最終更新:

123
Comment

【7463953】東京就職なら京大経済か慶應経済か

投稿者: 受験生   (ID:mtl0CWs93VQ) 投稿日時:2024年 05月 02日 18:00

東京の民間企業で文系就職、金融やコンサルなどの業界で就活する際において慶應経済が強いとよく聞きます。個人の能力など個人差があるのは承知の上ですが社会に出て慶應卒の人がどの業界でも多く慶應は出世しやすいと聞きます。京大経済の場合就職のメインは関西で就活する人が多いとは思うのですが、東京で就職となると東大や慶應卒の人に新卒の枠を埋められるような気がします。今後の人生において人によるのは承知なんですが慶應の方が就職や出世が有利だったりするのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 16

  1. 【7467147】 投稿者: 数打ちゃあ当たるわな  (ID:h6aqqJRJXYM) 投稿日時:2024年 05月 08日 11:18

    1学年1200人もいるんだから、超有名企業に就職できるのなんてほんの僅かじゃないの?

  2. 【7467224】 投稿者: 全然当たらなのはなぜ?  (ID:z5pKWB5T7x.) 投稿日時:2024年 05月 08日 13:28

    慶応経済は、監査法人トーマツ、EYストラテジーアンドコンサルティング、三井住友信託、PwCコンサルティング、東京海上日動、アクセンチュアなどの上位20社だけで就職者957名の内、35.5%の340名が就職。
    これは大量採用のボリュームゾーンの話で優秀者はもっといい企業に就職している。

    旧帝大って有名企業をその20倍の400社まで広げても2〜3割しか就職していないのでは?

    旧帝大って学生数少なくて、理系院卒ウエイト高くて有名企業就職率には有利なはずなのに。何してんの?

  3. 【7467232】 投稿者: お笑い  (ID:.qEwMmRcwz.) 投稿日時:2024年 05月 08日 13:39

    司法官と行政官してます。町人は権力には従って下さい。

    相変わらず企業名を並べ立てる思考力劣等ワンパターン。

    退屈だ。

  4. 【7467281】 投稿者: 全然当たらないのはなぜ?  (ID:Kjazrk/rGTo) 投稿日時:2024年 05月 08日 14:43

    別にボリュームゾーンの普通の企業の羅列なんだが。
    単に旧帝大よりはマシというもの。

    それに対してあなたが司法官や行政官って何か意味ある?

    企業名同様に自慢にもならないが。

  5. 【7467298】 投稿者: 勉強より遊び?  (ID:8ds3XNhUfok) 投稿日時:2024年 05月 08日 15:18

    慶應は就職はすごいですね。
    もし就職試験が学力テストなら旧帝大が圧勝なんでしょうが。

    大学ももう学力試験は要らないかのかな。
    軽量入試の代表の慶應がこれだけ就職が良いなら、就職はコミニケーション能力と英語力のみで大丈夫ってことですよね。

    司法試験とか資格試験も高校の学力関係ないし、大学受験科目を世界史なんかより会計とか法学とか大にしちゃった方が良さそうだけど。
    理系は無理でしょうが。

  6. 【7467305】 投稿者: 人数?  (ID:6Dxvuj9uLjY) 投稿日時:2024年 05月 08日 15:30

    ただ慶應の人数が多いからでしょ。

  7. 【7467315】 投稿者: うん  (ID:UDXvI/v8s46) 投稿日時:2024年 05月 08日 15:47

    >大学ももう学力試験は要らないかのかな。

    それは昔から私立大学限定です。
    特に私立文系は学力的に早慶でも進学校に行く必要もありません。
    しかし、それが問題になっており今後、それらの人は行き詰るようです。

    「私立大学文系しか行けない子供たちの末路」より
    ◆高校入学段階で「自分は私大文系しか行けない」では困る
    読解力の有無は人生を左右する大問題だと新井さんは言う。

    「特に危惧しているのは高校に入学する段階で『自分の進路は私立大文系以外に選択肢がない』となってしまう生徒の多さです。その背景にあるのが読解力です。数学や理科のように学年が上がるごとに新しい知識や概念が増えていく教科では、読解力がないことで勉強の遅れが生じやすい。その結果、理数は苦手だからと消去法で文系しか選べないことになってしまうんです」

    読めないがために将来の選択肢を狭めてしまうのはもったいない話だが、それだけでなく社会に出て立ち行かなくなる可能性もある。

    「今の子が活躍する2030年代には、事務職の50%がAI(人工知能)に代替されることが予想されます。つまり、文系の人が就く事務系の仕事は減り、賃金が安くなることが考えられます。一方、あらゆる分野がテクノロジーと関わることから、多くの仕事に理系のリテラシーが求められるようになるでしょう。その時代に職を失わないためには、文系でも理系の基礎知識を併せ持っていなければならない。プログラミングも関数も何もわかりませんという状態では、15世紀の人がタイムマシンで21世紀にやって来て働くような状況になってしまうのです」

  8. 【7467323】 投稿者: これで良し  (ID:pIr2J0E4oAM) 投稿日時:2024年 05月 08日 16:01

    東京で就職したいなら私立専願で慶應。
    ただ、慶應は数が多いので就職時の学内競争が熾烈。
    第一志望の就職先はダメでも第二、第三志望の大手企業
    に落ち着く。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す