最終更新:

25
Comment

【7460602】都立三鷹か世田谷学園か

投稿者: 多摩地区   (ID:2Jif1Yy45Mo) 投稿日時:2024年 04月 28日 12:29

サピックスに通っている6年生男子です。
本人が件名の2つの学校に興味を持っています。共学か男子校かはこだわりは特に無いです。
世田谷学園は入口に比べ出口が良いとの塾の話もあり説明会にも行きました。仏教禅による共生の思想が好感。この偏差値クラスの私立進学校の中では多摩地区から通いやすい学校です。
一方、都立三鷹中等も都立の中では校舎が綺麗で進学指導にも力を入れているようで出口も比較的良い。ただ倍率が高いのでおみくじみたいな面もあり私立併願は必要だと思っています。

塾偏差値もサピ、四谷大塚、首都圏模試などにより異なりますがほぼ同程度。サピとは別に作文対策もしています。

同じようなことを考えている方など皆様と、両校比較につき情報交換させていただきたく、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【7461069】 投稿者: 参考  (ID:v1x.dl7IU/I) 投稿日時:2024年 04月 29日 00:39

    息子が世田学中学部にお世話になってます。学年200人程度で城西地区のその他の男子校や共学と比較して人数が少なく5クラスで先生の指導も行き届いていると思います。ご指摘の件、確かに毎年入口の割に出口が良いと思われ、今年においても同偏差値帯では結果が出ているのでないでしょうか。運動部や文化部も結構盛んに活動していると思います。仏教の授業が特徴ありますが、それほど色濃いものでもなく、本人は逆に興味深く参加しているようです。親としては中学一年から食堂が使えるところが助かります。メニューも豊富でおいしいようですよ。グラウンドが3月に人工芝となり、新校舎も来年できるようです。校則も厳しくなくおっとりとした感じの学校だと感じてます。アクセスも良く良い学校だと思いますよ。ご参考まで

  2. 【7461138】 投稿者: 世田谷  (ID:q702zEWw0Q6) 投稿日時:2024年 04月 29日 08:30

    とても参考になります。
    世田谷学園は、実績面では、早慶が強いような気がします。国立大より早慶志望者が多いのでしょうか。

  3. 【7462128】 投稿者: そうですね  (ID:7mSs2s/2tpM) 投稿日時:2024年 04月 30日 10:57

    もしご兄弟も多く、経済面で不安があるであれば都立に行かれたらと思いますが、
    私学の勉強もされてそれくらいのレベルまであるのでしたら世田谷が好いですね。
    6年間以上のお付き合いになる学友ですし、いろいろと同じ感覚が、無駄な苦労や僻みなどに苦しまずにすみます。
    なんだかんだで、私立は親がまず楽です。
    高校の学費無償化によって、私立人気が更に高まり、都立県立高校の倍率は軒並み下がった都道府県があるとニュースになっていました。要はそういうことで、金銭面での不安がなければ多くが私立を希望されます。都立であれば上位の1.2校以外は公立と同義に感じられます。
    都立中なら公立中から、早慶以上の私立高校を目指されるとか、、、英語強化のために留学をさせてあげるとか、、、そのような新しい考え方も視野にいれると、学校選びも目先には囚われないかと存じます。
    交換留学の制度、留学生の受入、設備、研修旅行先、教諭陣、友人、卒業生などなど学業面以外の項目も挙げられてはいかがでしょうか?
    出口だけを見るような学校選びをされるのであれば、公立中やN高と予備校などで、同じ大学には行けますよね。

  4. 【7462267】 投稿者: ありがとうございます  (ID:q702zEWw0Q6) 投稿日時:2024年 04月 30日 13:56

    >私立は親がまず楽です。

    ありがとうございます。そうかもしれませんね。
    現状、合格可能性50%前後なのでこれからの頑張り次第だと思っています。

  5. 【7463745】 投稿者: 近年合格者最低  (ID:La98w4p1YbY) 投稿日時:2024年 05月 02日 11:08

    サピのセタガク合格者は近年急減少していて
    近10年で最低合格者数まで落ち込んでいます。
    東大現役浪人5名東京一工合格者数も同じ様に10名以上程度と減少
    早慶合格者数も近年減少でマーチ現役進学率は2022年の数字-大学通信で
    1割強程度で15%以上ある成城や都市大や高輪に抜かれています。
    N結果偏差値も52と近年最低まで落ち込み午後2日共に実質倍率1倍台
    多摩地区からの通学も比率的に少なく圧倒的に23区民と神奈川県民が多く
    多摩地区なら町田市民が非常に多い程度です(3年ぐらい前の学校発表資料)
    神奈川県民なら3割以上でした。(同資料)

  6. 【7463906】 投稿者: 素朴に  (ID:VSUq4rLgVzc) 投稿日時:2024年 05月 02日 16:12

    >マーチ現役進学率は2022年の数字1割強程度で15%以上ある成城や都市大や高輪に抜かれています。


    素朴な疑問です。
    マーチ現役進学率が落ちることが問題なのでしょうか。東大や旧帝大東工大一橋大早慶の現役進学率が維持向上していれば良いのでは?

    マーチを目指す層は首都圏公立三番手クラスだと思います。

  7. 【7464898】 投稿者: 現状の確認  (ID:Gem.N0vODdw) 投稿日時:2024年 05月 04日 13:33

    東大や東京一工や早慶合格者数がもう下がってしまっています。
    東大現役浪人5名東京一工現役浪人13名というのは近年最低レベルです。
    早慶合格者数100名にならない以下も同じで実進学数は数分の1に激減します。
    しかも午後算数試験入学組の初年度の偏差値が高かった学年の卒業です。
    学校ホームページも成成明学まで合格者数欄があり更にその他の大学まで
    あります。入学時偏差値は今より全然上の6年前入学の結果です。
    女子共学と違い東京一工は厳しいが難関私立だけいいという男子校は殆どない

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す