最終更新:

776
Comment

【143372】都立一貫校の教科書

投稿者: 失笑   (ID:UOpGQQ6Jofo) 投稿日時:2005年 07月 31日 20:11

旧聞になりますが、来年誕生する一貫校も扶桑社教科書を採用するそうですね。
なんて取り返しの付かないことを....

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 98

  1. 【144866】 投稿者: アララララ  (ID:UPSQDu/INXs) 投稿日時:2005年 08月 02日 23:08

    バラードさん。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    レス有難うございました。イデオロギー面のことは、この掲示板の趣旨から外れているようにも思えますので止めましょう。最後に一点だけ。
    この歴史教科書の特徴は西洋史の記述を削ってまでも、現代日本史について多く記載されているようです。聞くところによりますと、高校の教科書にも出てこないような難しい歴史上の人物の名前が日本史には多くあるとか。
    それに反し、西洋史では中学で学ぶ必要のある、たとえば四大文明の事などがすっぽり落ちているという欠陥も指摘されております。まあ、現場でそれぞれの方法で教師の皆様が補完なされるとはおもいますが、大変な作業でしょうね。
    また、その補完作業が無い場合には、高校に進学された生徒さんたちがいきなり世界史を学ぶ場合には、大変だと危惧されております。

    ■中学の歴史教科書に記載すべき人物

    ・ブッダ
    ・アショカ王、カニシカ王
    ・ソクラテス、プラトン、アリストテレス
    ・アレキサンダー大王
    ・キリスト
    ・シーザー、オクタビアヌス、クレオパトラ
    ・ルター、カルビン
    ・コペルニクス
    ・コロンブス
    ・マゼラン
    ・レオナルド・ダ・ビンチ
    ・エリザベス1世、ルイ16世
    ・クロムウエル、チャールズ1世
    ・モンテスキュー、ルソー
    ・ナポレオン
    ・ワシントン
    ・リンカーン
    ・セザンヌ、ゴッホ
    ・ダーウイン、ニュートン
    ・レントゲン、キュリー夫妻、アインシュタイン

    これらの歴史上の人物がこの教科書には記載されてないそうです。

  2. 【144873】 投稿者: ゴーマニズム  (ID:G9QoaIWlLAw) 投稿日時:2005年 08月 02日 23:26

    アララララ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > それに反し、西洋史では中学で学ぶ必要のある、たとえば四大文明の事などがすっぽり落ちているという欠陥も指摘されております。まあ、現場でそれぞれの方法で教師の皆様が補完なされるとはおもいますが、大変な作業でしょうね。
    > また、その補完作業が無い場合には、高校に進学された生徒さんたちがいきなり世界史を学ぶ場合には、大変だと危惧されております。
    >
    > ■中学の歴史教科書に記載すべき人物
    >
    > ・ブッダ
    > ・アショカ王、カニシカ王
    > ・ソクラテス、プラトン、アリストテレス
    > ・アレキサンダー大王
    > ・キリスト
    > ・シーザー、オクタビアヌス、クレオパトラ
    > ・ルター、カルビン
    > ・コペルニクス
    > ・コロンブス
    > ・マゼラン
    > ・レオナルド・ダ・ビンチ
    > ・エリザベス1世、ルイ16世
    > ・クロムウエル、チャールズ1世
    > ・モンテスキュー、ルソー
    > ・ナポレオン
    > ・ワシントン
    > ・リンカーン
    > ・セザンヌ、ゴッホ
    > ・ダーウイン、ニュートン
    > ・レントゲン、キュリー夫妻、アインシュタイン
    >
    > これらの歴史上の人物がこの教科書には記載されてないそうです。
    >
    ○別に補完する必要もないし、大変でもないと思いますが?
     数学や英語じゃあるまいし。歴史なんて所詮暗記物ですから。
     暗記する時期が中学から高校にずれただけ。
     また、この教科書が検定を通ってるってことは、
     これらの人物は指導要領上記載する必要はないってことですよね。
     だったら、別に書かなくてもいいんでは?

  3. 【144880】 投稿者: 知的レベル  (ID:FjUo54Sx3P2) 投稿日時:2005年 08月 02日 23:27

    杉並区民 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 哄笑 さんへ:
    >
    > ところで、貴方は中学受験をするお子様をお持ちなのでしょうか?なんか、あなた様の文章からは、中学受験についての親の気持ちが少しも伝わってきません。

    ですから、このスレは、目の前の中学受験と言う小さな事象から発展して盛り上がっているわけなのです。
    あなた様にとって「中学受験」は頭の中の全てのことかも知れませんが、あなた様からも別に「中学受験についての親の気持ち」は少しも伝わってきませんが・
    教科書問題を問題とせずに都立校を受ける人も多いと思いますよ。
    そういう方の話が聞きたいと言うことなのかな?
    何か「親の気持ち」をお示しになりたいならご意見どうぞ。
    ちなみにうちには受験する6年の子どもがいます。

  4. 【144892】 投稿者: 下河原線  (ID:ZTijB2iPi72) 投稿日時:2005年 08月 02日 23:37

    ちょっと前の144274が重要な視点と思いますね。
    扶桑社は崇高かつ高邁な思想信条をお持ちでけっこうなことでしょうが、どう見ても
    教科書としても、ビジネスとしても成功しているとは思えない。
    日本精神を取り戻すのだと意気込んで始めたものの、メジャーはおろか、中堅以下の
    進学校にさえ一顧だにもされず、大勢に影響のない無名校がぽつぽつと採用している
    だけで、泰山鳴動して鼠も出ず。
    この国の、未だ健在な知の倫理が泰然と無視し続ける限り、所詮は色物、キワモノ本
    としていじられるだけの、一部の好事家フェチ相手の独自の存在以上にはなりえない
    でしょう。
    私が扶桑社の株主ならば、いっこうに展望の見えない道楽事業に貴重な経営資源を浪費し、
    会社と株主に損害を与えたと、株主代表訴訟でも起こしたいところですね。

    杉並の市民団体のお母様方も、あまり本気にならないほうがいいですよ。
    バチモンをまじめに相手にするから、ますます調子にのってくる手合いがいるのですよ。


    >  これらの人物は指導要領上記載する必要はないってことですよね。
    >  だったら、別に書かなくてもいいんでは?

    「うれしいなあ、俺、勉強嫌いだから、歴史の勉強少なくなるのは大賛成。
     ダーウィン?だれそれ。 ナポレオン? お酒のことっすね。」

    わが国の学力低下の理由がわかりました。 


  5. 【144896】 投稿者: 歴史への姿勢  (ID:v3cqLJ79sbo) 投稿日時:2005年 08月 02日 23:43

    ホークスさん

    >軍備なくして、どうやって国防するのですか?
    頭悪いから、よくわからないのですが。

    >▼「憲法で国民に国を守る義務を課している国は多い」「これら(ドイツなど)の国の憲法では国民の崇高な義務として国防の義務が定められている」

    あくまで私の解釈で、またいろいろ反論がおありになるかと思いますが、書かせて頂きます。
    先ほどのレスは、早とちりに気付き、自己レスのような形になってしまいました。

    自衛隊を指すなら、この記述でよいと思いました。
    (今のイラク派兵に関しても、個人的には、どちらかと言うと否定的ですが、今はスレから逸れますのでこのことには言及しません。)

    但し、絶対にそうなって欲しくはないのですが、将来的に派兵のみから、攻撃もO.K.と言うことにでもなると、国防ではなく、軍隊や戦闘機、軍用艦などを配備する必要があるので、軍備と言う言葉になるのでは、と思いました。

    この言葉が日本に関して現在形で使われる教科書が、永遠に出て来ない国になって欲しいと思います。

  6. 【144972】 投稿者: 左嫌い  (ID:Tf5sT5ylg6Y) 投稿日時:2005年 08月 03日 01:40

    かつてこのトピに近い問題提起をしたものです。
    登場するタイミングを失ってしまいました。
    夜遅いので簡単に。

    ・イデオロギーは受験に必要無し。ただし、学生時代に俯瞰する目を養うことは必要。
     そういった意味では、片方だけの価値観を盲目的に教えるのは問題が多いです。
    ・進学校では教科書なんか使わない。受験には全く役に立たないので。
     だから、どのような教科書が採用されようと、大きな問題は無し。
     進学校の生徒の多数はこの事実を知っており、教科書など開きもしない。
    ・ただ問題なのは、日本では教師の多くが左傾化していて、
     思春期の生徒に非常に悪影響を与えているのが現状。
     国立、広島での事件はサヨク教師による生徒の洗脳というのが通説となっています。
    ・従って、教科書を問題にするより、今だ共産主義・社会主義を身上とし、
     体制に反抗することが正義だと思いこんでいる教師を何とかする方が先決。
     具体的には、日教組が日本の教育をダメにした大きな元凶。
    ・「つくる会」の教科書は、読めば分かると思いますが、ごく普通の教科書。
     それに過剰に反応する左寄りの人(プロ市民?)の意見の方が視野の狭く、
     論理的でもない(感情論は嫌いです)ので、嫌悪感を感じます。
    ・なによりも、左寄りの方の多く(全員じゃないですよ)が「自分は正しい」と思い込んでおり、
     感情的な意見が多いのに辟易しています。

    以上、この件に関しては完全に論理的に理由を述べられますが、時間が無いので割愛します。
    理由の無い意見には意味はないことは重々承知ですが、時間がある時にちゃんと理由を書きます。

  7. 【144988】 投稿者: なるほど。  (ID:Zmz7bgMsoRY) 投稿日時:2005年 08月 03日 04:55

    >国立、広島での事件はサヨク教師による生徒の洗脳というのが通説となっています。
     貴殿の脳内での通説ですね。

    >「自分は正しい」と思い込んでおり
     貴殿のことだと立証されましたね。

  8. 【144989】 投稿者: あらららら  (ID:Zoi1P/57sRQ) 投稿日時:2005年 08月 03日 04:49


    ↑↑↑↑↑↑↑↑↑


    >>【144988】



    左巻きの嫌われ者プロ市民はオウム返しに言い返すことしか出来ないのねwww

    国立で校長を土下座させるような教育をして子供を洗脳させたのはだ〜〜〜れ?????


あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す