最終更新:

85
Comment

【1390154】西大和について

投稿者: ブッダ   (ID:iKGgGR4LOsI) 投稿日時:2009年 08月 06日 08:31

西大和学園中学校・高等学校

ブログ最新記事

記事がありません

現在中3で西大和を目標に頑張っております。
そこで西大和について良いことも悪いことも含めて生の声をお聞きしたいと思い書き込みました。
宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1406380】 投稿者: 横から  (ID:r6emXmejvhc) 投稿日時:2009年 08月 25日 19:52

    他校をお勧めします様

    他校をお勧めします様のを読ませていただき大変驚いております。
    もしも、よろしければ、学校に対しての不満を教えていただけますか?

    どうぞ宜しくお願い致します。

  2. 【1407207】 投稿者: 横からさん、肩の力をお抜きなさい  (ID:9ybh4z9dUWY) 投稿日時:2009年 08月 26日 14:33

    ここで 西大和に対する」マイナス面を書くと
    すぐに 攻撃されますがあえて書きます。


    実際におかしくなって退学した人いますよ。
    学校に相談しても、(ご両親で何度も足を運ばれた)剣もほろろの対応だったそうです。
    ある学年では、卒業迄の退学者が10人を超えています。
    高3の秋に辞めた人もいますよ。


    そこまでいかなくても、ただ卒業さえできればいい と思わざるを得ない状況になってしまう人もいます。
    入学前には、大手塾の公開テストの成績優秀者として名前を連ねていたのに
    関西の某私立大学にやっとの思いで入った人もいます。

    一方、中学生の間は補習常連者だったのに、高校生になり突然覚醒し、
    京大に入った人もいます。

    ほんのわずかしか合格の可能性がなくても、京大受験をするように洗脳されます。
    医学部狙うより、京大の工学部をねらうように 洗脳されます。
    先生が言葉巧みに誘導するのです。


    我が家の場合 
    兄やその友人の姿を見ていた弟は、合格はしましたが、西大和を選びませんでした。

  3. 【1407590】 投稿者: 横から  (ID:r6emXmejvhc) 投稿日時:2009年 08月 26日 20:41

    横からさん、肩の力をお抜きなさい様

    教えてくださりありがとうございました。
    塾側からは、
    「西大和さんは以前はあまりにものスパルタだったので、かなり叩かれていた時期があったんですよ。」と
    説明を受けたのですが、退学者が10人以上出た学年は、ずいぶん前の話なのでしょうか?
    それとも最近の話なのでしょうか?

    学園祭に、2度参加をして、学校説明会にも主人も私も子供も参加をし、
    個別のブースの説明会にも参加をして、今年6月の説明会にも参加をして、西大和さんには何度も足を運んでいるのですが、
    何度足を運んでも素晴らしい部分しか見えてこなかったために、
    正直、今、とまどっております。

    私は、引越しをしてまで、下の子供を転校させてまで「西大和」と考えておりましたので、
    もしも、さしつかえがなければ、もう少し詳しい理由、
    (退学された方の理由、学校の不満など)
    教えていただけたらと思っております。

    中学校が楽しく、高校生活がスパルタと考えてよろしいのでしょうか?
    どうぞ宜しくお願い致します。

  4. 【1407599】 投稿者: J3の親ですが  (ID:LeoyB5OW13c) 投稿日時:2009年 08月 26日 20:47

    兄弟で西大和生という家庭もに多いですよ。
    それと、止めた理由が家庭の問題の生徒もおられます。

  5. 【1407998】 投稿者: 横からさん、肩の力をお抜きなさい  (ID:9ybh4z9dUWY) 投稿日時:2009年 08月 27日 08:33

    10人というのは、最近です。
    しかも、その数字は高校の3年間のみです。
    中学からの6年間だと、もっと多いですね。


    退学理由については、申し訳ないですがよくは知りません。
    不登校になり辞められたケースは前述のとおりです。
    その方は、高校を受けなおし、1年遅れですが
    今は活き活きと文武両道で頑張っておられます。



    西大和は改革途上のため、ある日突然方針が変わってしまうことがあります。
    例えば6年間、学年団の先生がみてくださる と思っていたら、
    最後までおられたのは、学年主任を含め2人でした。
    より良くするための措置だったと思えばよいのでしょうが、このようなことは
    たくさんあります。


    大事な6年間です。だけど、ほんの通過点です。
    大学受験の結果よりもその先、お子さんが自分自身の頭で考え、
    歩んでいくことが大切なんじゃないでしょうか?
    大きな心と長い目で お子さんを見守ってください。
    横からさん、ちょっと肩の力を抜いてくださいね。
    息子二人もおそらく同じ塾で昔お世話になったのだと、文面から思い
    親近感を覚え お節介ながら書かせていただきました。

  6. 【1408455】 投稿者: H2の母  (ID:Pj857.NsteM) 投稿日時:2009年 08月 27日 16:47

     横から 様

    現在の高校2年生の場合、退学者は、中学卒業時点で3人だったと思います(学校から説明はありませんので、息子に聞いた限りでは)
    間違っていたら訂正お願いします。
    詳しく書けませんが、結局は、ご本人とそのご家族、学校の方向が合わなかったのだと聞きました。
    ですが、文化祭や体育祭に来て在校生と楽しそうに談笑している姿を見て、彼にとって、退学は良い選択だったのだろうと思っています。

     スパルタということがピンとこないのですが、
    中学の時、宿題は、長期休暇の時はまとまった量の、
    普段は、毎日英語、数学がB5くらいのプリントか問題集数問
    という形で出されていたようです。
    1時間足らずで仕上がるらしく、勉強が大変と聞いて覚悟しての入学でしたが、気がぬけてしまい、高2の現在も抜けたままで、悲惨なことになっています。そんな悲惨な息子も、西大和では勉強しない奴はいない。引退したら
    猛勉強すると宣言しています。(今から猛勉強しても間に合うかどうかという成績ですが)高校の雰囲気はそんな感じなのでしょうね。

    確かに今年の夏休みは短かった。来年はさらに短くなると聞いています。
    補習という名の授業でした。
    どなたかも書かれておられましたが、予備校みたいです。
    が、我が家にとっては、ありがたい学校です。ダブルスクールは、経済的にも子どもの体力的にも負担だと考えておりますので・・・

    私も進路指導は、医学部より京大工学部をすすめると聞いていましたので、
    我が子は縁のない話ですが(泣)先生にそんな進路指導なのかとおききしたら、言葉を選びながら、「医者としての適性も見て、助言することはあるが
    本人の意志、ご家族の考えを尊重しています。」とおっしゃいました。
    数年前の強引な進路指導は、世間にさんざんたたかれたので、今はされてないように思います。

    新しい学校ですので、失敗も多いと思いますが、先生方は、私たち保護者の
    意見も、よく聞いてくださります。「電話もどんどんしてください。」と言われています。
    横から様も学校に電話しても大丈夫ですよ。私も入学前に何回も電話して、たくさん質問しました。大事な息子さんを預けるのですから、納得して、気持ちよく入学したいですよね。
    もちろんここでもまた何かありましたら、お聞き下さいね(^^)

  7. 【1408484】 投稿者: 横から  (ID:r6emXmejvhc) 投稿日時:2009年 08月 27日 17:08

    J3の親ですが様
    教えて頂きありがとうございました。

    横からさん、肩の力をお抜きなさい様
    おせっかいなんてとんでもありません。
    教えて頂き本当にありがとうございました。
    最近、10人も退学ですか。。。。
    さしつかえなければ教えていただきたいのですが、
    10人の退学のほとんどは、高校から入学の方でしょうか?

    私が西大和をとても気に入った理由は、
    生徒さんたちが生き生きしていて、きちんと挨拶をしてくださり、
    しつけが行き届いていること、いろいろな体験ができること、在校生の保護者の皆様の優しさ、
    そして、先生方のアットホームな雰囲気でした。
    6月に説明会が開催され、そのときも、
    「入学しましたら、なんでも困ったことがあったときは、私たちに相談をしてください。
    些細なことでも、結構です。なんでも相談してください。
    一緒になって解決をしていきますから」と教頭先生が力強くおっしゃっておられました。

    中学校で、いろいろな経験を積んで、生きる力を息子に身につけて欲しいと願って、
    西大和学園さんと思ってきました。

    高校に上がってからのスパルタと書かれてあるのを拝見しました。
    西大和学園さんは、中学と高校の教育方針に差がありすぎるのでしょうか?

    在校生の保護者の皆様、質問ばかりで申しわけありませんが、
    宜しくお願い致します。

  8. 【1408541】 投稿者: 横からさん?(長文・駄文につき他の方はスルーしてください)  (ID:K8qOz80hbXI) 投稿日時:2009年 08月 27日 18:11

    あなたに不信感を持ちました。


    学校に良いイメージを抱かれていない方のレスばかり参考にして、
    満足している方のレスは、完全無視ですか?


    あなた、ネガティブキャンペーンを張っているのではありませんか?
    わざとそういう方向の答えを誘導していて、
    その方向のレスにばかり過剰反応して実は迎合している?

    お答えしないでおこうかとも思ったのですが・・・。


    保護者ですが、中高一貫校で、中と高との間にそんなブレがあるとは思えません。
    担任も主となる方々は、中1から持ち上がりですので、
    学年ごとに一貫した筋があると思います。
    中学入学時から、高校卒業時まで同じペースで勉強するのって、普通はおかしいでしょう?
    入学したての頃は、遊びや体験もふんだんに。
    海外もまだ余裕のあるうちに(10日は行きました)。
    それも、一家に一人という贅沢なホームステイ。


    散々、ゆっくりしたら(高校受験もなかったんだし)、
    高校になったら、ちょっとはシャキッとするように指導するのが普通でしょう?
    高2、高3にもなれば、子どもだってちょっとは受験意識しますよ。
    学校がそれに答えてくれないと困りますよね?
    のんびりと学生時代を過ごし、難関大合格?
    可能なら誰もがやりたいでしょうね?


    どうしても、行かせたいと思った。とか、
    下の子を犠牲にしてでも、引っ越してでも。とか、
    いいこと並べ立てて、マイナスイメージレスを呼び込む。
    かなりの手ダレかとお見受けいたしますが。


    ちなみに、どこの学校にも(自由の国なら)、必ず一定の割合で不満因子がいます。
    学校に限らず、集団なら(カルトは別)どこにでも。
    合わないとか、気に入らないことがあって、不快に過ごす人もいます。
    でも、数は少ないですよ。
    大抵は、機嫌よく通っています。
    一人の子の中にも、学校の良い部分と嫌な部分と同居しているはずです。
    ご自分の高校時代を思い出して見られては?
    嫌いな教師、嫌な教科、避けたい友達。
    様々なマイナス部分もあって、でも、いい思い出が残っているのではありませんか?


    あなたが、荒し氏でないなら、少数不満因子の意見ばかりにとらわれていると、
    それこそ、後悔するかもしれません。
    反対に、都合の良い話ばかりに耳を傾けても失敗かも。


    要するに、そんなことぐらい、自分で考えましょう!ってことです。
    あなたが、どういう風に失敗しても、ダレも責任なんてとってくれませんから。


    一生懸命ホメて(そしてコロシテ)くれてますが、
    あなたの書き込みから、ここをそんなにお好きではないことが容易に推察されます。
    私があなたなら(そして、釣り師でないなら)、別のお気に入りの学校を探しますけど?


    学校との相性なんて、結婚なんかと一緒。
    どんなに調べ尽くしても、考え抜いても、
    まずは、合格できるかどうかもわからない。
    行き始めて、アラが出てきて嫌になる場合も、
    嫌々通学し始めても、後で気に入る場合もあって当然。
    学校全体の雰囲気もあるかもしれませんが、
    多くは、入学後の本人と周りの兼ね合いの幸・不幸に因ることがほとんどではないでしょうか?


    「よりによって」・・は、「選りに選って」だと聞いたことがあります。
    考えすぎて、選びすぎてかえって一番恐れていた不本意な結果を招くことと
    高校時代の教師から教わりました(正しいかどうかはわからないそうですが、仏教にそういう考えがあるのだそうです)。


    この言葉は、ある意味、とても正しいと私は今も思っています。
    選りに選るよりも、
    与えられた、得られた環境やチャンスを最大限にうまく自分に取り込む能力を
    つけることこそ、親の大切な仕事のひとつだと認識しています。
    ちなみに、私も一保護者として、ごく一部、不安や不満もないわけではありません。
    でも、わが子やそのお友だちを見ていると、とても楽しく(内心は色々かも)
    通学しています。
    親って、それを見るのが醍醐味なのではないでしょうか?
    親が子どもの先回りをして、不満や不安を見つけ出してやることないと思います。
    子どもがふと、不安になったとき、「大丈夫!」って力強く背中を押してやるのが
    愛情だと私は思っています。


    長文、失礼いたしました。
    よく考えて結論を出されることを強くお勧めします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す