最終更新:

12
Comment

【1445964】摂南大学と大阪経済大

投稿者: すいか   (ID:m0T5RAmqSm6) 投稿日時:2009年 09月 29日 16:52

摂南(経営)と、大阪経済大(経営)、両方合格した場合、
皆さんならどちらに進学しますか?
(どちらも、通学1時間以内)

予備校の偏差値ランクでは、大阪経済大の方が上
就職も、大阪経済大の方が良いらしい。
しかし、大阪経済大は大阪経済法科大と間違われることが多い点が大きな欠点だと、親や親戚の人が言います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「私立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1978785】 投稿者: 産近甲龍大学の番人  (ID:qNdRpH0f5UE) 投稿日時:2011年 01月 14日 17:03

    ところで さんへ

    有名大学は…
    近畿地方なら所謂「関関同立」だけですね。
    「産近甲龍」は中堅大学ですが、受験用語に留まっているだけの感もありますし、
    上記の大学群よりは明らかに評価が落ちるでしょうか?
    大阪経済大学は「産近甲龍」と同等の評価かそれに準じる評価という所でしょう。
    摂南大学は一応「摂神追桃」という所に属しているので「産近甲龍」よりは簡単なのかとは思います。
    しかし、「関関同立」以外は正直言って名前書けば受かるような大学や入試が非常に簡単な大学
    でもない限り世間や社会の評価は五十歩百歩なのではないかと思います。
    なので、若干の偏差値差や企業ウケの差は誤差程度で、今後の人生には全く影響しないでしょう。
    関関同立の学生も就職の際に大手企業のエントリーシートの通過率が良いだけで、
    他は自分自身の力で切り開くしかありません。あくまで大企業の面接許可証が手に入るだけで、
    学歴を棒に振っている人なんて五万と居る事を忘れてはいけません。
    よって誤差が気になるなら大阪経済大学へ行けば良いのではないかとしか言い様がないです。
    確かに実績だけで見れば摂南大学薬学部等を除けば大阪経済大学が上でしょうから。

    あと受験業界上の有名大学だと範囲が広がります。桃山学院や神戸学院でも一応有名と判断する所も有ります。
    予備校によってそれは違うので何とも言えません。
    ただ、世間一般では「関関同立」以外ではさほど学歴に関して高い評価はしてくれません。
    「産近甲龍」とかその辺りの大学は所謂、関東の日本大学水準です。
    日大卒で物凄く賢いと世間一般で評価されている様にはとても見えません。せいぜい標準的と言われている程度でしょう?
    高卒の方など、人によれば日本大学水準でも賢く見えるとは思いますが。高学歴からは3流だと罵られる学歴でもあります。

  2. 【1979026】 投稿者: 金艮田一耒井且力  (ID:7/eSQzZjwV.) 投稿日時:2011年 01月 14日 21:31

    ■■ 全学部生に対する、理系学部生の占有率ランキング ■■

    1)以下の数字はすべて、二部・短大部を除く学部生の定員である。
    2)情報源は、http://www.univpress.co.jp/univ2011/ である。
    3)但し、明治・同志社・関西・甲南の各大学は上のHPに記載なし。
    4)順位-大学名-学部生数-うちの理系学部生数-占有率 の順に記す。


     1 近畿大学 6730 3335 49.55%
     2 摂南大学 1550  650 41.94%
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40%の壁
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・30%の壁
     3 立命館大 7031 1712 24.35%
     4 慶應義塾 4098  958 23.38% ※一般入試のみ
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・20%の壁/四天王の壁
     5 北海学園 1310  260 19.85%
     6 早稲田大 4815  940 19.52% ※一般入試のみ
     7 東北学院 2425  440 18.14%
     8 法政大学 5940 1040 17.51%
     9 上智大学 2175  350 16.09%
    10 中央大学 5437  860 15.82%
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15%の壁/ベスト10の壁
    11 青山学院 3612  495 13.70%
    12 龍谷大学 3670  500 13.62%
    13 京都産業 2760  340 12.32%
    14 学習院大 1815  210 11.57%
    15 南山大学 1995  210 10.53%
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10%の壁/ベスト15の壁
    16 関西学院 5450  460  8.44%
    17 立教大学 4125  265  6.42%

  3. 【2085463】 投稿者: 噂探索人  (ID:vSwzGp/UzXo) 投稿日時:2011年 04月 06日 12:58

    2010年 関西私大入試方法別入学者数 
    読売新聞社教育取材班 「大学の実力2011」より
    京産大 入学者3241・一般入試入学者1581・AOと推薦と附属系列入学者1660 推薦51% 文科省違反
    近畿大 入学者7520・一般入試入学者3515・AOと推薦と附属系列入学者4005 推薦53% 文科省違反
    甲南大 入学者2308・一般入試入学者1497・AOと推薦と附属系列入学者811 推薦35%
    龍谷大 入学者4107・一般入試入学者2149・AOと推薦と附属系列入学者1958 推薦48%
    佛教大 入学者1661・一般入試入学者984・AOと推薦と附属系列入学者677 推薦41%
    大経大 入学者1778・一般入試入学者939・AOと推薦と附属系列入学者839 推薦47%
    摂南大 入学者1881・一般入試入学者635・AOと推薦と附属系列入学者1246 推薦66% 文科省違反
    神学大 入学者2461・一般入試入学者1068・AOと推薦と附属系列入学者1393 推薦57% 文科省違反
    追手門 入学者1602・一般入試入学者495・AOと推薦と附属系列入学者1107 推薦69% 文科省違反
    桃山大 入学者1737・一般入試入学者593・AOと推薦と附属系列入学者1144 推薦66% 文科省違反
    京外大 入学者1053・一般入試入学者453・AOと推薦と附属系列入学者600 推薦57% 文科省違反
    関外大 入学者2441・一般入試入学者683・AOと推薦と附属系列入学者1758 推薦72% 文科省違反
    ソース
    http://www.kaisei-group.co.jp/nyushiblog/blog/wp-content/uploads/2010/10/54691413d4655c72b3d505b0d36bb407.jpg

    大阪経済大学と摂南大学では後者が19%推薦で多く取っています。恐らく、予備校での偏差値もかなり高く出ている事が予想されます。薬学部以外であれば圧倒的に大経大に軍配ですね。

  4. 【2842619】 投稿者: 間違いなく大阪経済大学でしょう  (ID:Gg9MvIvO31A) 投稿日時:2013年 02月 01日 20:42

    摂南大学と大阪経済大学では見た目以上に全然違います。
    そもそも今年の経済・経営学部では(前期)

    大阪経済大学は

    経済・4400人程度
    経営・3000人程度

    摂南大学は

    経済・1000人程度
    経営・1000人程度

    合格者を出す量も大経の方が多いので大経大の方が遥かに格が高いと思います。摂南大学は大阪経済大学くらい合格者を出すとほぼ全入に近くなってしまうので、偏差値は一気に下落してしまいます。よって大阪経済>>>摂南だと思います。比べるのは失礼だと思います。

  5. 【3477233】 投稿者: 高利貸  (ID:AIzeo/61VCQ) 投稿日時:2014年 08月 03日 23:20

    大阪経済大と摂南大だったら社会的なイメージだったら
    大阪経大の方がだいぶ上なイメージですね。
    摂南大は新興大学なのでその点不利な部分もどうしても出てくるかと。
    両方合格なら迷わず100-0で経大でしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す