- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 名無し (ID:RAp4IoD0NB.) 投稿日時:2008年 03月 09日 17:01
2008年がターニングポイントとなるか、
それとも・・・・?
やはり気になります。
-
【891126】 投稿者: 感想 (ID:dBjFmw8iiGk) 投稿日時:2008年 04月 01日 22:21
武蔵でも最初から東大合格を目標にして鉄緑会に入りそこで上位をとっている
お子さんはいます。鉄緑会で上位を保ち東大現役合格を目指すなら、部活動は
かなりゆるやかな部になると思います。それもそれで個人の考えなのでよいでしょう。
うちは、そうした形を選ばなかったわけですが、現武蔵生母さんが述べておられるように
それはそれで6年間充実した学校生活だと思います。うちも実は全く塾に行ってないわけではなく、
部活の合間をぬって行ってはいます。ただ模試を受けられなかったり、多数の科目
がとれなかったりという部分はどうしても出てきてしまっています。希望者のみという形
でいいので校内模試があれば助かることも事実です。
でも、皆さんの意見を読んでいるうちに、子どもにまかせるしかないな、という気が
だんだんとしてきました。もう親の言うことには耳を貸さない年齢です。
自立できていると言えばそれはそれでいいのかもしれません。自分の意思で部活を続け、
合間をぬって塾に行く。間に合わない可能性は大きいですが、充実した学生生活を送っていることは確かでしょうから。 -
【891229】 投稿者: 冷静に見てみると・・・ (ID:wnAKX.9jrTM) 投稿日時:2008年 04月 01日 23:58
私も進学校に通っていましたが、部活をやめる時期はひとそれぞれでした。
でも、運動部のほとんどの人は2年の終わりか3年の春までには引退していました。
(3年の夏ぐらいまでやっている人もいました)
いつ引退するかは個人の自由で、生徒間でとやかく言う雰囲気もありませんでした。
決まりはなく、適当な期間在籍していれば、いつやめてもOB扱いでした。
自由な学校で、学校からは何の干渉もありませんでした。
でも、生徒が自主的にそのくらいまでにはやめないと受験には間に合わないと判断していたんでしょうね。
学校での受験指導は全くなく、授業も受験には関係のないものでした。
みんな自分で判断して塾や参考書で勉強していました。
言うまでもなく大学受験は自分自身の責任だと考えていました。ですから、「学校が何もしてくれなかった」とか「部活をしていたから間に合わなかった」と考える人はほとんどいなかったと思います。受験での準備不足は自分自身のマネージメントが悪かったせいですから。
部活は学校生活の大切な要素でしたが、受験は自分の将来に直接関わることでしたから、どちらを優先するかはほとんどの生徒にとっては自明だった気がします。
武蔵とは違ったタイプの学校だったんでしょうね・・・。 -
【891516】 投稿者: 感想 (ID:dBjFmw8iiGk) 投稿日時:2008年 04月 02日 11:32
冷静に見てみると・・・ さんへ:
-------------------------------------------------------
>
> いつ引退するかは個人の自由で、生徒間でとやかく言う雰囲気もありませんでした。
> 決まりはなく、適当な期間在籍していれば、いつやめてもOB扱いでした。
>
> 部活は学校生活の大切な要素でしたが、受験は自分の将来に直接関わることでしたから、どちらを優先するかはほとんどの生徒にとっては自明だった気がします。
>
上記のことが今の武蔵では部によって違うのでしょうね。
もしかしたら昔の武蔵は「冷静に見てみると・・・」さんの高校のような感じだったのかも
しれません。
でも、少なくともうちの子にとっては、「受験は自分の将来に関わることだから
どちらを優先するかは自明」というところがはっきりせず、甘く考えているところがあるようです。
高2や高3になっても、将来を考える、とか、浪人はできるだけ避ける、といったようなことへの意識が、
昔に比べて希薄になってきている気がします。それに浪人したから志望校に合格できるほど
甘いものでもないですよね。
これは武蔵に限ったことではないのかもしれませんが。
だからこそ、少しずつ武蔵も学生の実態に合わせて変えていく必要が出てきているのかも
しれません。
-
-
【891550】 投稿者: 花まる (ID:K5ryWZ558f.) 投稿日時:2008年 04月 02日 12:19
運動部です。本人は浪人したくない気持ちは強く高1いっぱい
もしくは高2春でやめたいようですが、先輩が頑張ってるのに
やめにくい雰囲気です。
運動以外は特別できがよい訳ではなく。親としては本人の意思と
反して部活がやめられないのを見てるのはつらいです。
上が高2夏いっぱいで全員引退すれば(他校のように)よいけど
バラバラなようです。チームスポーツはむずかしいです。
うちの子の性格では自分勝手にやめる事は到底できません。
先生より指示があると助かるのですが・・・ -
-
【891558】 投稿者: 感想 (ID:dBjFmw8iiGk) 投稿日時:2008年 04月 02日 12:30
花まるさんのようなお子さんも複数いると思います。
また、うちのように自分の意思で続けてはいるけれど、できれば模試や講習を
受ける時間を確保したいと考えている子もいます。
高2でも引退できるように先生からの指示があるようにするか、
それが無理な部のためには、やはり希望者のみでいいので講習や業者の模試を
学校内で実施してもよいのではないでしょうか? と、どうしても思ってしまいます。
たぶん、うちや花まるさんのような部に入っていない立場の方には理解しづらいかも
しれませんが・・・。
まあ、うちは、もうあきらめていますけどね。 -
-
【891992】 投稿者: 2007年度受験組 (ID:e0qxD9RXvGc) 投稿日時:2008年 04月 02日 22:22
もうすぐ中学2年になります。
先輩の保護者様のここでのお話、とても参考になりました。
息子の学年は倍率が急激にあがり入試問題も激変しました。
そのせいかどうかはわかりませんが、勉強に対して
まじめなお子様が多いような気がします。
以前ここに書き込みがされていたように、
武蔵の課題が豚に真珠とも思えませんし、生徒の質の低下も
感じられません。むしろ皆様優秀です。
かなり難しい試験の平均点も高いですし、優秀なレポート
を書かれているお子様も結構いるみたいです。
毎週ある漢字テストや英語のテストも皆様しっかりできて
いるみたいですね。
武蔵の高度な授業がそのまま大学受験への近道では
ないのも事実でしょう。
ただ、決して近道ではないけれど全く違う方向を
向いているわけではないと思います。
まずは学校の勉強をしっかりこなすこと、これがきちんと
できていればかなりの実力がつくはずです。
その上で足りない部分の補足、もしくは受験テクニックを
みがくため?理由はさまざまでしょうが、入学と同時に
塾に通われているお子様、多いですよ。
大学受験には不利な学校であることを十分承知の上で
それでもそれ以上の魅力を感じて入学された方が多いの
かもしれません。
校長先生もずいぶん大学受験を意識されているようですし、
時代に合わせて少しずつ変わっていくのかもしれませんね。
それにしても高校3年生まで部活があるとは知りませんでした。
模擬試験も含めて、保護者の要望を先生にお伝えするべきですね。
校長先生はきちんと耳を傾けて下さると思います。
武蔵がよりよい学校になってくれることを期待しています。
-
-
【892779】 投稿者: 質問させてください (ID:snP0p9r4z5c) 投稿日時:2008年 04月 03日 19:52
花まる さんへ:
-------------------------------------------------------
本当に他校は高2で引退しているのですか?
それはどんな部活の話なんでしょうか?
サッカー、野球、バスケ、バレーボール…?
うちの息子がやっているスポーツはどこも高3の大会を目標にやっていると思っていましたので他校の選手が高2だとは思っても見ませんでした。
> 上が高2夏いっぱいで全員引退すれば(他校のように)よいけど
> バラバラなようです。チームスポーツはむずかしいです。
> うちの子の性格では自分勝手にやめる事は到底できません。
>
> 先生より指示があると助かるのですが・・・
-
【892912】 投稿者: 感想 (ID:dBjFmw8iiGk) 投稿日時:2008年 04月 03日 22:43
友人の友人のお子さん、という形での情報なのですが、
麻布は運動部全般が高2の秋に引退と聞きました。
開成も高2という話を聞いたことはあるのですが、こちらは不確かです。
(確か開成野球部は一昨年の話題になった大会では高3がいたように記憶してます。
ただし、練習は週1回と新聞に書いてあったように思います)