最終更新:

20
Comment

【2317552】塾選び、日能研またはCG啓明館で悩んでいます

投稿者: さくら   (ID:xs2/Ooq/b/M) 投稿日時:2011年 11月 05日 23:55

塾選びに悩んでいます。
現在4年生男子がおり、サッカーを習いながらの私立中学受験を考えています。
下に未就園児の子がおり、上の子の塾が始まるとその送り迎えや夜遅くなる生活などに、
どこまで協力できるか不安なところがあります。(我が家には子供の個室がなく、
リビングのテーブルで勉強をしています。←これも受験にはダメでしょうか…?)

自宅から徒歩で通える「CG啓明館」または電車で一駅の「日能研」を候補にしていますが、
どの程度、塾に時間を割くようになるのでしょうか?(移動時間は含まず)
どちらの塾でも結構です。実際に通塾されていらっしゃる方、帰宅時間や日数/週など、
5年生〜6年生の具体的な情報をいただけると助かります。

できる限り、塾とサッカーは両立させてやりたいと思っています。
習い事をしながらではこちらの塾が向いている、等のアドバイスもあると助かります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【2318457】 投稿者: さく  (ID:NlrgzpcJr/c) 投稿日時:2011年 11月 06日 22:21

    うちもサッカーありきで私学を考えております。

    塾の先生にも、サッカーを頑張れる学校に行きたいが為に受験する旨を伝えています。
    ご理解頂けた上で、4年生の夏期講習から啓明館でお世話になり始めました。

    その為に先生には協力して頂き、息子の練習のある日曜に行われる一斉テストを別日に一人だけ設けて頂いたり。他の競技を頑張っているお子さんは、勉強の弱点を克服する為に、練習の無い日に塾で勉強しているそうです。分からない時に教えて頂けるそうですよ。

    塾生が少ないうえ担任制をとっているので、教科を超えて相談し易いです。
    お子さまに合うかどうか、無料体験授業を利用されてはいかがでしょうか?

    お互い夢を持った子供の為、なんとか希望に沿った受験になると良いですね。

  2. 【2318489】 投稿者: 日能研  (ID:K9/8ASCKofM) 投稿日時:2011年 11月 06日 22:48

    さくら様

    通塾してもうすぐ2年になりますが,塾の「フォロー」は感じたことはありません。おそらく相談すればそれに対してアドバイスはいただけるのだと思いますが,さっぱりした印象です。
    まだ5年生だからかもしれませんが,この対応はクラスや成績には関係ない様子です。

    講師の先生はとても楽しくわかりやすい授業をしてくださるそうです。
    講師の先生より,室長先生が異動になったことで雰囲気が変わったように思います。やはり相性があるので,どちらがいいとも言いにくいのですが・・。

    日能研はテストが多いのが特徴かと思います。テストは大変ですが、 各クラスごとのトップ3に「優ノート」とよばれるご褒美ノートがプレゼントされます。ノートの表紙にはクラス順位と名前をプリントしたシールをばーんと貼ってあります。たかがノートですが子供は嬉しいようで,このノートが毎回モチベーションにはなっています。

    転塾を考えて他塾について少しですが調べてみました。
    大手でいえばサピックスは通塾日数が少ないです。
    四谷大塚も来年度は通塾日数を減らす予定とのことでした。
    (習い事がなんとか続けられるのか・・?)
    小規模の塾ではもっとバリエーションがあるのでしょうか。

    通っているのは小規模校舎なので,同じクラスでも成績に開きがあります。
    でも自分と同じレベルの仲間とそれぞれいいライバルとしてがんばっているようです。
    日能研はいいところもたくさんあります。
    我が家にとっては通塾日数だけがネックなのですが・・。

    さくら様がよい選択ができますように。

    がんばってくださいね。

  3. 【2319391】 投稿者: 日能研の5年からは  (ID:1ThemYP9bzw) 投稿日時:2011年 11月 07日 19:06

    日能研では、5年で週3回の授業(平日)+土曜日AMのテスト(ほぼ毎週)になります。
    来年からは、8時前に授業が終わるので(上位クラスを除く)帰宅後に夕食をとることができます。
    また、土曜日AMのテストは、土曜日PM、日曜日AM,月曜日夜、火曜日夜(どちらか授業と重ならない日)のいずれかにシフトすることができます。毎回テストを翌週の平日にシフトすると、平日に連続で塾に行くことになりますので、できれば土曜日か日曜日のどちらかに受けたほうがよいリズムが作れると思います。

    6年からは、平日3日間+土曜日の午後が授業、日曜日の午前、午後が日特とテストになるので、サッカーとの両立は難しくなります。ただし、日特は受けない選択も可能で、テストはやはりシフトができるので、土曜日の午前と、日曜日を丸々あけることも可能ではあります。

    授業および対応についてですが、日能研は幅広いレベルの中学受験に対応しています。最難関校から平易校までまんべんなく実績があります。
    愚息は4年の時に日能研に入るまで中学受験生のなかでどのくらいのレベルなのかさっぱりわかりませんでしたが、もっとやりがいのある勉強をしたいとの本人の希望で入塾しました。いまは5年で、いまだに志望校がはっきり決まりませんが、日能研中学があればいいのにというほど、授業と切磋琢磨できる友人に満足しています。
    授業時間は他塾に比べると長めですが、授業に集中してそこで学んでくるタイプの子供にはバッチリあっていると思います。自宅では学校の宿題と塾から出る最低限の宿題しかしていませんが、なにしろ授業で理解&演習をしてくるそうです。
    私のように、子供に付き添って勉強を見てあげたり、勉強の計画をしたりできない人には助かります。
    (現在の、塾の授業+宿題+そのうち出てくるだろう本人の頑張りで合格できる学校が適正校かなと思っています)

    うちの場合は入塾時におぼろげながら考えていた志望校がだんだんと違う学校になってきましたが、どのように変化していったとしても、日能研ならとりあえずは大丈夫だろう、困ることはなさそうだと感じています。(最適かどうかはわかりませんが・・・)

  4. 【2320350】 投稿者: さくら  (ID:xs2/Ooq/b/M) 投稿日時:2011年 11月 08日 15:21

    相談者のさくらです。

    皆さま貴重なアドバイスをありがとうございます。「中学受験!パパとママの勉強部屋」も見てきました。

    教えていただいた情報を参考に、どちらの塾も体験して、合った方で冬期講習を受けてみようと思います。
    6年生になれば、かなりの拘束時間はどちらも覚悟が必要なのでしょうね。
    また、それが受験というものなのかもしれないですね。

    まだ本人も両親も、サッカーで得ることに魅力を感じているので(好きなことに一生懸命挑戦する)、
    5年生の間は特に、進路について検討しながらの塾通いになるかなと感じています。

    よぉ〜し!ハチマキっ!とまでは行きませんが、我が家と子供にあったやり方で、
    充実した時間を過ごすことができるよう、進んでみます。
    皆さまのおかげで、一歩、歩き出した気持ちになりました。ありがとうございました。
    またこれからもフラフラしてしまうかもしれません。その時は、アドバイスをお願いします。

  5. 【2424494】 投稿者: 受験者  (ID:xzTCDuHGskw) 投稿日時:2012年 02月 12日 11:08

    私は日能研から啓明館に移りましたが、私は啓明館をオススメします。
    啓明館は一人一人に個人担任がいて、とても面倒見がいいです。
    日能研はあまりオススメできません。
    それは宿題制度がないからです。
    自分から解かなければならない問題だと、手を抜いてしまう恐れがあります。
    ちなみにサッカーは、1月中は休むことになると思います。

  6. 【2426356】 投稿者: 日能研卒  (ID:epnjjzvDhSU) 投稿日時:2012年 02月 13日 15:15

    啓明館はいい塾なんですね。
    うちは最後まで日能研にお世話になった組です。
    中学受験専門塾でしたのでその情報量は豊富。
    うちの校舎は幸い「あたり」でしたので
    優秀でない息子にもとても親身になって頂き悪い印象は全くありません。


    しかしながらやはり近い塾を私もお勧めします。
    6年生になると本当に時間がありませんのでわずかな時間も馬鹿に出来ません。
    電車に乗るのと乗らないのとでは疲労度合も違うでしょう。
    うちも下に子供がおりましたので塾の送迎をする時はいつも下の子も一緒に車でした。
    (一人お友だちがおりましたので段々電車で一緒に通塾するようになりましたが。)
    また六年秋までサッカーをしながらの通塾で
    時間的都合でユニフォームでテストを受けてから試合なんて日もよくありました。
    サッカーも大事に考えるのでしたら塾が近いに越したことはないかもしれません。

    そもそもうちは難関校狙いではなく、思いっきりサッカーができる学校に進むことが受験目的でした。
    寝ても覚めてもサッカーの子ですので、近くの公立中の狭いグランドには行きたくないというのが
    彼の受験動機です。
    各ご家庭の受験に対する考え方や志望校でその辺は様々ですね。

    最後に・・・
    受験が終わってみて思いますが
    塾はどこも同じかもしれません。
    どの塾もカリキュラムの進行度合いが違うことはあっても内容に大差ないでしょうし
    どの塾もよく考え抜かれたシステムで動いています。
    結果の差は「塾との相性」と「本人のやる気」だけだと思います。

    どちらも体験されてはどうですか?
    日能研にも魅力を感じていらっしゃるなら
    一度足を運ばれてお母様もスタッフの方と話してみるのもいいかもしれません。

  7. 【2433116】 投稿者: けいめいさん  (ID:71.pTPRlI7c) 投稿日時:2012年 02月 17日 16:02

    啓明館に通い、今年娘が受験しました。集団の塾はどこに行っても、トップクラスの子には手厚いです。お稽古と両立している子もたくさんいましたが、上位のクラスになると、6年の夏からはお休みしている子がほとんどでした。サッカーと受験を両立するのはかなり大変だと思います。行きたい学校によると思います。啓明館は神奈川中心の塾です。神奈川御三家を狙うならおすすめかと思います。

  8. 【2435773】 投稿者: なお  (ID:JvQSOQaWavg) 投稿日時:2012年 02月 19日 15:31

    長女を日能研、長男は啓明館に通わせた親です。
    長女のときは宿題をやらずとも特に注意もなく、ほったらかしの印象をうけ、転塾させようにも本人が嫌がりそのまま6年まで通わせましたが、塾側からも特にアプローチもないまま淡々と3年間を過ごしました。
    長男はもう少し面倒を見てほしいと少人数制の啓明館に入れ、かなり細かく面倒を見ていただきました。プリントなども個人個人に合ったものであったり、6年生では過去問もおのおの自分の志望校を解き、先生が一人一人にアドバイスをしていました。

    細かい指導には絶対に啓明館はお勧めです。
    日能研の良いところを上げるとしたら、親がかかわらずに淡々と進むので、親に余計な連絡など入れてほしくない方にはお勧めかもしれません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す