最終更新:

161
Comment

【6575031】国公立大学に貴重な血税を2兆円も使っているのは、本当に愚かなことだ。こんなにも血税を使っているというのに、国公立大学は低偏差値ばかり。本当に無駄だ。授業料を安くせず、ちゃんと私立大学と同じように徴収して、血税の無駄遣いはやめてください。

投稿者: 維新に投票しました   (ID:TwdCGaBuOU6) 投稿日時:2021年 12月 01日 14:10

要は、国公立大学も私立大学と同じ金額だけ授業料を徴収して、血税の無駄遣いをやめろということです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 21

  1. 【7458065】 投稿者: 基礎研究  (ID:h.QxXd1WjDM) 投稿日時:2024年 04月 24日 21:35

    国立大学への予算はもっと割いても良い感じます。
    ただ、欧米と同様に企業からの予算獲得など活発にする努力は各大学で必要です。
    基礎研究の将来像を明確にしたり、意味を正しく発信する仕組みづくりが充実すれば良いなぁと感じます。

  2. 【7458492】 投稿者: インセンティブ  (ID:J71SsgZKcIs) 投稿日時:2024年 04月 25日 14:06

    院生へのインセンティブ制度ができると集中しやすくなるので良いと感じます。
    儲かっている民間企業は充実を図ってもらいたい。

  3. 【7458645】 投稿者: 独立行政法人  (ID:K5eidX7OnW6) 投稿日時:2024年 04月 25日 19:31

    交付金を削られていることが問題というより、私は国立法人を独立行政法人たことが、そもそもの根底だと思います。

  4. 【7458666】 投稿者: まともな人  (ID:wmjJJdH7dfc) 投稿日時:2024年 04月 25日 20:05

    国立大学を独立行政法人にする必要は全く無かったね。至急もとに戻すべきだと言える。

  5. 【7458759】 投稿者: 国の本音  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 04月 25日 22:36

    自公政権が高等教育政策に市場原理を導入した結果、利益至上の効率性が重要視された。爾来、大学では仕事に役に立つことを教えろの如き、筋違いで近視眼的な主張が声高に叫ばれるようになった。

    それゆえ、過疎と少子高齢化が深刻な地方においてはとくに、もはや財政的負担の重い国立大学は不要との考え方も主流になったといえる(支配層の側で)。そのうえで地方国立大学の統廃合を強行、その分を東大等の一部銘柄大学に至近的に充当し、将来の「リーダー」を育てようとの魂胆だ。むろん、その背景には支配層による愚民思想がある。すなわち、国民はお馬〇さんの方がより統治しやすいとの。今のところ、それは大「成功」したといえる(本掲示板を見る限り)。

  6. 【7459169】 投稿者: 独立行政法人では  (ID:Y9AmAGSICtE) 投稿日時:2024年 04月 26日 15:30

    消耗品でさえ「次の購入がいつできるかわからないため、もし必要なものがあれば今年度末の注文でまとめて注文だしてくれ。来年度以降は難しい。」と本部からの連絡。

  7. 【7459189】 投稿者: うーん  (ID:cIXuLj./LA.) 投稿日時:2024年 04月 26日 16:00

    それは、予算の単年度主義が理由かもしれませんよ。
    翌年に持ち越して使えれば節約できるという場合でも、許されませんから。

    でも持ち越しを認めたら、色々と不正が起こるかもしれないので難しい問題です。

    大学ならば、昔は研究物資を納入する業者に頼んだりして次の年に必要になった物を買っていた時代もあったそうですが、今はもう業者も死活問題(バレたら出入り禁止とか)ですから断られます。

    大学の基金とかが増えれば、その辺りをバッファリングできるかもしれない。

  8. 【7459423】 投稿者: 国立病院  (ID:9Sp0/VPtY7.) 投稿日時:2024年 04月 26日 21:38

    国立病院も国立大学も同じ。
    長年続く緊縮財政で毎年予算が減らされるのは、どこの組織もあるある。
    ひどい時にはら一律なんでも◯%カット。そうなるとシステム保守やら運用、修繕なども削らなきゃいけない、若しくは業者に泣いてもらうしかありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す