最終更新:

330
Comment

【7456587】開成・筑駒の共学化vs.広尾・渋渋の最難関化、女子親・共学志望親にとって魅力的なのは?

投稿者: すいーとぽてと   (ID:Q8nFycaz442) 投稿日時:2024年 04月 22日 21:01

昔から最難関男子校の共学化を要望する声はありましたが、近年は新進共学校が偏差値トップに浮上することでトップ校の共学化が実現する可能性が出てきたと思います。現実問題どちらが魅力的なものなのでしょうか。女子校が男子校を超えた単独トップになる、というシナリオについても分析がありましたら共有お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 37 / 42

  1. 【7465451】 投稿者: そう言うことにすれば  (ID:st4lPNs795U) 投稿日時:2024年 05月 05日 14:52

    何でも書けかけたりもするけどね。

  2. 【7466561】 投稿者: 女子トップ層を考えた場合  (ID:fGRDdZrXwng) 投稿日時:2024年 05月 07日 11:20

    筑駒の80%合格偏差値がSAPIX偏差値71であることから、SAPIX偏差値70超の女子を想定して言及します。

    まず、SAPIX偏差値70超の女子が、桜蔭に集中していることは言うまでもありません(SAPIX生やSAPIXオープン受験生の親であれば、常識レベルです)。
    桜蔭の特徴は、地味、理系多い、学校生活が暇、都心、というものです。

    学校生活が暇ということについて、補足します。
    SAPIX偏差値70超の女子は、東進スーパーエリート、鉄緑会の両方に通っているケースが大半です。
    それを実現するためには、勉強時間の確保、つまり学校生活が暇であることが必要になります。

    渋渋の特徴は、「都心」以外は、桜蔭と異なります。
    共学トップである渋幕の特徴は、「理系多い」以外は、桜蔭と異なります。
    SAPIX偏差値70超の女子が、現時点で共学トップの渋幕を選んでいないという事実もあります。

    筑駒や開成は、「理系多い」「都心」という特徴は桜蔭と同じです。
    また熱心な部活もありますが、暇な部活もありますので、「学校生活が暇」という環境を確保することもできます。

    以上より、渋渋や渋幕よりも、筑駒や開成の方が桜蔭の特徴に近いと言えます。
    そのため、SAPIX偏差値70超の女子が桜蔭からシフトするのは、難化した渋渋ではなく、共学化した筑駒や開成となる可能性が高いです。
    よって、筑駒や開成の共学化の方が魅力的だと思います。

    一方で別学は別学の魅力がありますので、開成や筑駒は別学のままで良いと思います。
    そして渋渋が多少難化しても、SAPIX偏差値70超の女子は引き続き桜蔭を選び続けると思います。

    なお広尾については、海外進学に強いものの、国内進学は強くないので、そもそもSAPIX偏差値70超の女子の選択肢に入りません。
    比較の対象にならないと思いましたので、考慮から外しています。

  3. 【7466989】 投稿者: 渋ズ  (ID:MYQ1lgK1SCI) 投稿日時:2024年 05月 08日 00:43

    渋幕、渋渋等の帰国生は、英検1級所持者の小学生がバタバタ落ちる、米国ハイスクールレベルの入試をくぐり抜けた才能が集まったり、

    一般生の4科目入試で、偏差値57でも半数が合格する桜蔭より、偏差値60以上でないと半数合格できない渋幕、渋渋のレベルの高さ、

    外国人留学生と教室を同じくするとともに海外研修等を通じた多文化理解力の育成

    等、いろんな才能が集まって、グローバル教育、リベラルアーツ、理数教育、イベント等を行いながら、海外大、東大、国立医学部等に進学する学校生活を選ぶか、

    桜蔭のように学校生活は暇で鉄緑会等に専念して、受験勉強一筋でいく生き方もある。どちらを選ぶかは自由。

  4. 【7467183】 投稿者: 猿股川  (ID:CUxtsGUc0Sw) 投稿日時:2024年 05月 08日 12:32

    開成はともかく、筑駒の男子校体制は維持してほしい。
    女子から隔離して数学や情報、物理に打ち込む。
    あの環境を壊したらあかん。

  5. 【7467186】 投稿者: それ  (ID:B0DgqBQxEbw) 投稿日時:2024年 05月 08日 12:38

    そうは言っても水準は大したことないし、数も知れてる
    なので目標はチャレンジレベルに値するのだろう

  6. 【7467827】 投稿者: 桜蔭生の日々の過ごし方  (ID:fGRDdZrXwng) 投稿日時:2024年 05月 09日 11:51

    このスレが筑駒の共学化をお題にしているので、SAPIX偏差値70超の女子について言及しているのに、筑駒に届かない(渋渋や桜蔭の80%合格ラインの)SAPIX偏差値60前半の女子の話をしていませんか?
    SAPIX偏差値70超の女子は、渋渋や渋幕にはほとんど進学しません。

    SAPIX偏差値60前半のレベルの桜蔭生について言及します。
    鉄緑会の平均をキープすることを意識して、緩く勉強しながら、空いた時間で好きなことをして過ごしている気がします(鉄緑会にはそれほど専念しない)。
    そして、そのまま東大や関東国立医学部に進学します(現役合格率31%)。

    学校生活が暇で、緩く鉄緑会に通い、空いた時間に好きなことをして過ごすのが、桜蔭生のよくあるパターンです。
    そう考えると、筑駒生や開成生の日々の過ごし方に似ている気がします。
    もちろん筑駒や開成は部活や行事を頑張るという選択肢があり、部活を頑張ると学校生活が忙しくなります。(桜蔭は部活や行事の時間が少ないので、頑張ってもそこまで忙しくない)

  7. 【7467861】 投稿者: 渋幕  (ID:SazIPeWjvSI) 投稿日時:2024年 05月 09日 12:37

    > SAPIX偏差値70超の女子は、渋渋や渋幕にはほとんど進学しません。

    桜蔭蹴って渋幕まで遠距離通学する女子が結構いらっしゃいます。
    渋幕は女子が少数派なこともあり、その中で都内や埼玉から来ている子が県内近場の子よりも多いくらいの印象です。
    より近いであろう渋渋ではなく渋幕を選んでいるのは偏差値至上主義なのだろうかと邪推しています。

  8. 【7467917】 投稿者: 偏差値帯の違い  (ID:fGRDdZrXwng) 投稿日時:2024年 05月 09日 13:28

    SAPIX生の場合、渋幕と桜蔭にダブル合格した女子は、どちらに進学するかは半々という傾向があります。
    直近のSAPIXの合格体験記で、紙では合格した学校、ホームページでは進学した学校がわかるので、比較すると上記の傾向がわかります。

    ただし、SAPIX偏差値70超の女子になると、桜蔭へ進学する割合が上がることが事実です。
    そのレベルになると、小学校時代から各テスト(全統小、算数オリンピック、中学への算数の学力コンテスト等)の成績優秀者として発表されたり、早稲アカのNN桜蔭で同じクラスになる等、お互いに名前を認知するようになります(あまり意識しなくても、何回か目にすると名前を覚えてしまうことを含む)。
    そして桜蔭の入学式で配布されるクラス表で、大半が桜蔭に入学していることを知ります。
    桜蔭でない場合でも、東進スーパーエリート、鉄緑会、各テスト等で、結局、どこに進んだかわかります。

    一応、雑誌「中学への算数」の4月号5月号のアンケート回答で、成績優秀者の一定数がどこの学校に合格、進学したかがわかりますので、大きな本屋や図書館等に行くと良いかと思います。

    もちろん渋幕は天才が好む学校、桜蔭は秀才の学校ですので、渋幕に魅力があることは事実ですし、ある世代の成績トップの女子が渋幕に行ったことも事実です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す