最終更新:

141
Comment

【751016】しっくりくる大学難易度ランキング

投稿者: 40代   (ID:KS5qGhVtUjg) 投稿日時:2007年 11月 01日 17:45

 最近の予備校などが出している難易度ランキングはあまりしっくり来ないと思っていました。早稲田、慶應が東大と同じレベルで一橋、東工大よりも上だったり。また、MARCHが伝統国立大より上になっていたりと、、、。


Z会のHPから以下のランキング見つけました。何故かしっくりきませんか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランキングというのはころころ変わるものなので、『だいたいこれくらい』と考えてください!
ちなみに、偏差値が確実に落ちるパターンとしては、学校が都会から田舎に移転した場合などです。大学の評価が落ちれば、偏差値は下がります。(逆もあります。)
あと、東京大学のように1つにまとめてあれば(理科一類、二類、三類、文科一類、二類、三類のように)
偏差値のブレも少ないですが、その他大学のように、細かく別れていた場合、偏差値というのはすぐに変動します。皆さんが思っているよりも変動します。
ですので、ランキングはあくまで目安と思ってくださいね。

Sランク:東京大学、京都大学

Aランク:一橋(文系)、東京工業(理系)、大阪、東京医科歯科(医学部、歯学部)

Bランク:早稲田、慶應義塾 、東北、名古屋、北海道、九州

Cランク:東京外語、上智、大阪市立、ICU(国際基督教大学)、神戸、広島、お茶の水、筑波、

Dランク:東京理科、津田塾、千葉、電気通信、金沢、大阪府立、岡山、横浜国立、大阪外語

Eランク:首都大学東京、信州、新潟、静岡、名古屋工業、埼玉、東京学芸、熊本、立教、明治、立命館 、学習院、奈良女子、東京農工、横浜市立、弘前、京都府立、同志社、

Fランク:小樽商科、山形、高崎経済、群馬、関西学院、東京水産、京都工芸繊維、東京商船、静岡県立、名古屋市立、滋賀、神戸商科、鹿児島、中央、青山学院、東京女子、岩手、福島、茨城、宇都宮、山梨、富山、岐阜、三重、徳島、愛媛、鳥取、山口、九州工業、大分、宮崎、法政、成蹊、日本女子、南山、関西、西南学院、北見工業、帯広畜産、北海道教育、室蘭工業、秋田、福井、和歌山、姫路工業、島根、香川、高知、佐賀、長崎、琉球、成城、明治学院、聖心女子、芝浦工業、福岡
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
G及びHは省略

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 12 / 18

  1. 【1133638】 投稿者: 通りすがり  (ID:opkc2ZPBSrY) 投稿日時:2008年 12月 30日 07:51

    >一定限度以上の大学ならばどこでも良いという程度の考えでした。
    >どちらかといえば、学部選びや進路を重視してました。
    普通はまず学部・学科を先に決めますね。その後、最難関、2番手という感じでしょう。学部・学科は将来の就職に直結するでの、やりたいことでないと後悔すると思います。

  2. 【1133691】 投稿者: そもそも  (ID:/fS47dvrgc6) 投稿日時:2008年 12月 30日 10:10

    東大というブランドも、いつまでもつか・・・。
    九大、北大、神戸大あたりも昔に比べればブランド力落ちたかも。
    昔は、これら地方国立大は、絶対早慶より上だったと思うし。
    今でも地元ではブランド校だけど、
    東京の人は「何それ」なんでしょうね。
    そういえば、関西では昔は奈良女子大、神戸女学院大もブランドでした。
    こんなに偏差値下がるとは・・・。
    人気ないんですね。

  3. 【1133851】 投稿者: 資産デフレ  (ID:DzZq0iSPen.) 投稿日時:2008年 12月 30日 15:51

    4年後の就職をどう考えるかでしょうね。
    偏差値は所詮、入り口ベースの参考数値。 
    サブプライムの再来にも対応できる基礎的なスキルを大学4年間で磨ける大学ならどこでもいいといえば、どこでもいい。
    ブランドだけで入社しても、3年間で退社する社員が多すぎます。もったいないが・・・・
        
    医歯薬獣はどの大学でも大差なし。国試に合格するかどうかだけです。
        
    東証一部上場で企業名にこだわらないのであれば、在京中堅私大でも大丈夫。
    ただ、東証一部でも簡単に破綻するご時世なので、その辺は3年後の就職活動の歳にシビアに検討すればいい。
       
    霞ヶ関キャリアなら東大、それとせいぜい一橋・京都まで。
    成績順に採用されるので、人気省庁はかなりの俊英でないと無理。
    私学は早慶でも避けたほうがいい。試験に合格しても採用される割合が低い。
      
    地方の有力企業(地銀、電力・・・)あたりを狙うなら、旧帝大、私学は早慶くらい。中堅私大は微妙。
    地方では、創業家一族が早慶一本(特に慶応)というところも少なくない。
     
     
    地方公務員上級なら、中堅国立でも可。
    中堅私立は微妙。教養問題はセンター試験5教科7科目勉強している連中の方が圧倒的に有利。
       
    理系の場合、教授の力が馬鹿にならないので、地方国立であってもあまり問題はないでしょう。
    ただ、配属先が現場の生産管理であれ、研究開発であれ、スキルが低いと話にならない。今の院生のレベルが、一昔前の学部生のレベルなので、大学で相当気合いを入れないと企業で相手にされない場合も覚悟すべし。
     

  4. 【1134677】 投稿者:  悩める受験生  (ID:FPkdp5uO9yU) 投稿日時:2009年 01月 01日 15:42

     岡山大学法学部と同志社大学法学部の両方合格したら、普通どっちへ行くのでしょうか?

  5. 【1134690】 投稿者: びわこ  (ID:xgldXkFmq3U) 投稿日時:2009年 01月 01日 16:13

     >岡山大学法学部と同志社大学法学部の両方合格したら、普通どっちへ行くのでしょうか?


     どちらにお住まいなのですか?
     京都近隣にお住まいなら同志社。
     岡山近辺なら岡大でしょう。
     このあたりの大學なら、今住んでいる所で判断しませんか。

  6. 【1137100】 投稿者: 受験生  (ID:FPkdp5uO9yU) 投稿日時:2009年 01月 05日 22:37

     名古屋大学と神戸大学、学部によって上下はあるようですが、総合的に見てどっちが上位でしょうか?

  7. 【1137911】 投稿者: 書いてるよ。  (ID:m5Ypjz5tDOw) 投稿日時:2009年 01月 06日 22:34

    >名古屋大学と神戸大学、学部によって上下はあるようですが、総合的に見てどっちが上位でしょうか?

    Bランク:早稲田、慶應義塾 、東北、名古屋、北海道、九州
    Cランク:東京外語、上智、大阪市立、ICU(国際基督教大学)、神戸、広島、お茶の水、筑波、

  8. 【1137919】 投稿者: あほらし  (ID:xgldXkFmq3U) 投稿日時:2009年 01月 06日 22:46

    (ID:P62U33.0dq2)さん


     自分で考えなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す