最終更新:

46
Comment

【99347】中学受験 模擬テスト

投稿者: 自宅学習   (ID:t1PNzEgWYlA) 投稿日時:2005年 05月 28日 10:34

 自宅学習で受験を考えている者です。
 模擬テストを受けていますが、
 育伸社の全国学力テストの判定は信頼性の点ではどうでしょうか?母集団は、2教科で5700人くらい、4教科で4700人くらいです。(これが参考になることかどうか分からないのですが朝日塾の生徒さんが学校で受けていらっしゃるときいいたことがありますが、ほんとうでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中国地方に戻る」

現在のページ: 1 / 6

  1. 【99782】 投稿者: hide  (ID:AtriD5YGki.) 投稿日時:2005年 05月 29日 10:46

    自宅学習 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  自宅学習で受験を考えている者です。
    >  模擬テストを受けていますが、
    >  育伸社の全国学力テストの判定は信頼性の点ではどうでしょうか?母集団は、2教科で5700人くらい、4教科で4700人くらいです。(これが参考になることかどうか分からないのですが朝日塾の生徒さんが学校で受けていらっしゃるときいいたことがありますが、ほんとうでしょうか。

    中学受験塾からの引用です。
    「関西のものですが、うちの塾も育伸社のテストを受けています。どんな根拠で偏差値を割り出しているのか不明です。しかし、感覚的には、日能研のR4偏差値+10くらいです。上の方がおっしゃっているように、大手塾のものとくらべてと問題が易しく、難関校の判定はできないと思います。よって、6年の9月から大手塾の模試を受けまくります。
    さて、この育伸社のテストは、うちの塾では偏差値うんぬんより、何点をとるかが目標という感じになっています。日能研偏差値60くらいなら320点(400点満点)オーバを目標としています。まあ、灘とかねらいなら360点ぐらいが目標でしょうか。問題が簡単でも平均9割得点することはかなり難しいです。この点をとることが合格の必要十分条件ではなく、必要条件ということになります。基礎学力確認というところでしょうか。後は、塾長が子供を指導する過程でその子の実力を見極めるといった感じになります。まあ、灘とかはだめでしたが、日能研偏差値65くらいの学校には合格していますよ。
    結果、次男小5のいかれている塾の進学実績がどうかだと思います。ちゃんと実績を出している塾なら1学年10人ぐらいの小規模塾でも御三家を狙えると思います。そんな実績のある塾なら塾長自らの指導を受けられ、大手塾ではダメな学校でも射程圏内になるかも知れませんね。いずれにしてもラッキーな塾ということになると思います。」


  2. 【99902】 投稿者: 自宅学習  (ID:t1PNzEgWYlA) 投稿日時:2005年 05月 29日 17:21

     hideさん、大変参考になりました。ありがとうございました。

  3. 【100302】 投稿者: ジュッカー  (ID:b3Tv3iVoObg) 投稿日時:2005年 05月 30日 11:39

    育伸テストはかなり昔から中学受験に対する模試を実施いていますので、蓄積されたデータは結構信頼できるものがあるとおもいます。
    >どんな根拠で偏差値を割り出しているのか不明です

    偏差値は10×(得点−平均点)÷標準偏差+50
    で求めているに決まっているじゃないですか。

    で、偏差値というのは受験母体によって変わりますから受験団体や模試によって合格ラインの偏差値が違って当たり前です。それ(合格ライン)が、大手塾の模試なら完璧なわけでもありません。
    ただ、日能研のデータ量の豊富さは有名です。

    偏差値というのはツールですからそのツールをうまく使って指導してくれるところを探す方が先でしょう。模擬テストはあくまで偏差値が重要であって、得点はあまり重要ではありません。ただ、hideさんも書かれていますように灘を受験される方くらいなら点数にこだわっても良いかもしれませんが・・・つまり、100点とれて当たり前って感じで・・・。(育伸で70点80点の人は偏差値を気にしましょう)

    朝日塾小学校で育伸テストを使っているらしいですが、それで実績を出してきているわけですからそのツールをうまく使われていると言うことなのでしょう。逆に言うと岡山白陵レベルなら育伸で十分と言うことでしょうか。

    ただし、hideさんも書かれていますように、育伸テストは浜や希などにくらべるともちろん難易度が低くなりますから超難関校の判定には使えません。

  4. 【100462】 投稿者: 自宅学習  (ID:oW/d/0DXcN2) 投稿日時:2005年 05月 30日 16:16

     ジュッカーさん、ありがとうございました。
     模擬試験は、たくさん受けた方が良いのでしょうか、いま、3か月に1回のペースです。少ないような気がするのですが、毎月受けていったほうがよいのでしょうか。すみません、素人な質問ですが教えて下さい。
     

  5. 【100828】 投稿者: ジュッカー  (ID:zVldgM2BuSk) 投稿日時:2005年 05月 31日 09:12

    私が思うに模擬試験を受けるには大きく2つの理由があるともいます。
    一つは志望校判定つまり偏差値を知るためです。
    これはたくさん受ければ受けるほど偏差値が良くなるという物でもありませんから3ヶ月おき位でも差し支えはないと思います。ただ、7.8月の夏と受験期直前の10.11.12月は受けることをおすすめします。というのもそのころは夏期講習や冬期講習そして直前と言うことで受験数が大幅に増加します。ですから、標準偏差もかなり違った物となり、結果、偏差値にもより信憑性がもてます。

    もうひとつは、テストを受けることで自分の弱点を知る、そしてそこを復習する材料にする。ということです。
    普段塾に行かれていないならば自分の弱点を知ることはかなり難しいと思います。他人との比較もできません。それをしてくれるのが模擬テストということになるのではないでしょうか。

    あと、中学受験はまだ特殊なことが多いように思います。朝日塾小学校や清心小学校のように周りに中学受験する子どもが多くいるところはまだしも、公立小学校ではまだ中学受験が特別な物と感じるようなところも少なくはありません。
    そんな中で孤独に勉強を続けることは子どもにとって大きな負担となる場合もありません。毎日とは言わないもでも受験仲間を作るための通塾もありではないかと思っています。

    夏期講習など季節物の講座でも一度お受けになってはどうでしょうか?
    その時にいろいろな質問をしてみるのも手ですよ。お子さんもきっといいライバルが見つけられすはずです。

    がんばってくださいね。

  6. 【101087】 投稿者: 自宅学習  (ID:hZoZ44WalbE) 投稿日時:2005年 05月 31日 17:09

     ジュッカーさん、ありがとうございました。
     大変納得いたしました。
     子供も私も最近は少々疲れ気味です。そういう意味でも、科目をしぼって塾にお世話になるのもいいかなと、思いはじめています。
     以前通っていた塾で、がんばってもあまり評価されず、もっともっとと追われるようなやり方で飽和状態になり、どんどんやる気を失っていったので、思いきってやめさせました。今から考えると塾の選び方が悪かったんだと思います。
     夏期講習は、どこかに行かせたいと思います。ありがとうございました。

  7. 【101767】 投稿者: ジュッカー  (ID:Abn/7Td/NxE) 投稿日時:2005年 06月 01日 21:30

    私のようなものの意見でもお役に立てたようで何よりです。
    「お子様にあった塾選び」まさにこれに限ると思います。こればかりはほかの子どもに会っていたとしてもわが子に会うかどうかはわかりません。周りの風評だけにとらわれず体験入塾などをしてみて少しでもお子様に会う塾を探してください。

    岡山市内ですと、朝日塾SOLA、KJ、日能研、鯉城学院、(50音順です)それと開校したばかりの浜学園などが候補でしょうか。
    ま、KJはおすすめしませんけれども・・・。いろいろと体験入塾などをして試してみてください。単科受講がご希望ならばそれが可能かどうかも条件になりますね。それも併せていろいろとお問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す