最終更新:

30
Comment

【7465567】同志社大学 vs 大阪公立大学

投稿者: 関西人   (ID:JzGb/KUHKJE) 投稿日時:2024年 05月 05日 18:31

関西最難関国立大学である京阪神に届なかったらこの二択だと想いますがどちらにすべきでしょうか?

難易度はほぼ同じ
就職は同志社

つまり同志社が優勢でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【7467727】 投稿者: 実際のところ  (ID:ojSeopGML7U) 投稿日時:2024年 05月 09日 08:39

    そういうこと言ってるんじゃなくて、
    京都では最初から公立大は選択肢に入らないって話。

    京都で理系で、
    京大に届かないなら京コウセンでいいし。
    阪大だったら下宿してまで行くけど。
    もちろん公立大の医学部だけは別。

    文系だったら同志社でいい

  2. 【7467741】 投稿者: その人次第だけれど…  (ID:BZ7ql6Rjw6I) 投稿日時:2024年 05月 09日 08:55

    まずいパターンとしては、
    無理にたくさんの教科をやって、
    公立大バツ同志社バツはあるあるで、
    公立大が第一希望の学力の場合、
    同志社には合格できない可能性も高く、
    それで関大合格とかならまだしも、
    近大とかになってしまったら…

    最初から科目を絞って同志社の方が良かったねっていうことになっちゃう
    見極めは大切
    まあでも実際はなかなか国立受験は諦められないから涙を飲む人がいっぱいいるんですよね
    浪人だったらもう受かった学校に行くしかないし

    阪大残念からの同志社進学はマジで多いですね

  3. 【7467798】 投稿者: 東京展開  (ID:xi68KakcDvs) 投稿日時:2024年 05月 09日 10:33

    立教との相互協力連携協定により関東に1学部ぐらいできるのでは、その時点で全国大学となる

  4. 【7468007】 投稿者: 実情  (ID:4tCuha6/jNY) 投稿日時:2024年 05月 09日 16:16

    関西地方で京都大学工学部に手が届かない場合、大阪大学工学部・基礎工学部、神戸大学工学部、大阪公立大学工学部を受験する。京都工芸繊維大学工芸科学部は、明らかにその次のランク。

    因みに、中期日程・大阪公立大学工学部の入学生ボリュームゾーンは、前期・京都大学工学部落ち。

    京都府内の自宅から神戸大学や大阪公立大学に通学する人は決して珍しくない。


    【2024年 合格実績】
    膳所高校 神戸大29 阪公大17 工繊大14
    彦根東高校 神戸大14 阪公大21 工繊大7
    奈良高校 神戸大32 阪公大68 工繊大6
    畝傍高校 神戸大21 阪公大30 工繊大3
    堀川高校 神戸大19 阪公大12 工繊大14
    西京高校 神戸大11 阪公大20 工繊大12
    嵯峨野高校 神戸大30 阪公大22 工繊大9
    北野高校 神戸大37 阪公大49 工繊大4
    天王寺高校 神戸大32 阪公大64 工繊大4
    茨木高校 神戸大29 阪公大35 工繊大4
    大手前高校 神戸大28 阪公大61 工繊大3
    三国丘高校 神戸大20 阪公大74 工繊大3
    神戸高校 神戸大44 阪公大23 工繊大5
    長田高校 神戸大50 阪公大9 工繊大1
    姫路西高校 神戸大34 阪公大10 工繊大1
    桐蔭高校 神戸大8 阪公大16 工繊大3
    向陽高校 神戸大7 阪公大11 工繊大3

    洛南 神戸大27 阪公大33 工繊大10
    洛星 神戸大20 阪公大19 工繊大12
    東大寺学園 神戸大12 阪公大18 工繊大2
    西大和学園 神戸大24 阪公大27 工繊大2
    大阪星光学院 神戸大15 阪公大23 工繊大4
    清風南海 神戸大31 阪公大31 工繊大5
    大阪桐蔭 神戸大21 阪公大34 工繊大10
    高槻 神戸大24 阪公大29 工繊大5
    四天王寺 神戸大12 阪公大26 工繊大4
    灘 神戸大8 阪公大17 工繊大0
    甲陽学院 神戸大16 阪公大12 工繊大0
    白陵 神戸大19 阪公大4 工繊大1
    須磨学園 神戸大53 阪公大17 工繊大1
    智辯学園和歌山 神戸大8 阪公大12 工繊大0

  5. 【7468149】 投稿者: 京都市内の場合  (ID:SR3Hf7Op1pc) 投稿日時:2024年 05月 09日 19:20

    >京都府内の自宅から神戸大学や大阪公立大学に通学する人は決して珍しくない。

    市内からは厳しいですね。
    大阪寄りの府内で、文系学部なら通う人もいますね。
    理系学部は無理でしょう。
    市内からでも森ノ宮は1時間~1時間半くらいで通えますね。

    神戸なら、JR使えば1時間半~2時間以内ででギリ通えるけど、
    厳しいですね。多忙な理系は特に。

    どちらにしろ、
    通ってたら体がもたないし、コスパが悪すぎますね。
    下宿したら、仮に賃料6万×12か月×4年+敷金・更新料諸々で300万くらいはかかるでしょうが。

  6. 【7468167】 投稿者: えっ…まさかとは思うけどさ…笑  (ID:kZui7exA9jU) 投稿日時:2024年 05月 09日 19:39

    誤差だね可哀想に…私立大学がコスパで国立大学や公立大学に勝とうなんて思ってるなら、間違いなく永遠に無理だからね?笑

    前期・中期・後期と受けて、色々な理由で私立大学全く受けない受験生がおびただしくいるご時世だからね?笑

  7. 【7468185】 投稿者: 実情  (ID:4tCuha6/jNY) 投稿日時:2024年 05月 09日 20:13

    JR京都駅からJR大阪駅(梅田)までの乗車時間を調べてみましょう。新快速なら30分弱ですよ。

    関西地方国公立大学大学生の通学時間が片道1時間30分は普通です。

  8. 【7468254】 投稿者: どうだろう  (ID:ufMxj7/v3tg) 投稿日時:2024年 05月 09日 21:55

    場所、文理別、学年、ブラックorホワイトな研究室等を無視して関西地方国公立大と一括りにして語るのは、乱暴な気がするが

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す