最終更新:

1200
Comment

【7451311】地元の旧帝大より東京の有名私立大学

投稿者: 時代の流れ   (ID:cUiiu/8JiYM) 投稿日時:2024年 04月 15日 16:10

早慶、上智、MARCH etc...など東京の有名私大が旧帝や神戸大などの地方難関国立よりあらゆる面で勝っています。
これは残念ですが事実です。

賢い人は地方に都落ちはしませんし、地方の人は東京の私大へ来ます。

その証拠に有名企業就職率、大企業役員、政治家などあらゆる分野で地方旧帝は東京有名私大にノックアウトされています。
賢い人が多いからですね。

我が国の首相も、世界のトヨタの社長も早稲田卒です。

地方旧帝で活躍してる方って思い浮かびません。

地方のナンバーワン進学校である灘や西大和学園も大挙して東大や早慶にやって来ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 108 / 151

  1. 【7465438】 投稿者: 以前の投稿より  (ID:46CekymL2EU) 投稿日時:2024年 05月 05日 14:24

    島根大学は、「数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム」で「❼中国ブロック(82大学等)」の「特定分野校:島根大学(理工農)」として採択されていますね。


    >早稲田は、DS応用基礎レベル修了率も名大の僅か50分の1という悲惨さ。

    故に、エキスパートレベルの拠点校は、旧帝大を中心とした国立大学となります。

    やはり国立大学は、国家戦略で人材育成の柱ですね。


    ◆数理・データサイエンス・AI教育強化
    拠点コンソーシアムの取組
    東京大学 数理・情報教育研究センター センター長 駒木 文保
    2023.09.01 第3回統計エキスパート育成に向けたワークショップ

    コンソーシアムは第2期に移行

    ◉名称が変更
    数理・データサイエンス教育強化拠点コンソーシアム
    → 数理・データサイエンス・AI教育強化拠点コンソーシアム

    ◉ミッションが追加
    ・エキスパート育成
    ・地域連携・産学連携
    ・ダイバーシティ,サイバーセキュリテイ推進

    ◉採択校が変更
    拠点校11大学,特定分野校18校

    ◉会員校が増加
    6校(設立時) → 270校(2023年8月)

    ◉ブロックが細分化
    6ブロック → 9ブロック



    ❶北海道ブロック(56大学等)
    拠点校: 北海道大学
    特定分野校:北見工業大学(理工農 サイバーセキュリティ分野)

    ❷東北ブロック(84大学等)
    拠点校: 東北大学
    特定分野校:秋田大学(理工農)、山形大学 (理工農)

    ❸関東ブロック(367大学等)
    拠点校: 東京大学
    特定分野校:茨城大学(理工農)、宇都宮大学(理工農)、東京医科歯科大学(医歯薬)、お茶の水女子大学(人文科学、教育、ダイバーシティ推進)、電気通信大学(理工農、サイバーセキュリティ推進)

    ❹東海ブロック(116大学等)
    拠点校: 名古屋大学
    特定分野校:静岡大学(理工農・ダイバーシティ推進)

    ❺北信越ブロック(83大学等)
    特定分野校:金沢大学(社会科学)、長岡技術科学大学(理工農)、富山大学(理工農)

    ❻近畿ブロック(226大学等)
    拠点校: 京都大学・滋賀大学・大阪大学
    特定分野校:和歌山大学(社会科学)

    ❼中国ブロック(82大学等)
    拠点校: 広島大学
    特定分野校:島根大学(理工農)

    ❽四国ブロック(34大学)
    特定分野校:香川大学(理工農)

    ❾九州・沖縄ブロック(126大学)
    拠点校: 九州大学
    特定分野校:九州工業大学(理工農)、鹿児島大学(理工農)、琉球大学(社会科学、ダイバーシティ推進)

  2. 【7465439】 投稿者: 失笑  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 05月 05日 14:27

    それが、どうしたというのかね。
    そのような断片的な「データ」でもって、いったい何を論証するおつもりかな。
    それどころか、君ご自身の仮説(仮説命題)すら、何ら示されていないではないか。

    失礼だが、その程度のイロハのイの作法すらご存じない君が、なにゆえこの私に執拗に粘着するのかね。むしろ、その「暗い情熱」の源泉、換言すればフロイト(Freud)のいう、君の抱える問題(悩み)の背後にある無意識的な不満や葛藤などにつき興味を覚える。

  3. 【7465443】 投稿者: 以前の投稿より  (ID:46CekymL2EU) 投稿日時:2024年 05月 05日 14:31

    話をそらすのに、言い訳に、必死ですね〜呆


    二俣川さんの「数年経たずして実質全入」主張は、「島根大学の地元占有率90%を裕にこえる」と「島根県と鳥取県の2040年18歳人口」がエビデンス。

    「岡山県、広島県、愛媛県、山口県、兵庫県、和歌山県、香川県、福井県」を地元占有率に含めるのであれば、「2040年18歳人口」より考察し直して投稿すればいい。

    因みに、その1位〜10位を合計しても883名

    島根大学入学者数に占める割合は、71%で

    【(島根大学の入学者の地元占有率)
    90%を裕に超える。】

    とはなりません。

    ホント、いつもながら、しょうもない人ですね〜

  4. 【7465445】 投稿者: 以前の投稿より  (ID:46CekymL2EU) 投稿日時:2024年 05月 05日 14:33

    第5次産業革命に対応する人材育成として、DSカリキュラムがある。
    慶應教授は、「大卒者の8割は、DSリテラシーレベル素養を持っておいたほうがいい」と。


    早稲田は、こんな惨状ですよ。
    国立大学文系に頼らなければ、私文では役に立たないでしょ。



    >投稿者: まとめ(ID:AhywNCTw38c)
    投稿日時: 2024年 03月 31日 13:34

    【DS『リテラシーレベル』修了率】①②③④⑤

    ① 鳥取大学
    (DSリテラシーレベル)
    全学部(令和3年度)
    定員数 1139
    修了者  976
    ◉修了率(定員数) 85.7%

    ② 和歌山大学
    (DSリテラシー 【プラス】)レベル
    全学部(令和2年度)
    定員数 890
    修了者 839
    ◉修了率(定員数) 94.2%

    ③ 群馬大学
    (DSリテラシー 【プラス】)レベル
    全学部(令和3年度)
    定員数 1098
    修了者 1095
    ◉修了率(定員数) 99.7%

    ④ 早稲田大学
    (DSリテラシー)レベル
    全学部(2017〜2020年 4年間)
    定員数 35760名
    修了者  6145名
    ◉修了率(定員数) 17.2%

    ⑤ 白百合女子大学
    (DSリテラシーレベル)
    全学部(令和4年度)
    定員数  475
    修了者  48
    ◉修了率(定員数) 9.1%



    【DS『応用基礎レベル』】⑥⑦

    ⑥ 名古屋大学
    修了率(履修者) 86.4%
    修了率(学生数) 19.8%

    ⑦ 早稲田大学
    修了率(履修者) 4.0%
    修了率(学生数) 0.4%



    ▶▶まとめ

    【DS『リテラシーレベル』修了率】①②③④⑤
    より
    鳥取大・和歌山大・群馬大>>>>>早稲田大>白百合女子大


    【DS『応用基礎レベル』修了率】⑥⑦
    より
    名古屋大学>>>>>早稲田大学

  5. 【7465468】 投稿者: 五十歩百歩  (ID:qOMjnJfpLcQ) 投稿日時:2024年 05月 05日 15:49

    こんなに天気がいいのだから、部屋で読書ばかりしてないで外へ散歩にでも行きなよ。健康に悪いぞ。君はいい歳なんだから。

  6. 【7465496】 投稿者: お答えする  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 05月 05日 17:05

    たとえ私の論理に批判があるとしても、そのことが私学発展への道のりを迂回し、その動きをディスターヴすることにはならないであろう。再三考察したように、事実を踏まえた「議論」と「意見交換」は国立大学に比べ不当な私学の在り方の解消へと向かう学問的な王道であると思われるからだ。そしてなにより重要なことは、われわれの存在であり、観念ではない。そしてわれわれのー不当な差別撤廃へのー実践こそが、われわれの存在態様を決定するはずである。私は、それを信じて疑わない。ゆえに今後も闘い続ける。

  7. 【7465501】 投稿者: そうそう  (ID:M13.uTb/ZWQ) 投稿日時:2024年 05月 05日 17:11

    そもそも私大に丁寧語などいらん笑
    平日にも頻繁に書き込んでいるようだし、そもそも私大から学ぶことなど何も無い笑

  8. 【7465505】 投稿者: ありがとう  (ID:V8n0idrpiCw) 投稿日時:2024年 05月 05日 17:12

    来たる対法政戦と最後の慶應との決戦が優勝へのカギになるものと思われる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す