最終更新:

47
Comment

【2204787】推薦狙いは、あり?

投稿者: あなご   (ID:0jw9B/EETGY) 投稿日時:2011年 07月 15日 20:59

中3の息子、地方ですが、医学部に強い私学か、公立の進学校に進むか、迷っています。
私学は、途中入学になりますので、追いつくのに勉強が、大変厳しいと言われます。
それくらいなら、公立へ行って、国立医学部の推薦を受けたほうが、よほど楽だと、私学から息子さんを、一浪の末、私立の医学部へ入れた、開業医の奥さんがおっしゃいます。
ですが、私は、公立学内で、医学部推薦を貰うのは、成績も、人格的にも優秀でないと、無理ではないかと危惧しています。
うちの子は、5教科は、そこそこ上位ですが、芸術科目や、技術系、体育も、駄目です。
生徒会活動、ボランティア活動するような、積極性もありません。
最初から、推薦狙いで、公立へ進学して、うまくいくものでしょうか?
幼少のころから、医学部へ行きたいと言っている息子は、どっちがいいの?と私に聞く始末で。
事情があり、国公立大学の学費のみ出すという約束で、開業医の主人とは離婚しております。
母一人、息子一人の母子家庭です。
私の経済状態では、とても私学には、行かせられません。
進路を、明確にしなければならない時期に来ており、相談できる人もなく困っております。
どんな情報でもかまいません、どうかよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2205693】 投稿者: あなご  (ID:L.W0CK6yvTk) 投稿日時:2011年 07月 16日 15:39

    推薦は、しかし、余程失敗しない限り、一般入試より優位と思っている認識は、間違っていますか?
    私学のお母様方は、大変不公平のようにお話になるのは、隣の芝生は青い?
    ただ、医学部に入るため、共通テスト900点以上は、当たり前なのに、700いくらかで通った、という話がまかり通っています。
    そんなに甘くないはずですが、今年も知り合いが、800点なかったと言うのに、合格したと、同級生のことを話していました。
    何年も前から、その噂は聞きます。
    この地方だけの特有のものでしょうか。

  2. 【2205785】 投稿者: 似た話  (ID:LcPLAyYBOks) 投稿日時:2011年 07月 16日 17:32

    具体的には推薦内容のことは分からないのですが、スレ様が息子さんを「典型的な指示待ちタイプ・積極性はなく不器用」と分析されています。

    この様なタイプの子は、何かに付けて器用な子(部活に学業に文武両道タイプ)の多い公立でましてや推薦を取るのは少し難しいようにも感じるのですが

    受験必須科目重視で手取り足取り・クラブよりも勉強重視の私立の方がもしかして向いているのでは・・・

  3. 【2205859】 投稿者: 代ゼミのデータ  (ID:r3wYczWZM46) 投稿日時:2011年 07月 16日 18:54

    >ただ、医学部に入るため、共通テスト900点以上は、当たり前なのに、700いくらかで通った、という話がまかり通っています。
    >そんなに甘くないはずですが、今年も知り合いが、800点なかったと言うのに、合格したと、同級生のことを話していました。


    まず、「共通テスト」ではなく、「センター試験」です。
    「共通テスト900点以上」といういう表記なので、英語は筆記200点+リスニング50点の250満点で全科目の満点が950点ということですね。
    大学によっては、英語の250点を200点に圧縮する場合もあり、東大は2次でリスニングを課すのでセンターのリスニングの点数は除外していたと思います。
    外国語でリスニングを課すのは英語だけですから、このような操作をします。
    950点満点の900点以上なら、得点率では94.7%になります。
    代ゼミのデータ(http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html)では、東大理3が93%、京大医が92%であり、旧帝医以外の最高は89%です。
    ですから、「共通テスト900点以上は、当たり前」ではありません。
    また、国立医では83%のところもあります。83%なら950点満点では、788.5点になります。84%でも798点です。
    したがって「700いくらかで通った」「800点なかったと言うのに、合格した」は別に不思議でもありません。
    以上のセンター得点率に関しては私が情報通というわけでなく、代ゼミのデータです。
    最近の動向としては、センターで90%取れれば、2次試験でよほどできなかった場合を除き、新設医科大と言われていた地方国立医には合格できると言われています。

  4. 【2206022】 投稿者: キャスフィのひかる  (ID:AQQIcaOwsL2) 投稿日時:2011年 07月 16日 22:04

    みなさんの書き込みにもありますが、推薦は考えない方が良いと思います。
    来年高1生になるなら、普通に勉強していけば、国公立医学部合格は充分狙えます。
    お子さんは、コツコツやるガリ勉タイプとのこと。
    周りに影響されないタイプなら、仮に私と同じ愛知県なら私立東海高校に進学し、学校の授業を上手く拾捨選択し、マイペースで勉強していけばよいと思いますし、公立高校なら、自由な旭丘高校や進学に熱心な一宮高校、学校指導に従えば、一流国公立大学を保証するとまで言っている岡崎高校辺りに進学し、学校で与えられた課題をしっかりこなし、常に復習を心がければ、名市大や名大の医学部や近県の岐阜大学の医学部など充分狙えます。
    基本は、確固たる基礎力と論理的思考を身につけるトレーニングをすることです。
    受験勉強の仕方にかんしては、“ひかるの受験”と検索してくださればよいかと思います。

  5. 【2206056】 投稿者: んん?  (ID:OkwsQeGWdXw) 投稿日時:2011年 07月 16日 22:25

    なんだか根本的に、誤解が見受けられるような…

    推薦は推薦応募者の中で争いますから、どっちが楽とか、比べる基準が違うでしょ。
    そんなうまい話ならば、みんな推薦に殺到します(笑

    とりあえず、経済的に私立は無理、という前提があるんてすよね?
    でしたら悩む余地はないのでは、と思うのですが
    今は入れる公立に入るのが先決。
    それから、高校でコツコツ頑張れば良いのではないですか?
    センターの配点や推薦制度の知識は、高校で教われば良いかと。

  6. 【2206219】 投稿者: 医学部の場合  (ID:ImGF0Swl/2w) 投稿日時:2011年 07月 17日 01:06

    >推薦は、しかし、余程失敗しない限り、一般入試より優位と思っている認識は、間違っていますか?

    間違っています。
    「余程失敗しない限り合格する」のは私立大にある“指定校推薦入試”の場合であって、
    国公立大の推薦入試は出願しても合格する保証は一切ありません。

    推薦入試が一般入試よりも優位なのではなくて、
    推薦入試の場合は一般入試の前期後期試験にある二次試験が無いこと、
    そして、
    前期試験の出願が締め切られた後に推薦入試の合否が発表されますので、
    言い方を変えれば国公立大の併願が出来る事が一般入試との違いです。
    推薦入試は遅い大学でも12月中のうちに出願し、試験は遅いところでセンター入試のすぐ後となります。
    そして、前期後期の出願は推薦入試の合否の結果が出る2月9日頃より前に2月4日頃に締め切られますから、
    推薦入試の合否の結果を待ちながら、前期後期の出願が出来るわけです。
    つまり、前にも書きましたが、試験の機会が一回分増えるということです。
    それが利点かと思います。
    それが不公平だとおっしゃっているのでしょうか?
    不公平だとおっしゃっているそのお母様も、何か大きな誤解をされているとしか思えません。

  7. 【2206242】 投稿者: 地方の田舎の大学では  (ID:H19x03WJSbQ) 投稿日時:2011年 07月 17日 01:44

    地域枠ではない推薦入試の場合、地方の田舎の国公立大医学科(いわゆる底辺)でも合格するには
    センター試験85%程度は必要です。

    地域枠の場合かつ現役に限定しているような底辺国公立大医学科の推薦入試ではセンター80%程度
    で合格することは普通にあります→これは二次力のない現役生には有利な入試といえるでしょう。

    しかしながら、推薦入試狙いよりは、現段階では、一生懸命勉強して前期で二次試験を受けて合格
    を目指すのが王道です。

  8. 【2210304】 投稿者: 国公立大医学部医学科 推薦・AOリスト  (ID:B14/oXhKm5U) 投稿日時:2011年 07月 20日 18:50

    ・北海道大学医学部
    AO推薦枠 5人
    ・旭川医大
    AO北海道特別選抜 40人(笑) 道北・道東特別選抜推薦 10人 合計50人(一般入試でもレベル低いのに50人推薦枠笑)
    ・札幌医科大
    地域枠 20人 地域枠(特別推薦)15人 合計35人(笑)

    ・弘前大学医学部
    AO推薦入試枠 40人(笑)
    ・東北大学医学部
    AO推薦枠 15人 旧帝医なのにwww
    ・秋田大学医学部
    一般推薦枠 20人 秋田県地域枠 15人 全国推薦枠 5人 合計40人(南木佳士もビックリ40人推薦笑)
    ・山形大学医学部
    推薦入試枠 20人
    ・福島県立医大
    県外枠 7人 県内枠 21人 合計28人

    ・筑波大学医学部
    一般推薦枠 35人  地域推薦枠 7人 合計42人(筑波医様・・・センター試験すら必要ないカス42人w)
    ・群馬大学医学部
    一般推薦枠 20人 地域推薦A枠 5人 地域推薦B枠 10人 合計35人(笑)
    ・東京医科歯科大学医学部
    地域特別枠推薦入試 茨城枠2人、長野枠2人 合計4人

    ・新潟大学医学部
    一般推薦枠 20人 地域枠A 5人 地域枠B 10人 合計35人
    ・富山大学医学部
    一般推薦枠 15人 特別全国枠 10人 合計25人
    ・金沢大学医学部
    一般推薦枠 20人 石川県特別推薦枠 10人 富山県特別推薦枠 2人 合計32人(この32人は私立金沢医科大すら受かるか?w)
    ・福井大学医学部 
    福井健康推進枠(笑) 10人 地域推薦枠 5人 一般全国推薦枠 15人 合計30人(笑) 
    ・山梨大学医学部
    一般推薦枠 10人 地域枠推薦1 30人(笑) 地域枠推薦2 5人 合計45人(笑)
    ・信州大学医学部 
    一般推薦枠 13人 (信州大学医学部は意外とまともな医学部)
    ・岐阜大学医学部
    一般推薦枠 15人 地域推薦枠 25人 合計40人(笑)
    ・浜松医科大学
    推薦枠 30人w
    ・名古屋大学医学部
    推薦枠 12人(旧帝医学部アホ推薦入試w)
    ・名古屋市立大学医学部
    一般枠特別選抜 5人(まともな医学部)
    ・三重大学医学部
    一般推薦枠 10人 地域推薦枠A 25人 地域推薦枠B 5人 合計40人(笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す