- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: アミ (ID:GHNAoBDgEeg) 投稿日時:2008年 11月 03日 20:07
ご近所板で「ピアノの音で迷惑している」、
とのスレがあり、こちらに来ました。
我が家は、マンション10階建て5階角部屋です。
ほぼ場毎日1~2時間ピアノを弾いています。
(AMは11時ころ、PMは4時ころ)
周りへの気遣いとしては、
上記のような時間帯(マンション内での規則は10AM~8PM)と
常識的な防音位です。
他に対策していること、
あるいは所有者への要望・苦情を聞かせてください。
-
【1079127】 投稿者: ちこちゃん (ID:2IGOCwEDKGE) 投稿日時:2008年 11月 04日 07:27
うちもマンションにピアノを置いていた事がありますが
どうも、マンションによって違うように感じました。
構造と、住んでいる人にもよるのかな・・・。
それによって管理人さんたちの意見も異なりました。
最初の分譲マンションでは、毎日10分ほど娘が日中に弾くのみでした。
苦情はありませんでしたが、自分が管理組合の役員もしていたので
「何かあったら直にお知らせ下さい」とは管理人さんにもお願いしていました。
他にも数軒所有している方がいましたが、特に問題になる事もありませんでした。
みなさん、30分以下だった事も大きいと思います。
次のマンションはかなり構造がよく、隣の音大生の演奏が夜中の12時に
布団につくときにほんのり聞こえる程度でした。
ただ、上にどの程度音が登るのかはわかりませんでしたので、管理人さんに
問い合せた所、窓を開けなければ大丈夫との事でした。
このマンションはグランド所有者も多く、わりと皆さん理解が高かったようです。
ここでも、うちはまだ子どもが小さかった事もあり、30分程度でした。
たまにちょっと長く弾く事はありましたが。
いまは転勤で一軒屋におり、子どもも成長し私も弾くので一日3時間以上
なっています。流石にこうなるとかなり余裕のある一軒屋(隣とも距離がある)
から許される事であって、マンションに戻るときは防音室を用意する事にしています。
やはり子どもが30分ほど、バイエルの拙い音をならしている程度でしたら
それなりの構造のマンションで、日中で近所に病気の方、赤ちゃんの昼寝
などで迷惑がかからないのなら大丈夫なことが多いとは思いますが
ある程度の音量が出るレベルで、執拗に弾き込む場合などは、規則時間内でも迷惑であることは予想されます。
私としては、構造がしっかりしているマンションでも、一時間あたり弾くようで
あれば防音室は考えるのがマナーではないかと思います。 -
【1079140】 投稿者: 親しき仲にも苦痛あり (ID:xfXmAHy.Rmw) 投稿日時:2008年 11月 04日 08:00
”常識的な防音”というのが曲者です。
防音室を作るのが常識だと思う方がいれば、
敷物を敷いて窓を閉めるのが常識だと思う方もいるでしょう。
あるいはマンションでピアノを弾くのがすでに常識から外れていると思う方も。
我が家もマンションの角部屋で、真下のお宅のお嬢さんもピアノを習っています。
マンションの規約で音を出していい時間も決められていて、それに反したことはありません。
そのお嬢さんとわが子は年齢は違いますが、小さいころから親子ともども仲良くしています。
それでも、発表会近くになって、一日の練習時間が増える時期は苦痛に感じます。
仲良くしている関係だけに苦情が言いづらいです。 -
【1079171】 投稿者: 鉄骨 (ID:Kn/bky9m/pU) 投稿日時:2008年 11月 04日 08:29
マンションですと、鉄骨を伝うのか、隣の壁越しよりも、思わぬはずれた家に大きく響くなんてこともざらです。防音室を設置しない場合は、ご近所へのごあいさつは上下左右ではとどまらないことを覚えておかれるとよいと思います。
-
-
【1079209】 投稿者: アミ (ID:GHNAoBDgEeg) 投稿日時:2008年 11月 04日 09:06
皆様、レスをありがとうございました。
我が家は、「ご近所関係板」にもう少し詳しく書いた状況です。
昼間はあまりいないマンションでもあり、
ここ数年、何の苦情もありません(直接・間接的にも)
でもやはり、生ピアノを1~2時間は長いですか。
休日は、ほとんど電子ピアノですが、
平日の昼間も、できる限り電子ピアノにした方が良さそうですね。
この板では、
ピアノ学習者(子供も大人も)・ピアノ指導者が多く、
「ピアノの練習は、毎日最低1時間は必要、している」と
よく書かれていますが、
そういう方々のご意見・対策なども伺いたいです。 -
-
【1079338】 投稿者: 防音工事 (ID:sgxjQ4xsGOM) 投稿日時:2008年 11月 04日 10:32
小学生の娘が夕方1時間、私が11時頃から30分位の練習で下の階から苦情がきました。
防音効果のあるグラスウールをピアノの後ろに入れたりしましたが、効果なしで、思い切って防音工事をしました。
それでも、音が聞こえると苦情を言って来られ、
午前中は弾かない、出来るだけ消音ペダルを使うよう条件を言われました。
マンションでのピアノは難しいものです・・・ -
-
【1079367】 投稿者: 一軒家ですらきつい (ID:g0WnKl9HewY) 投稿日時:2008年 11月 04日 10:51
ぶちまけさせてください。
お隣の若い奥様の下手でもないプロでもない(音大出?)の
ピアノで精神的に参りました。
今は 引っ越して3年半たちますが 未だにピアノの音を聞くと
吐き気がするほどです。
当時は テレビなどのピアノ演奏を見ても
耳をふさいで ぎゃ~っと髪をかきむしるほど
体調を崩しました。
1日1時間から2時間 さもなければ2,30分を
1日数回、いつ 始まるかわからない状態でした。
朝は9時ごろから 夜も9時くらいまでの間で
長く弾くのは昼間ですが 夕方から夜は 20分(1曲?)を何回かに
分けて、で 週末も同じです。
このいつ始まるかわからないというのは本当にストレスです。
一軒家ですが 家と家の間隔が狭いのと
隣のピアノの部屋とうちのリビングが真正面にあり
さらに フローリングなのか 自分の家で弾かれているのと同じ状態。
気候のいい時期は窓を開けて まるで聞いてもらいたいかのよう。
どうも反対側の隣のおばあさんに 上手ねとほめられたり
たまに通りすがりの人が道で ちょっと立ち止まって聞いていることも
あり(確かに上手ですが) 聞かせてあげていると思っているようでした。
お隣ですし ピアノ騒音以外は普通の方でしたので
我慢に我慢を重ね、ついに こちらから菓子折りを持って
お願いに行ったところ 2,30分を数回はやめてくれたのですが
今度は 窓を閉め切ってくれたのはありがたいのですが
平日は朝の5時から2時間 休日は1日のどこかで2時間と
なってしまいました。
朝5時なら 誰もおきていないからいいだろうという判断だったようですが
そうじゃなくて 起きてしまうんです。平日の朝5時に・・・
休日も出かけて 疲れて ソファによいしょとすわったとたん
始まると気が狂いそうでした。
苦情がない=許容されている では 絶対にありません。
ましてマンション、隣近所が昼間いないことの多いマンションでも
全員が留守ということはないし 誰か病気かもしれないし
やはり防音室でもない限り ヘッドフォンをつけるべきだと思います。
もし どうしても生ピアノということであれば
スタジオで借りられることもあるようですし
何とかならないでしょうか。
3軒向こうがピアノの先生でしたが
防音設備がされており道路側に面した部屋にピアノがありますが
全く聞こえてきません。
ちなみに 私が発狂する前に御主人の転勤で引越しされ、
ほっとしましたがその後しばらく 空耳でピアノが聞こえて
参りました。
くりかえしますが 苦情がない=許容されている ではないと思います。
また 一軒家だから大丈夫ということもありません。
ピアノは音というより震動で伝わると思うので
マンションならば上下左右斜め全てに響いていると思って欲しいです。 -
-
【1079524】 投稿者: 同意 (ID:NDNmOC75iDI) 投稿日時:2008年 11月 04日 13:22
‘一軒家ですらきつい’さまに同意です。
苦情がない=許容されている ではありませんよね。
我が家は一軒家ですが、時々外に出て音を確認しています。
静かな住宅街というわけでもないし、道路の反対側は住宅ではないので
調律士さんは「大丈夫ですよ」とおっしゃいますが
聞かされる立場だったらを考えると、とても神経を使います。
なので、マンションで弾くというのは、防音室完備でない限り、信じられません。
構造体を伝って振動もかなり伝播するそうですし、「ピアノ可」=「防音無し可」ではないと思うからです。
ピアノ弾きの方でも、体調を壊せば昼間でも寝るでしょう。
赤ちゃんの世話があれば、昼間でもウトウトするでしょう。
集中して何かしたいときもあるでしょう。
そんなときに、他人が一方的に発する音が聞こえてきたら、嫌じゃありませんか?
わたしは、軒先の風鈴ですら、嫌なんです。(耳について離れません)
娘が同じところを何度も間違えて弾き直すのも、時によって、耳障りに思います。
ピアノは大好きですが、自分が音を聞きたくないときに聞こえてくる音は、本当に苦痛です。
楽器店も、調律士さんも、売りっぱなしでなく、もっと防音に対して敏感になって欲しいですよね。
音楽を愛する方には、最大の配慮を持って欲しいと思います。 -
【1079598】 投稿者: 同じく同意 (ID:MSFz7K5DZXQ) 投稿日時:2008年 11月 04日 14:22
私はそこそこ大きな一軒家で10年以上ピアノを続けながら育ちましたが、窓を必ず閉めること、時間帯についてはずいぶん母にうるさく言われました。
ご近所に2件ピアノの先生がいましたが、かすかに聞こえる程度でしたので、防音をきちんとされていたんでしょうね。
そこそこ弾ける方が窓を開けていたり、朝5時に弾いたりするなんて信じられません。
結婚後マンション住まいですが、即電子ピアノを購入しました。
(実家でも夜間向けのシンセサイザーと生ピアノの共用でしたが)
私はマンションで生ピアノは、自分ではできません。
同じマンションの娘の友達が次々ピアノを購入した時に「ピアノの音を苦痛に思う人は意外に多い」といったところ、「たかが子供のピアノでおおげさな」「子供の感性のために生でなくちゃ」「電子ピアノなんてお子さんがかわいそう」といわれました。
その後、案の定他の住人たちとトラブルになり、窓を閉める、休日の朝から弾かない、消音などいろいろ対策が立てられたようですが、子供たちが中学生となった今、ピアノを続けている子は半分にも満たない状態。
本当に「たかが子供のピアノ」でしかなかったのね、と思っています。