最終更新:

72
Comment

【2564229】道路遊びについて考える

投稿者: 子供は好きだけど・・・   (ID:OgiKnaFgVPA) 投稿日時:2012年 06月 02日 11:06

ここ数年、本当に良く道路遊びについての悩みを聞くようになりました。
子供の道路遊びは、「危険」もありますが、「騒音」「器物損壊」にもつながります。

その反面、必ず肯定される方もいらっしゃいます。
「子供の遊び場がないから仕方がない」「昔は皆、子供に寛容だった」「神経質だ」「煩ければ、引っ越せば?」等。

現代は昔とは違います。
 生活時間帯の多様化
 家や車を資産と捉える人が多くなった
 家を休息の場と考える人が多くなった です。

音のマナーについても守らなくてはならないでしょう。
ここ数年で、公園の噴水による子供の声(60デシベルくらい)やマンションの子供の足音(65デシベルくらい)
で、損害賠償命令も下りました。
訴訟にはなっていませんが、隣宅でのボールのドリブル音は65~75デシベルもあるそうです。
(体を壊した方が訴訟のために測ったそうです)
近隣道路で子供数人が放つ奇声も同じくらいだそうです。

「危険」や「器物損壊」についてはどうでしょう。
公園でサッカーをしていた少年の親に1500万もの損害賠償命令が下る事例もあります。
あまり有名ではありませんが、1000万の盆栽を壊されたと訴訟をしている方もいらっしゃいます。
その他、表には出て来なくても、道路遊びに関連する訴訟は増えています。

子供の活動を規制するような規則が多いマンションが増えていると嘆く母親もいます。
敷地内で遊べば、思わぬ事故につながります。
殆どの場合、管理会社の責任を追及されるでしょう。
管理の甘さが表に出れば、資産価値も下がります。
戸建でも、初めは閑静な住宅街だったのが、やがて袋小路は子供の遊び場と化し、
騒音や道路の落書きによって、買い手がなかなかつかないと悩んでいる人もいます。

訴訟を起こす方も、決して子供嫌いなのではありません。
「お互い様」と自己中心的に考える親の態度に憤りを感じているのです。
「生活音」以外の音はお互いが気遣う心=マナーを守る事で解決できることですが、
それが出来ない人が多い事で訴訟が起きるのです。

学校でも警察でも注意喚起されている道路遊びをさせている(肯定している)方は
どのように考えていらっしゃるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 1 / 10

  1. 【2564425】 投稿者: 同感  (ID:PXDjvakXVU6) 投稿日時:2012年 06月 02日 14:30

    スレ主様に同感します。我が家の周りも凄くうるさいです。
    親はほったらかしです。ボール遊びや奇声は日常茶飯事。果ては子供の泣き声まで…赤ちゃんではありません。小学生です。注意すると、親の親が決まって言うのは「子供だから仕方ない」。
    私も子育てしてますが、モラルは教えてきたつもりです。奇声をあげたり外で泣きわめいたりは一度もさせませんでしたし、外遊びの時は必ず付き添いました。小学生に入った頃には地域のスポーツクラブに入れて、他にも習い事をさせていたので、殆ど家で遊ぶというのがなかったのですが…我が子、現在高校生。うるさい子供達、小学3、4年生。そんなに昔といえるほど時代はかわっていないと思いますが…

  2. 【2564713】 投稿者: どうして公園にいかないんだろ  (ID:OJVNvl/REtE) 投稿日時:2012年 06月 02日 19:31

    >注意すると、親の親が決まって言うのは「子供だから仕方ない」。




    おばあちゃんまで登場ですか?
    子供だからこそ、駄目なものは駄目だと教えなければいけない時期なのに
    放任なんですね。

  3. 【2564725】 投稿者: 常識  (ID:2J9RBWlJsz.) 投稿日時:2012年 06月 02日 20:05

    駐車場や他人の私有地、空き地、公道。

    道路で遊ぶことは、危ない。
    校庭や公園、個人の庭で遊びなさい。。

    そのような教育を学校や親から受けました。

  4. 【2564844】 投稿者: 家の前の道路で  (ID:BLpI.6t/pDQ) 投稿日時:2012年 06月 02日 22:16

    いつも遊んでいました。

    自転車の練習したり、ジョカリ(知ってます?)やったり・・・。

    近所の子も同じような感じだったなあ。地方都市の住宅街の中でしたが。


    迷惑かけてたのかな。

  5. 【2564858】 投稿者: さみしい  (ID:JfazSOfhVXg) 投稿日時:2012年 06月 02日 22:30

    うちにはもう小さな子供はいません。

    裏の家で赤ちゃんの泣き声がすると楽しいです。
    日に日に声が子供に近づいて行きますから。
    向こうの道路が通学路で、
    子供のはしゃぐ声がするとウキウキします。
    でも、そんな声も少なくなりました。
    どの家ももう子供は大きかったりお年寄りばかり。
    昔なら、笛を吹きながら帰る子とか
    歌を歌いながら帰る子とか
    石けりしながら帰る子とか
    いろいろいて楽しかったのに。
    ちょっと前まで、いつもその辺で遊んでいる声がしていたのに
    みんな大きくなっちゃったのでしょうか。
    なんだかちょっとさみしいです。

  6. 【2565226】 投稿者: 未来  (ID:yaT2tp743s6) 投稿日時:2012年 06月 03日 11:12

    わたしもさみしいさんと同じように思います。
    こどものころは、もっとこどもがたくさんいて、私も含め、みんな家の前の道でも遊んでいたし、こどもの声が町に響いていましたよね。
    そういう時代だったのかもしれませんが、こどもの数が少なくなって、町に子どもの姿を見ないし、声もしない。
    たま~に近所のお孫さんがきて声がすると煩いと思うより、ほのぼのします。
    でも、スレ主さんのようなお考えの方が今は多いのでしょうね。
    音のないシーンとした町、生活感のない町って、さみしいような気もするんですが、そうでないとダメなんでしょうかね。

  7. 【2565299】 投稿者: 声より態度。  (ID:jG2fATA.RpA) 投稿日時:2012年 06月 03日 12:33

    正直、子供の声は嫌いではありません。
    泣き声でも、ほほえましく思う程ですから。

    嫌だと思ってしまうのは
    車や自転車が来た時に、すぐにどかず
    ふてぶてしい態度をとるからです。
    又、ボール等をぶつけて物を破損させても
    知らんぷり、黙って勝手に庭にはいるなどなど
    その行動・態度が嫌です。

    昔は総じてご近所同士、繋がりが深かったともいます。
    子供たちの遊びが大人の邪魔になったら
    「すみません。」と年かさの子が謝ったりしてませんでしたか?
    人さまの物を壊したら、本人も謝りましたし
    親も当然謝りました。
    情報交換が親子の間や親の間で
    しっかりできていたんだと思います。


    今は他人を思いやる事が少ないと思います。
    個人主義の時代なんでしょうね。

    昔とは車の量、道路の形態も違いすぎます。
    道路で遊ぶことは危険だと思います。


    個人的には、もっと学校を開放して
    遊ばせてあげたらいいのにって思ってますが...。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す