- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: なつぞう (ID:1xKCRnLRkxM) 投稿日時:2006年 07月 05日 23:42
はじめまして。Eゼミに通っている6年娘の母です。
現在、Eゼミでの娘の偏差値は55〜60ぐらい。
志望校として、偏差値50〜63ぐらいの共学校を検討中です。
昨日、主人が『週刊東洋経済』という雑誌を買ってきたので読んでいたところ、
『学力伸長度ランキング』という項目で、14位にランクされていました。
成田中の偏差値は47ぐらい(間違っていたらすみません)ですが、
進学率が高いのなら安全校の1つとして検討したいと考えました。
過去の掲示板の投稿を調べてみましたが、『学費が安い』という内容の
話はあったものの、詳しい情報を得る事が出来ませんでした。
そこで、成田中に詳しい方がおりましたら、是非教えて下さい。
宜しくお願いします。
-
【1747100】 投稿者: フレンチ (ID:FEAGgORx/ms) 投稿日時:2010年 05月 29日 13:03
成田高校の付属生は高校からの生徒より学力が劣っている。と聞きました。
本当でしょうか?
中学から先取り授業をしていて、完全中高一貫になっているのに?
もし本当なら、公立中学に入ってそこから通塾して高校受験した方が大学受験に向けて良いのではないかと、なんだか気持ちが揺れてしまいました。
子供は受験するつもりで本人なりに頑張ってるんですけど・・・・。
学校の校風などとても好きなのですが、なんだかがっかりしてしまいました。
皆さんはどの様にお考えですか? -
【1747856】 投稿者: パリス (ID:2ATJBF42hak) 投稿日時:2010年 05月 30日 09:48
大学受験を視野に成田中学受験、でも高入生の方が学力優秀らしい複雑戸惑っているというところでしょうか。
結論はノープロブレム
仮に高入生の方が優れているとしても何故我が子に敷衍して考えるのか理解しがたいです。中入生は大学受験に不利だとお考えなのですか。その程度の成田中学受験なら他校或いは高校受験で公立難関校に入学されたほうが得策です。
子の例を申し上げますが、高入生の方が学力優秀といわれている私立中に入学しましたがそんな事まったく気になりませんでしたね、校風が気に入ってたから。何物にも変えがたい充実した6年間を過ごさせていただきました。また、大学受験ではトップ層は中入生ですよ。本人の頑張りで旧帝に合格しました。
校風が気に入られているとの事、一般論のイメージで捉えるのではなく、どのような6年間とするのか、つまり大学受験は本人次第なんですよ。 -
【1747918】 投稿者: サンデー (ID:6eK7IP82onc) 投稿日時:2010年 05月 30日 10:59
国公立・早慶上智に現役ではいる生徒は、中学入学者が多いと思います。
-
-
【1751973】 投稿者: フレンチ (ID:FEAGgORx/ms) 投稿日時:2010年 06月 03日 07:25
パリス様、サンデー様返信ありがとうございました。
初めての中学受験、父親も不在のため相談する方もなく、いろいろな情報に私自身わけがわからなくなっているといった状況です。
しかし、お二方のアドバイス、また知人中学受験経験者からのアドバイス等もあり、子供の意思を尊重して親としてバックアップしていこうと思いました。
遅ればせながら、まだまだ受験勉強を始めたばかりですが、なんとか受験当日までに合格圏に入れるようにサポートしていこうと思います。
ありがとうございました。 -
-
【1985053】 投稿者: 高津団地 (ID:jUYhJMaP.x2) 投稿日時:2011年 01月 20日 05:11
エデュのツイッター仲間 自宅よりパソコンお借りして書き込ませて頂きました。今春、高1年になる一人息子がおり 自転車で千葉日大へ通っております。成田高附中とても良い学校だと思います。バニチは学校案内に「中卒迄に英検3級取得奨励しております。」って体裁良い事標記されておりますが、ただ試験会場になっているだけ。英検対策講座を希望者募り実施頂く訳でもなく、教諭も日大卒が多そうでがっかり。まぁ 親の下調べ不足もありますが。
部活に実績を残しているのもいいですね。甲子園ベスト4は素晴らしい!練習に時間と体力を取られ 激しいレギュラー争いが日々まっているのだとおもいますが、そんな環境からでないと 生きる力は身につきません。浪人してでも6大学野球で活躍を継続頂きたいと思います。うちの子は草食系乙女君なのでバニチであっているようですが 少しがっかりしております。
男はやっぱりサッカーか野球ですよね!!貴校は場所がらから利根川流域居住者のご家庭が多いのかしら?昭和秀英追い抜くのも時間の問題ではないでしょうか?校費もリーズナブルですよね。 -
-
【2011689】 投稿者: どうでしょう? (ID:t2xqKGivg6U) 投稿日時:2011年 02月 08日 16:56
学費はやすいかもしれません。
入ってから学力が伸びるかもと言うのは大間違い!
文武両道などというのは理想論です。
部活で疲れて帰ってきて、勉強なんて無理!
テスト前にちょこっとやって普通をたもっているのがせいいっぱい。
このかんじで高校生になって勉強の習慣がぬけきっていてどうなるかは想像できるとおもいます。
高校生の部活のほとんどは塾で休む、家族で出かけるから休むなど許されません。高校3年の夏休み前までこんなで、望むレベルの大学に入るのは・・・・ -
-
【2015918】 投稿者: 何? (ID:O6S8kfwffTA) 投稿日時:2011年 02月 11日 10:56
>望むレベルの大学に入るのは・・・・
その先は? -
【2031010】 投稿者: 付属中OGです (ID:DWMU19JF70o) 投稿日時:2011年 02月 21日 19:03
私が在学していたのはだいぶ前で、その時の話ですが、
付属中から高校に進学する際、上位の生徒だけがそのままのカリキュラムで高校に行きます。(当時は2クラスでした)
また、高校から入学する生徒もクラスが特進クラスと一般クラスとがありました。
その特進クラス(当時2クラス)と付属中からの2クラスの計4クラスは、
自力で、有名私立大・国公立大を受験し合格しています。
あえて自力で書いたのは、成田高校には大学推薦枠がありますが、この推薦枠をこれらの特進クラスの生徒はほとんど使えません。
定期試験の内容が特進クラスと一般クラスではちがく、評定も一般クラスが高くなるように設定されているからです。
特進クラスは自力で、一般クラスは推薦等も駆使して、高校は進学率を上げようとしているのでしょう。
なので、一概に偏差値等学力と実際に進学した大学は関係していません。
(場合によっては、一般クラスにいて評定を高くしたほうが、特進クラスの生徒より良い大学に入ることもできるということ。)
特進クラスと、一般クラスを 普通の大学入試(センター等)で比べるのならば、
特進クラスの生徒が合格している学校の方が偏差値が高かったです。
しかし、どのクラスの生徒も学校のカリキュラムだけでなく予備校に通って、
入試の準備をしていました。
得に特進クラスの生徒は、学校の授業中も自分で予備校の勉強をしている生徒が多くいました。
付属中に入って特進クラスに進んだからといって、いい大学に必ず入れるというわけではありませんが、
そういった同じ意識(より頭の良い大学にいきたい)をもった友人がたくさん出来たことは、卒業した今振り返ってもよかったと思っています。
付属中学は田舎の方では良い学校だとおもいます。
受験生のみなさん、頑張ってください。