- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 受験生の父 (ID:7HHJVCgT7sw) 投稿日時:2007年 12月 01日 09:40
発表見てきました。
一次、男子106名、女子111名でした。
合格された皆様おめでとうございました。
このあとの抽選でいい結果が出ることをお祈りします。
残念だった方は、お子さまのケアをしっかりしてあげてくださいね。
まだ「次」が残っている方は引き続きがんばってください。
いずれの皆様もお疲れ様でした。
来春には揃って小学生となる子供たちを応援しましょう!
-
【780496】 投稿者: なでしこちゃん (ID:MDUF7b4hEYc) 投稿日時:2007年 12月 02日 19:47
>今では「お受験」でも必ず名前が出て来る学校に入学しました。
お受験で名前でてくる学校だから良い学校とおっしゃりたいの
でしょうか?HNからすると男性なのですよね?
男子(含む共学)で中学校がある付属小で自慢気に語る学校あり
ました? 慶応ですか?(早実・学芸大は二教科だったからそんなに
自慢する程ではないですよね?)
>もともとそういう性格の方なんですか?
そうです(笑) へそ曲がりなのかもしれません。
「長期間の準備」であろうと「短期間の準備」であろうと
「入学できる方は幸運」が小学校受験です。
国立において「子供を合否発表に連れて行く」「不合格ときいて
子供が、親が泣く」を書く側は、泣ける演出にし、慰めて欲しい
のかもしれませんが、保護者の愚行としかみえません。
個々の親子の努力がみえませんから不合格なら、他者に比べて
「努力足りない」「運がたりない」しか言いようがないですよ。
それをスルーする方もいらっしゃるでしょうし「慰めなきゃ
いけないの?そんなの普通のこと」と苦言を呈する私みたいな
捻くれ者もいても良いのでは?
というか「(お)かわいそうに...オヨヨ 6年後にリベンジしましょう」
といったレスばかりじゃ気持ち悪くないですかね?
-
【780504】 投稿者: なでしこちゃんに同感 (ID:tCU.v8pLulQ) 投稿日時:2007年 12月 02日 20:05
≫小・中受験は親主導であり、特に小学校受験は「どんなに頑張っても
報われるとは限らない」ということは、準備に取り掛かる時点で親が肝に命じ、
子供に対しても不合格の場合を考慮した先導をしなければならない話では?
ですから、子供と一緒に合格発表を見に行く親の神経が私にはわかりません
これは本当に同感です。
小学校受験で子供に『試験』『試される』と思わせるのは絶対にNGでしょう。
いくらペーパーの試験でもです。
親の勝手で受験させるのですから、最悪の場合の事を考えるべきです。
子供に傷を付ける事になります。
『リベンジ』って言葉も、親のリベンジであって子供の意思ではないでしょう。 -
【780531】 投稿者: ケア。 (ID:3VgwtqHJ4F2) 投稿日時:2007年 12月 02日 20:53
受験生の父さん、ごめんなさい。
他のスレにも散々参加させていただき(そのときのHNは違います。
一日目終了とか2日目終了とか、ここまで長く色々書くことに
なると思わなかったので、そのときの状況でHNを決めていました。)
心の支えとしていました。
大半のご意見には賛成です。
でも、この件に関しては、なでしこちゃんさんに賛成なんです。
子どもが始めたいといった受験で何であれ、
決めたのは親です。
親が最終的に決めた受験です。
そして、小学校受験に関しては、95パーセントくらいは親の力です。
努力です。そして、中学受験でも親が60パーセントくらいではない
でしょうか?高校受験で、やっと40パーセントくらいで子どもの力が
大分はいるかな?大学受験だって、親の経済力が少しは影響しますから、
子どものみの力とは私は思っていません。
うちは、上の子も受験しましたので、
かわいそうなお子さんたくさん見ましたよ。
記念受験組に限りません。お子さんに力はあるのに、それを親が伸ばして
あげていなかったり、ほめたり厳しくするメリハリができていない。
また、今現在もいますが、私立が全滅で親子で真っ青。
ニコリと笑う余裕もない。私立全滅でそこまで暗くなるなら、ひとつくらい
○をもらえるところを受験しておけばいい(それがないレベルなら
しょうがないけど。)。普通は、何が起こるかわからない小学校受験。
色々親は覚悟をして望むべきだからそこまで落ち込んだらいけないんです。
親が内心覚悟をしながら準備を進め、全滅で落ち込み泣くのは、
子どもが寝てからご主人と、そして、子どもの前ではニコニコする。
それくらいできる器をなしに受験なんてするべきじゃない。
私立全滅なら切り替えて国立に向かっていくしかないじゃないですか?
それを親ができないで、苦しむのは子ども。
話がずれてしまいましたが、数ヶ月で受験を決めるのも親。
親が、数ヶ月でいけるかもしれない、と考えた。
それなら、いけないかもしれないということも想定し、
受験に臨むべきだった。
子どもが最大にがんばっても、残念な結果が多いことを想定し、
ケアをするべきだった、そして、まだなら、これからするべきです。
3ヶ月、子どもが決めたからというのは建前で、最終的には親が
きめ、親が夢中になり進めてきた受験のはず。
子どもががんばって報われなかった思いを6歳でさせるのは
早すぎます。
がんばれば夢はかなう!そう信じていてよい年齢のはずです。
確かに残念な方にはきついスレかもしれません。
でも、来年方もきっとこのスレを見るでしょうから、ぜひ、
言いたい。
中途半端な準備で受験するのは、子どもがかわいそうです。
親は、受験期間短かったし〜ですみますが、
子どもはそういうわけにはいきません。
幼稚園で自分が残念だった学校にいく子がいれば、自分よりすごいんだ
と単純に思うでしょう。
親は、あのこの方が準備したし!って思うかもしれませんが、
6歳の子はそんなふうにはおもいません。
小金井は、最初の抽選がありません。
確実に受験資格を得られるのです。だから、納得のいくまで準備をして
最大限に子どもの気持ちを考えた上で受験して欲しい。
子どもに試験結果を正直に伝えないという手もあると思います。
うちのお教室では、試験に外れてもお子様によっては、
抽選で外れたと話すように指導されています。
これから、筑波などがある、そして負けん気のつよいお子様は、
慎重になったうえで、正直に結果を伝えまだ、筑波があるから
がんばろう!ということもありますが。
私は、ここで残念だった方の反感を買っても
(こんなところで、残念だったですね〜6年後にリベンジしましょうね、
この経験、無駄ではなかったですよ!と表面上慰めあうことは簡単です。)
子どもの気持ちを考えて行動しようといいたいです。
わたしも、来年からなでしこちゃん様の後輩母となります。
私も自分の意見をしっかり持つほうできついです。
だから、幼稚園では、おとなしくしていますが、意見をしっかり
いってくれる方がいる環境は自分を磨くこともできそうで
うれしいです。
受験生の父さん、私は、このスレ、とっても有意義なものと感じます。
荒れているのではなく、色々な意見がでていて、それを言い合うのは
とってもいいのでは?と思います。
残念だったかたで、傷つくならみなければいい。
でも、残念だったけどこれを親の経験とし、前に向かって歩いていきたいなら
見ていろいろな意見を聞けばいい。
わたしには、なでしこちゃんさんの話がとっても当たり前のことを
いっているように思え、そして、それのどこがいけないのか?を
皆様が議論しているので、参考にしてこれから自分の態度を
改めるところがあるか考えたいです。
-
-
【780532】 投稿者: 受験生の父 (ID:mRixUicZtOU) 投稿日時:2007年 12月 02日 20:53
なでしこちゃん さんへ:
> お受験で名前でてくる学校だから良い学校とおっしゃりたいの
> でしょうか?HNからすると男性なのですよね?
> 男子(含む共学)で中学校がある付属小で自慢気に語る学校あり
> ました? 慶応ですか?(早実・学芸大は二教科だったからそんなに
> 自慢する程ではないですよね?)
そもそも貴方が
>>私自身、中学校受験/大学受験を経験していますし、親として
>>上の子で既に小学校受験も経験しています。
って書いて自身が受験経験があることをわざわざ強調したんですよ?
ああ書かなければきっと「どちらの学校ですか?きっとたいしたところじゃないんでしょう」とでも書かれそうだったのでそうしたんですけれどねぇ。(苦笑)
それに学校名挙げて、序列付けて「自慢」とかいう言葉使うのもくだらないですね。
慶応だと偉くて、早実や学芸大はダメなんですか?
その程度の価値観なんですね。(ああくだらない)
> >もともとそういう性格の方なんですか?
>
> そうです(笑) へそ曲がりなのかもしれません。
のようですね。
へそじゃなくて根性が曲ってます。
> それをスルーする方もいらっしゃるでしょうし「慰めなきゃ
> いけないの?そんなの普通のこと」と苦言を呈する私みたいな
> 捻くれ者もいても良いのでは?
> というか「(お)かわいそうに...オヨヨ 6年後にリベンジしましょう」
> といったレスばかりじゃ気持ち悪くないですかね?
それが余計なお世話というんです。
繰り返しますが、偉そうにそんなこと言える立場の方なんですか?
貴方が批判した方にとって、それを言われて何か価値があるんですか?
お子さんが中学年ということは、毎年毎年同じようにイヤミを書いて、受験生のご父母に不快な思いさせ続けているんでしょうか?
本当にくだらない人相手にしてると思いながらも、来年以降もこんなこと続くかと思うと気の毒になってしまいついレスしてしまいました。
自分の主張通すためには、そうして傷付けられた人の気持ちなんて全然考えないんでしょうね。
自身で「へそまがり」とか「捻くれ者」と言うくらいなら止めればいいのに・・・
-
-
【780544】 投稿者: ケア。 (ID:3VgwtqHJ4F2) 投稿日時:2007年 12月 02日 21:09
ちょっとお二人がまったく違う次元でお話をしているように
感じるのは、私だけでしょうか?
なでしこちゃんさんが、偉そうに感じてしまいますか?
もしかして、受験生の父さんのお子さんは残念だったのでしょうか?
(どちらにも結果が書いていなかったので・・・)
なにか、すっごく敏感に感じているようなので、
びっくりしています。
他のスレでの受験生の父さんとは別人のようです。
とても冷静に他のお子さんの事も考えている方のように思えたので、
ひとつの意見にここまで人格が違うのではないか?と思うほど
変わってしまうことにびっくりです。
もう少し冷静になって、他の方の意見も考えて欲しいなあと
思ってしまいます。
-
-
【780565】 投稿者: 受験生の父 (ID:mRixUicZtOU) 投稿日時:2007年 12月 02日 21:36
>ケア。さんへ
ありがとうございました。
私もろいろんな意見が出されて活発に議論されることはいいことだと思ってます。
さて、スレを読み返してみて論点がズレてきている部分もあるので、なでしこちゃんさんを初め、その他の方にも誤解のないようちょっと補足したいと思います。
「子供を連れて発表を見に行くことの是非」とか「受験の準備の十分さ」とか、個々の問題についてはいろいろと意見が異なるのは当然だと思いますし、なでしこちゃんさんが書かれたことの中にも「確かにそうだよなぁ」と思う部分はいっぱいあるんですよ。
そういう意見を参考にするのは大事なことだと思いますのであえてキツイことを言って下さる方の存在は貴重でありがたいことだと思います。
私が憤っているのはそれを言う時期、相手等、他人の気持ちを思いやる心を持ってなされたことなのかということです。
不合格の通知を受け取ったばかりの方に第三者が追い討ちをかけるように冷たい言葉を浴びせたり、単に失敗したことをなじるようなものが目立ちます。
それから「次に活かす」という点も、すべての家庭にその機会がある訳ではありません。
ひとりっ子の場合はもちろん、下に弟妹かいたとしても、今年受験した子供にとってはもう同じ機会はないですよね。
そういうことまで配慮してのアドバイスであればいいと思いますが、どう見てもそうは受け取れない書き込みが多いです。
また、不合格だった保護者の方から「おっしゃる通りですね」というレスも見ないですよね。
受験の話に限りませんが、相手の気持ちになって考えるってすごく基本的なことだと思いますが・・・
すみません、文章まとめるのに疲れましたのでこの辺で・・・ -
-
【780567】 投稿者: 受験生の父2 (ID:Yd.ci/UNRA.) 投稿日時:2007年 12月 02日 21:39
親として初めて小学校受験を体験した者です。
小金井に限って言えば、巧緻性(制作)、運動(実技)、面接の訓練
として、教室に通うべきでしょうが、3〜6カ月が適当と思います。
先生の指示をよく聞くこと、お手本通りにこなすこと、受け答えをは
っきりすること、一所懸命に取り組むこと、という試験での重視事項
のうち、最後の点が長期の教室通いで失われる可能性があります。
試験当日にベストの状態へ持っていくために、10〜11月でも本人
が上達の実感を味わっている方が安全ではないかと感じました。
また国立の場合、抽選が控えている一次合格発表に志願者自身を連れ
て行くのは、親が精神的に相当タフでないと本人にとっても過酷でし
ょう。
親の挙動が子どもに与える影響の大きさを考えねばなりません。 -
【780568】 投稿者: なでしこちゃん (ID:MDUF7b4hEYc) 投稿日時:2007年 12月 02日 21:40
>慶応だと偉くて、早実や学芸大はダメなんですか?
少なくとも「どうやったら合格に近づけるか、あなた方よりは経験として
知っているよ」という意味で自分の経験を記載しましたが、それに反応して
「俺だって、中学受験位体験してるよ」という意思表示だと思われたので、
「中途半端な経験・知識しかないのでしょう?」そういうことを気付かせた
かったのですが...
お解りにならなかったようですね(笑)
今と昔は少し状況違うとは思いますが、私が中学受験した頃は
男子で言えば、慶応は御三家残念組が好んでいく学校。二教科校は
準備が足りず、一点集中突破組が受験する学校でした。別に偏差値
(当時は偏差値もなかったですが)云々で順番つけ小馬鹿にしたい
わけではありません。
強いていうと、凄く苦労して入学させた難関私立・国立小が中学以降で
必ずしも評価が高いわけでもないことを、気付かせたかった側面はありますが...
>受験生のご父母に不快な思いさせ続けているんでしょうか?
>貴方が批判した方にとって、それを言われて何か価値があるんですか?
「そうか自分の認識・知識が足りなかったのか...悔い改めて、子供の幸せ
について、夫婦でもう一度じっくり相談してみよう」と思われる方がいれば
よいと思っています(そうはいないかな...(笑))
記載がないようなので確信ございませんが
小金井と縁がなかった(であろう)受験生の父さんが、ひどく傷ついたのなら、
この場をお借りしてお詫びします^^
もし、入学の可能性あるのであれば、小金井に限らず、こんな父兄ばかりとは
申し上げませんが、有名私立にも国立にも、こういう斜に構えた(へそ曲がりな)
親御さん複数名いらっしゃると思いますよ。