだろうと思います。
    ちなみに、二高は市外での説明会にも随時参加しているという話を聞きました。

  7. 【1502167】 投稿者: 宮城県 公立高校入学志願者予備調査   (ID:FghwvKgo5k.) 投稿日時:2009年 11月 11日 22:58

    女子文系です。
    一高、大変なことになっています。
    気を引き締めなくては…


    NHKのデータ放送より…(倍率)

    仙台一  普通 2.11 

    仙台二華 普通 1.55

    仙台三桜 普通 2.13  

    仙台向山 普通 1.83
          理数 1.05

    仙台南  普通 1.65

    仙台二  普通 1.39

    仙台三  普通 1.76
           理数 0.89

    宮城一  普通 1.28
          理数 0.54

     泉   普通 1.46
          英語 0.98

    泉館山  普通 1.58

    宮城野  普通 1.42
          美術 1.30
          総合 0.99


    ≪参考≫
    仙台青陵 普通 0.51   

  8. 【1507341】 投稿者: 予備調査ねぇ…  (ID:lWUDQBtWHTk) 投稿日時:2009年 11月 16日 01:36

    出願は誰だって(レベルの低い子だって)出来るんだから倍率が高いかどうかなんて気にしなくて良いよ。
    宮城県の「できる」受験生の数が急に増えたわけでもないし。
    倍率が一高>二高だからって難易度が一高>二高じゃないのなんて常識だし。

    問題は志望する人たちのレベルの分布。


    それと、「文系」なんて中学生のうちから言ってると幅の狭い進路、ひいては幅の狭い人生になっちゃうよ。
    なんでも学ぶ姿勢を持たないと。


    理数科が嫌われているのも、宮城県ひいては日本の未来は暗いと思わせるなぁ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す