- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 知りたい。 (ID:SRxerwdbUOs) 投稿日時:2005年 08月 08日 14:15
今朝ニュースで流れましたね。
お酒に酔い演説中の議員殴ったとか。
どういう先生なのですか?
くわしく教えて下さい。
現在のページ: 2 / 3
-
【150150】 投稿者: 麻布・駒東は・・ (ID:uPNaDIYcqBQ) 投稿日時:2005年 08月 12日 14:01
御三家は御三家 さんへ:
-------------------------------------------------------
↓筑駒の滑り止めということですか?
> 滑り止めといえば他の御三家は中学入試では何十年かずっと某校の滑り止めですし、あまり開成を成り上がりなどと言うのもどうかなと思いますね。
-
【150158】 投稿者: でも・・・ (ID:jUH5AFw21mk) 投稿日時:2005年 08月 12日 14:26
筑駒の滑り止めで受けるという子もいるようですが、
大学受験で結果を出してるのは開成ですよね。 -
【150524】 投稿者: 日進世代 (ID:LQD7K8gl4SE) 投稿日時:2005年 08月 13日 12:16
我々の時代は教駒>麻布・武蔵>慶應>開成でしたね。
武蔵がダメなら開成へ志望を変更しようかという感じでしたから。
また開成は日程的に教駒との併願が出来ませんでした。
日進内で開成は常磐線沿線の生徒が通うローカル学校という位置付けにしか過ぎませんでした。
まあそもそも当時は中学受験自体が今ほど大衆的なものではありませんでしたが。
当時の中学受験界で男子の場合を見ても対象となる学校は非常に限定的なものでした。
対象となるのは教駒、麻布、武蔵、慶應、開成、桐朋、駒東、芝、暁星、早稲田
くらいしかしかなく、これら以外の学校は中学受験界とは無縁でした。
現在では中学受験が一般大衆化され対象となる学校が非常に増えましたが。
こうした中で妹の子供が開成に通っていることもあり、昔の固定概念とは関係なく
開成も非常によい学校だと私自身も思うようになっております。 -
-
【150527】 投稿者: 日進世代 (ID:LQD7K8gl4SE) 投稿日時:2005年 08月 13日 12:22
まあこうして書いてみたけど「日進」と言ってももはやわからないかもしれませんね。
日本進学教室といって我々の世代では中学受験界とは切っても切れないメジャーなものでした。
当時、日進に通う際に電車の先頭車両に乗っては運転士が操縦するする様子やメーター・機器類
を眺めるのがとても楽しみでした。
今となっては懐かしい。
失礼しました。 -
-
【150538】 投稿者: こんなところでしょうか (ID:u.iHw/sutsA) 投稿日時:2005年 08月 13日 13:18
でも?さんへ:
-------------------------------------------------------
> 筑駒の滑り止めで受けるという子もいるようですが、
>大学受験で結果を出してるのは開成ですよね。
これもお決まりの反応がありそうです。
東大にかぎれば、数なら開成、率なら筑駒で
異論の余地はないでしょう。
その他の大学まで含めると、単一の尺度で
判断すべきものではないので、
様様な意見があるでしょうがそれも当然。
一部の事象をもって一般論を展開するのは
論理的におかしいことです。
もちろん長所も欠点もあるでしょうが
開成も筑駒もこの時代にあっては
得がたい教育ができる共にすばらしい学校です。
-
-
【151979】 投稿者: 通りすがり (ID:7cURzG4eiUg) 投稿日時:2005年 08月 16日 22:55
開成好きの皆様方へ
ここらで開成大好きな人にネタを
今年の東大法学部の首席は開成OBでした(3類卒というオチはついていますが)
彼と駒場で同じクラスだった聖光OBが2類の首席で共に財務省に就職
職場でも机を並べているそうです
1類の首席は裁判官目指して研修所へ
助手として残った人が一人もいないとは・・・・
法学部首席の彼は埼玉出身。やっぱり開成の強みは埼玉、千葉の最上位層を根こそぎ取れるということでしょうか。
彼らには筑駒コンプなどみじんもないでしょうし。 -
-
【152557】 投稿者: 今夜も眠い (ID:7AjCW25T/2I) 投稿日時:2005年 08月 18日 01:12
> 職場でも机を並べているそうです
財務省・大蔵省で同期2名が同じ課に配属された例を私は知りません。
> 助手として残った人が一人もいないとは・・・・
学士助士は廃止になったと承知しております。
-
【152577】 投稿者: 開成も人材の宝庫 (ID:c5tXIY9VgcI) 投稿日時:2005年 08月 18日 04:44
通りすがり さんへ:
-------------------------------------------------------
開成好きの皆様方へ
開成は人材の宝庫です。
2005年03月25日 10:35 -ラ・サールは人材の宝庫 その1
--------------------------------------------------------------------------------
ラ・サールは医学部だけでなく、灘にも負けずに人材の宝庫です。
国会議員では灘、開成、筑駒、武蔵よりも国会議員のOBは多いです。
官庁の高級官僚でもラ・サールは1大派閥を形成しています。
筑駒,、開成、麻布、ラサール、灘、筑附などの中高一貫校は、政界、財界、官界で学閥を形成し下記のようにできるだけ多くの優秀なOBを社会に送り出すことに力を注ぎ、それは大きな成功をおさめているのです。これこそが、学校の真の「実力」ではないでしょうか。
今や日本を動かしているのは日比谷などの公立ではなく、ラ・サールを含めた中高一貫校といえるでしょう。 この世界で将来活躍なら公立高校ではなく中学入試が一番の近道です。
国会議員の出身高校 (yomiuri weeklyより)
17人 慶應
11人 麻布
10人 日比谷・創価
8人 筑附・ラ・サール
7人 学附・旭丘
6人 筑駒・開成・武蔵・小倉
5人 盛岡一・仙台一・宇都宮・成城・彦根東・灘・修道・那覇
4人 山形東・安積・磐城・水戸一・戸山・早稲田・学習院・成蹊・富山・北野
3名 札幌南・八戸・浦和・立教新座・東葛飾・木更津・大泉・北園・西・海城・青学・早高院・横浜翠嵐・湘南・上田・沼津東・静岡・岡崎・時習館・豊中・城南(徳島)・土佐・修猷館・明善・熊本・大分舞鶴
経済産業省への各高校からの入省者数一覧
開成高 2 3 1 3 4 1 2 1 4 1 計22
麻布高 1 1 2 0 1 2 3 3 2 0 15
筑駒高 0 1 1 4 1 1 0 0 0 3 11
学付高 2 1 1 3 0 1 1 0 1 0 10
武蔵高 0 1 2 1 2 0 0 2 0 1 9
ラサル 1 1 0 1 3 1 0 0 0 0 7
灘高校 1 1 1 1 1 0 1 0 1 0 7
駒東高 0 1 2 0 0 1 0 0 1 0 5
東大寺 0 0 0 0 0 0 2 0 0 2 4
甲陽高 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1 3
桜蔭高 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 2
筑付高 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1
財務省キャリアの年度別出身校入省者数一覧(現在の財務大臣は谷垣禎一氏で麻布ー東大法ー弁護士)
筑駒 0 0 3 0 3 6 12
麻布 1 3 1 3 1 2 11
武蔵 0 3 0 3 2 1 09
開成 1 4 0 0 1 2 08
栄光 1 1 0 2 3 0 07
浦和 1 0 0 1 1 1 04
東寺 0 1 1 0 0 1 03
駒東 0 0 1 0 2 0 03
学附 1 0 0 1 1 0 03
筑附 1 0 1 0 0 1 03
厚木 1 1 1 0 0 0 03
たとえば財務省では麻布、筑駒だが、外務省は都立日比谷、経済産業省は麻布、筑駒など、文部省はラ・サール、筑附などと言われているようです。(東大研究より)
現在の経済産業大臣は中川昭一氏(麻布ー東大法)であり、その前の大臣は平沼氏(麻布ー慶応)、その他、橋本竜太郎氏(麻布ー慶応)、平成10年からの通商産業大臣は与謝野馨氏(麻布ー東大法)で現在自民党政調会長。http://www.yosano.gr.jp/yosanoke/
現在の経済産業省事務次官は筑駒OBでその前の事務次官は現大分県知事で麻布OB http://www.kacchan.net/
中高一貫校は同じように学閥を形成しているので官僚を目指すなら中高一貫校が有利。
ラ・サールは医学部だけでなく、政界、官僚の世界でも多くの優秀なOBを排出しています。
「ゆとり教育」を推進した文部科学省官僚の寺脇研氏はラ・サール出身、皮肉なことに「ゆとり教育」を現在見直しておられる官僚出身の中山成彬文科省大臣もラ・サール出身。http://www.nakayamanariaki.com/profile/index.html
筑附OG
中山成彬文科大臣(ラ・サールOB)の妻は元拉致問題推進室の中山参与で元官僚(筑附ー東大)
川口順子前外務大臣(現内閣総理大臣特別補佐官)も元官僚で(筑附ー東大)息子は財務省官僚(麻布ー東大)