最終更新:

37
Comment

【1186776】桐朋高校の入試はほぼ全入?

投稿者: 高校入試   (ID:OMTdzbJd8MY) 投稿日時:2009年 02月 14日 00:15

桐朋高校の今年の高校入試、倍率が1.28倍で過去最低の数値だったそうです。最近は繰り上げ合格者も出すようになったので、かなり全入に近い状態になりつつあるようです。
かつて都立トップ校とは一線を画す難易度だった時代とは違い、昨今の高校入試では、都立高校の押さえとなっているのが現状です。また、桐朋高校の高入の進学実績が大きく落ち込んでいるとも聞きました。
もはや桐朋高校が高校募集する意義はなくなったように感じるのですが、いかがでしょう?


桐朋小学校からの枠と桐朋高校からの枠を縮小もしくは削減して、その分を中学入試の枠にしたほうが良いような気がします。
もっとも、桐朋の中学入試での人気も落ちていますから、そちらの改革もする必要がありますが…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1188940】 投稿者: 国分寺  (ID:Xc4Fl.X30iE) 投稿日時:2009年 02月 15日 16:58

    倍率低くても桐朋は早稲田・慶應と違ってだめもとの受験生は少ないから一定のレベルは確保されているのでは?志願者は受かればラッキーっていう感じではなく、桐朋で学びたいという子達が多いように思います。だから心配いらないのでは?

  2. 【1189436】 投稿者: 意味不明、、、ですが非常に興味深い...  (ID:cJLg7CGuEno) 投稿日時:2009年 02月 15日 22:46

    >どうでもよくはないんです。
    高校受験を考えている家庭にとっては。 <
    ご自身がその対象になる必然性があるのですか?
    いやならいやでお好きにどうぞという感じなのですが。。。
    キーワードからして、改革?意義?何か個人的に桐朋それ自体に粘着する
    別の理由があるように思えます。

    つりならつりで、反応してつられたわけですから成功だと思います。
    つりテクニックをみがいていらっしゃるのですか?
    あるいは、インテリ系キラーワードでクローズをかけるテクニックを
    みがいているとか、、、そうしたこだわりも見えます。

  3. 【1202401】 投稿者: 元桐朋生  (ID:PsyGeLgJZdg) 投稿日時:2009年 02月 24日 23:55

    今年は、穎明館が2/1に参入してきて、桐朋の志願者もずいぶん減ったのではないか、と思います。穎明館に比べて、自己変革能力が少ない分、この凋落傾向は続くと思います。

  4. 【1238791】 投稿者: 在校生です  (ID:1ieF.1yscQk) 投稿日時:2009年 03月 25日 23:08

    確かに相当やばい。ホントに全入に近いです。ただ実際に入学者のレベルがそんな低いとは思えません。かなりの生徒が慶應早稲田蹴ってきてますし、、都立日比谷などに落ちてきた生徒も桐朋入ってからは日比谷でもトップレベルであろうところまで伸びてます。でもまぁ10人/50人はちょっと…って感じですね。

  5. 【1252505】 投稿者: 今年高3の在校生ですが  (ID:fokiEPo4dfo) 投稿日時:2009年 04月 09日 00:54

    教員のレベルは非常に低いです。
    授業内容はまだましですが、その他の進学指導や生活指導に関しては最低レベルだと思います。
    (他の高校に在籍したことがあるわけではないですが、肉親に教員がいるので他校の事情は多少知っています)
    (校内新聞のバックナンバーを見る限り)以前とは違って教員は生徒とまともに向き合おうとせず、教員会議で決まった事だからといって方針を押し付けています。
    実際、生徒会活動に関しては過度の干渉が見られます。数年前には教員批判をしようとした校内新聞を発禁にしたこともあります。
    昨今話題のいじめに対しても非常に対処が下手で、2007年度二月一日には遂にいじめによると思われる自殺者を出してしまいました(中学の話ではありますが。また、この話は外部には漏れていないようです)
    また、勉強面についても辛うじて進学実績が一定のレベルに保たれているのは、教員に見切りを付け、自分で勉強している生徒の努力の結晶だと思います。
    実際、授業を受けていても果たして聞く価値があるのかどうかわからないような授業もあります。
    たとえば、政経の教員で教科書の内容を殆ど教えず、ひたすら社会主義賛美を繰り返すような者もいます。
    たしかに(いい意味でも悪い意味でも)好き勝手やりた人間にとっては楽な環境ですが、楽なだけでよくはありません。

    以上の通り、現在の桐朋高校は非常にひどい状況にあります。一部生徒では十年後にはなくなっているのではといわれるほどです。私も在校生として、そして将来のOBとして、改革がなされる事を切に願います。

  6. 【1252973】 投稿者: 在校生です。  (ID:1ieF.1yscQk) 投稿日時:2009年 04月 09日 14:55

    今年高3の在校生ですが君が言いたいことは良くわかります。私も高3ですが、では、今後桐朋の分かりづらい授業をどう改善すると良いと思いますか?
    私も授業の質の低さ(化学と物理)に困っている一人なので是非聞いてみたいです。
    あと、熱くなるのはわかりますが、自殺の話はどうかと(苦笑)

  7. 【1253530】 投稿者: 今年高3  (ID:fokiEPo4dfo) 投稿日時:2009年 04月 10日 02:48

    いや、昔軽いいじめを受けていましたが、当時の担任がどうしようもなく、なかなかいじめが収まらなかった経験と、最近教員に対する怒りが益々強まっているので自殺の件を書かせていただきました。
    親御さんが見るかもしれないとは思いましたが、既に問題自体が全校どころか現在の学校の問題ですので。
    さて、本題へ。
    まずは教員の数を減らす。教員の通信簿(既に幾つかの学校では実施済み)を導入し、それの評価を元にする。
    で、教員自体も半ば講師扱いし、担任以外は契約教員とする。
    (というか、研究日をなくせば副担任要らないので)
    実質進路指導なんてやってないも同然ですし、いなくても変りありません。
    教員の組合活動も原則禁止とし、授業に専念させる。(数を減らせばその分給料を上げられるでしょう)
    で、無能な教員は次々に入れ替える。
    特に体育科は必要最低数のみ。(5人もいれば十分)
    特定の大学(東大など)に関しては7時間目に対策授業を自由参加で入れる。
    また、クラスわけも徹底し、退学などももっと厳しくする。
    (公立だと色々としがらみがありますが、私立なので出来るはず)
    特に教員の通信簿は重要ですね。

  8. 【1254249】 投稿者: 外部受験  (ID:b5JwS0bTEQY) 投稿日時:2009年 04月 10日 19:35

    息子が通う高校に、桐朋中学出身の子がいて
    桐朋の悲惨な状況を聞いてきました。
    今回、高校を外部受験した桐朋生が多かったって本当ですか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す