最終更新:

1058
Comment

【957813】慶応がもったいないワケ

投稿者: 中受生   (ID:dDK9qtgPI.w) 投稿日時:2008年 06月 20日 22:02

合格された家庭で必ず経験されたと思いますが、必ず「もったいない」と誰からも、言われてしまいます。そのためか、ほとんどのご家庭は脱落して、入学者偏差値は中堅校の上位程度になっています。これって、結局無駄ですよね。


どのようにもったいないのか、それでも受験する意味はあるのか、教えていただけませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 133

  1. 【957834】 投稿者: そうですね〜  (ID:AC5QliAMdmA) 投稿日時:2008年 06月 20日 22:22

    中受生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 合格された家庭で必ず経験されたと思いますが、必ず「もったいない」と誰からも、言われてしまいます。そのためか、ほとんどのご家庭は脱落して、入学者偏差値は中堅校の上位程度になっています。これって、結局無駄ですよね。
    > どのようにもったいないのか、それでも受験する意味はあるのか、教えていただけませんか。


    「もったいない」かどうか「無駄」かどうかは、
    その家庭の考え方だと思います。
    国立や早慶以上の大学を考えているのなら、
    そもそも受験するのが、間違っているように思えます。
    ほとんどが慶応大学に進学するのですから。
    とりあえずのネームバリューで受験してるのでしょう。
    その場合は、無駄というか、志望校選択の誤りで意味はないでしょうね。


    我が家は「もったいない」とは言われませんでしたよ。
    慶応家族だからです(笑)
    でもある意味、受かって当然と思われていたのが、
    プレッシャーでもあり、困惑する所でもありましたが(コネなんか無いのに)。
    そして、偏差値が高くなろうが、低くなろうが、関係ないのです。
    で、そんな家族は多いと思います。





  2. 【957858】 投稿者: そんな事ナイと思う  (ID:4aGrqI5cCuA) 投稿日時:2008年 06月 20日 22:45

    中受生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 合格された家庭で必ず経験されたと思いますが、必ず「もったいない」と誰からも、言われてしまいます。


    少なくとも私の周りではそんな事ありません。
    幾らもっと優秀と言われる学校に入れたとしても、慶應以上の学校現役で確実に入れるかと言えば、現実はもっと厳しいです。。





    > どのようにもったいないのか、それでも受験する意味はあるのか、教えていただけませんか。


    そもそもその様に悩む(勿体ないと‥)ご家庭は受験しないと思います。
    他人に聞く事でもないような‥

  3. 【957878】 投稿者: アンダンテ  (ID:2dAbthnqwfQ) 投稿日時:2008年 06月 20日 23:07

    > 他人に聞く事でもないような‥
    ほんとにね。


    前に「グロテスク」という小説を読んだときに、中受で入った子(とその親)は、勉強ができて難関突破した、ということにプライドを持っているが、小学校からきた子(とその親)はそもそもそういうことに価値をおいてない…とかいうくだりがありました。


    なるべく下からその学校にいて、カラーに染まることに意味があると考えるわけですね。


    私の母は昔(私が中受したとき)、「慶応は、上へ行くほど(小→中→高→大)やさしいのだから、慌てて入ることはない」といってました。まさに、そういう人にとっては受ける(受けさせる)意味ないでしょう(^^;;

  4. 【957899】 投稿者: 適性  (ID:GRMVpEQGwFI) 投稿日時:2008年 06月 20日 23:23

    慶応に入って幸せな人生を送れるかどうかは、
    慶応に合格したことを「もったいない」と思ったり
    そういわれたりする環境にいないかどうかにかかっています。
    そもそも比較することができないのになあ・

  5. 【957954】 投稿者: 変な決め付けですね  (ID:YN41gPaLMdk) 投稿日時:2008年 06月 21日 00:09

    学費、偏差値、大学進学実績等で「お買い得」を探す人が中学受験生を抱えた親であることには大きな疑問符が付きます。
    子供が思春期を過ごす学校ですから、「お買い得」のみで選択する親は少ないと思いたいです。


    学校の価値(又はレベル)をまず偏差値で計ろうと人や、自分の子供が大学受験にむけて6年間一生懸命勉強して、東大、京大をきっと目指してくれるだろうと期待を抱く人にとって(慶應のみならず)附属校受験は無駄でしょう。
    私は高校から慶應です。受験勉強がいやでしたし、子供の受験を端から見ていてヤキモキするのも嫌です。


    東大や京大も含め他の学校の良さはわかりません。御三家の良さもわかりません。
    きっとそれぞれの学校を卒業した人達が感じるものでしょう。


    子供2人を中等部から入れました。子供の選択に任せたところ、御三家よりも慶應を選びました。誰からももったいないとは言われておりませんし、私自身思っておりません。
    大変満足しております。


    どうしても「もったいない」ということにしたいのでしょうか?







  6. 【957960】 投稿者: 12歳で理系志望なら  (ID:MO2ZHPKqoHo) 投稿日時:2008年 06月 21日 00:17

    国立大学・院へ進学したいので、慶應でさえ、「付属」は受けません。
    ウチの息子がそうでした。初めから、付属は頭になかったです。
    6年後に、国立ダメかもしれない、早慶もダメかもしれないけれど、
    それでも、チャレンジしてダメなら諦めがつくけれど、
    チャレンジする前に大学まで決めてしまうのは、将来の夢が狭まるから。
    私大が第一志望なら、もちろん、中受の時点で慶應に入ってほしいですけれどね。
    あ、セレブが多いから、やはり射程範囲外です。我が家としては(笑)


  7. 【957979】 投稿者: 田舎者  (ID:A0xVxGW.3Y2) 投稿日時:2008年 06月 21日 00:49

    慶應は一種の宗教だよね。結束だけが異常に強くて。
    早くから入信すれば熱心な信者ということになるから偉いのかしら。


    私は庶民で田舎者なので慶應の価値がよく分かりません。
    よく言われることですが、地方の進学校は国公立志向が強いので、
    指定校推薦の早稲田慶應はそんなに勉強熱心ではない子が
    取っていくもの、という印象でした。
    実際全く競争なしで校内推薦は取れてました。
    一般入試で入るのもそんなに難しくないですよね。


    中学受験で入っても幼稚舎上がりの人には外部生扱いされ、
    大学に行けば中学受験前には自分より出来が悪かった人たちもラクラク入ってくる。
    そんな感じだから中受で慶應に入るのは「もったいない」んじゃないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す