最終更新:

187
Comment

【779765】小金井繰上がりについて

投稿者: 春   (ID:JJ4OgM9dPSI) 投稿日時:2007年 12月 01日 16:13

天国と地獄とはこのことでしょうか。
主人に行ってもらって 合格したとの電話で喜びました
そのあと抽選無事に通りますようにと祈りながら電話を待ち
次の電話で・・・抽選はずれた・・・つかれきった主人の声に力がありませんでした
何も言い返すことができなくて 呆然・・・と致しました

模擬テストを受けたお教室の説明では 小金井は抽選はずれた人もほとんど繰り上がることが多いと聞きましたが 繰上りの過去データの詳細がわかるようなページがありましたら教えてください。また 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら何卒宜しく御願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【858143】 投稿者: あと3日  (ID:0eE/eaDIgQE) 投稿日時:2008年 02月 26日 17:06

    つらいのは当たり前ですよ。あと3日です。今の時期に厳しいこといわなくっても。
    どうすごしてもあと3日。もう気持ちなんて切り替えなくっていい。
    ただただ、願ってダメだったら、そこで前を向けばいいじゃないですか?
    公立と大して変わらないかもしれないけど、でも、あの環境で学ばせたいって
    思うのは当たり前だと思いませんか?
    そのためにある程度の努力して試験合格をしたのでしょうし。
    公立と変わらないっていいますが、やはり、先生の質はかなり違うと思うのですが
    どうでしょう?
    そのため、どうしても通わせたい、そして、補欠でずっとひきずってしまっているという
    のは当たり前に思います。


    思ったように動きませんでしたね。
    女子なんてずいぶん止まったままですね。
    最後に少しでも動きがあればいいですね。
    そして、最後まで願って、そして、3日後にはさっぱりと、行く学校の入学をお子さんと楽しみにしてあげてください。


  2. 【858357】 投稿者: なでしこちゃん  (ID:B7gVdX.7hXg) 投稿日時:2008年 02月 26日 20:02

    それはさん・あと3日さん
     
    「私って可愛そう」「わかりますその気持ち」だけでこのスレが成り立つ
    必要はないのでは? 
     
    「何のための受験か」といえば、親が「子供の将来の為」を思ってですよね?
    「子供の為」と言いながら「子供が不憫」と他人に思わせる対応ってどうなの?
    年末・年始あたりから「小学生になるのが楽しみ」を演出してやるのが、親の
    つとめだと思います。
    正月あたりに祖父母や親戚に「いよいよ小学生だね。おめでとう!」ととか言われて
    「ありがとう^^ニコニコ」と素直にいえず、困惑している子供の姿なんて見たくないし、
    見せたくもないですよ。(このあたり想像の域ですけどね)
     
    >公立と変わらないっていいますが、やはり、先生の質はかなり違うと思うのですが
    >どうでしょう?
         
    「先生の質」について何ら補償はありません。教員育成のための学芸大ですから
    各地に出身の先生はいらっしゃいます。学芸大付属小から他の公立へ異動する方
    (その逆も)ありますから、学芸大だから先生の質が良いとは言いきれません。
    また、1年を通じて1/4〜1/3は教育実習生の授業です。トータルでみたら「授業の
    質が高い」とも言いきれません。キャンパスが広くたって、そこが遊び場なわけ
    ではないですし(課外授業でキャンパス探検はありますが)、施設自体も最新鋭な
    わけでもありません。
        
    他の公立学校については間接的にしか耳にしない私は「小金井小は良い学校だ」と
    信じていますが、客観的に判断したら「公立よりも考査の分、親も子も粒が揃って
    いる」=「一部の公立より荒れるリスクが低い」以上の特記事項はないですよ。

  3. 【858640】 投稿者: 補欠経験者  (ID:BvjgTSKVpjA) 投稿日時:2008年 02月 26日 23:29

    なでしこちゃん様

    正論を振りかざすのが相応しい時期かどうかを
    まずお考えになられては如何でしょうか?
    なでしこちゃん様のコメントは以前から拝読致しておりますが、
    余りにも思いやりに欠ける発言が目立つように感じられます。
    まして、(このあたり想像の域ですけどね)と仰りながらも
    憶測でものを言う上から目線は正直、感心出来ません。
    所詮匿名での掲示板ですもの、実生活ではなかなか口に出せないことを
    吐き出したとしても、責めるのは酷ではありませんか?
    議論するつもりは無いのでレスは不要です。




    星に〜様、お辛い日々を過ごされた分、行く先によりいっそう明るい未来が
    待っていることを願って止みません。
    大丈夫、補欠を経験したメンバーは全員あなたの味方ですよ。







     

  4. 【858890】 投稿者: 逆に・・・  (ID:/nWT0fNIHUc) 投稿日時:2008年 02月 27日 08:27


    あえてこの時期にきつい意見を投稿されたなでしこちゃんさんに
    一縷の望みを抱いてらっしゃる方々への思いやりを感じたのは
    私だけでしょうか?


  5. 【859036】 投稿者: 明日まで  (ID:LftTz6UKKD6) 投稿日時:2008年 02月 27日 10:08

    残すとこ今日明日の2日間となりました。
    12月1日より3ヶ月間、本当に貴重な体験を(?)させて
    いただいたと思っています。明日が過ぎればやっと春が迎えられます。
    今週末は笑顔でランドセルを買いに行ける自分でいたいです。

  6. 【859154】 投稿者: 在校生の母  (ID:FEFd9jHe1jE) 投稿日時:2008年 02月 27日 11:26

    > 星に〜様、お辛い日々を過ごされた分、行く先によりいっそう明るい未来が
    > 待っていることを願って止みません。
    > 大丈夫、補欠を経験したメンバーは全員あなたの味方ですよ。

    在校生の母ですが・・
    なでしこちゃん様の意見がすべて在校生保護者の意見ではありませんよ!私たちも同様、味方です!むしろこのように学校を愛してくださる保護者の方と学校とご一緒できたら嬉しいです・・。明後日まで陰ながらお祈りしております・・・。

  7. 【859244】 投稿者: ?  (ID:m12sDnl2Mb2) 投稿日時:2008年 02月 27日 12:40

    うちの子も4月に入学します。そのときに、やはり、このように学校を希望し祈って、そして喜んで入学してくるお子さんと一緒になりたいです。
    幼稚園でも、筑波の最終抽選で外したから小金井になった!という話を何人からか聞くのですが、そういう言い方に残念になります。しょうがなく・・・といった態度に。
    まあ、筑波はステータスなのかもしれませんが。
    祈って祈って願っている方がいるのに・・・って。
    もちろん、他(大体筑波)が受かったから小金井はけったわ〜といわれると、うちの子いくのにな・・・ってそんな言い方しなくっても・・・とも思います。
    うちの幼稚園だけで小金井の合格者はかなりいて(合格者は、名前と合格した学校すべてが張り出されます。入園後、びっくりしました!!だから話したこともない方の結果もわかってしまいます。)そして、筑波とのダブル合格や大泉とのダブル合格も10人以上いるので、今年はかなり補欠が回るだろうなあといっていたので、
    (うちの幼稚園だけで小金井は少なくとも5人以上辞退しているはず。)
    有名私立+小金井もかなりいたのに・・・。
    あまりまわっていないことに驚いています。特に今年は、筑波とのダブル合格がすっごく多いんです。小金井の傾向が変わっているのでしょうか?筑波が例年より動いているようなので、小金井を選んでいるかたもいるのかもしれませんね。(実際、私の周りで小金井と筑波で小金井を選ぶ方もいましたし。)


    公立と変わらないよ!という意見もわかりますが、在校生の方がこういう場で公立と変わらない!というのは、国立に通っているからいえることと思ってしまいます。
    謙遜で公立に通っているかたに、国立だから公立とあまり変わらないわよ。というのとはちょっと違うと思うんです。兄弟を国立と公立、両方に通わせて見てかわらないというなら
    わかりますが、国立しか経験していない方が公立とかわらないよ!というのはちょっと・・・。


    なでしこちゃん様のいっていることも正論として、賛成できる部分がたくさんあります。
    でも、今いうことではないと思います。
    結果として補欠が回ってこなかったときに、公立とは変わらない、嘆くことはない、公立でも入学式をこどもと一緒に楽しく待つべき、と言うならいいと思うんです。
    最後の週に言わなくってもよかったことだと思います。


    とりあえず、もう少しですね。
    うちは、公立に通っている子もいますが、公立だって、楽しいことはたくさんある。
    公立だからできることもたくさんある。
    あの時最後の抽選外してよかったかも、と思うくらいよい出来事もよい出会いもたくさんあります。
    もちろん、あの時抽選当てていたら違った人生かも、と抽選で外した学校の制服着ているお子さん見ていると思うことだってあり、これは、中学生のおこさんをもつお母さんだって同じ経験をし同じことをいっているので、ずっと消えることはないのでしょうね。
    でも、その思いは親にはずっと残っても子供には残りません。
    うちも、憧れの制服がきれず子供ががっかりしていましたが、そんなことはもう忘れたのか今の学校でよかった〜と楽しんでいてそしてその笑顔を見るとこれでよかったのかもしれないとも思うのです。




  8. 【859374】 投稿者: なでしこちゃん  (ID:jQdanH6oZHk) 投稿日時:2008年 02月 27日 14:29

    敵とか味方とかいう表現どうにかなりませんかね(^^ゞ
     
    別に、補欠繰上りを待つこと自体が「悪」だと思っていません。
     
    やたら「涙がこぼれちゃう」話を書きつらねて「悲劇のヒロイン」を
    演出しつつ、自分で子供を追い込んでいる節がありながら「私が守ります」
    とは如何なものなのでしょうか と問題提起しているだけですよ。
    また、この時期だから「諦めが肝心」とコメントしたまでです。
        
    感情的にならずに、冷静な分析・振る舞いが必要なのでは?
    憧れたりするのはご自由ですが、想像(妄想)ではない、もう少しリアルな
    情報を集めて下さい。
     
    「上からの目線」とか「思いやりない」とかおっしゃりますが、「きっと大丈夫」
    「お気持ちわかります」「頑張って」は上辺の掛け声だと気付きませんか?
    頑張りようもなく、泣いても、父親を恨んでも、祖母に嫌悪感を抱いても、
    繰上りとは直接の因果関係ありません。「ただ待つ」だけですよ。
     
    「待つ」にあたっても親側の姿勢に疑問を感じ、お子様を不憫に思う次第です。
    私の子でないので「関係ない」と言ってもよいのですが、「その気持ちわかります」
    の羅列ばかりで、その辺の心配をする方いなかったのでお節介にコメントしました。
     

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す