最終更新:

1727
Comment

【2552075】バリュー&クレド

投稿者: 受験生ママ   (ID:Sna5fFgFSKs) 投稿日時:2012年 05月 23日 17:46

東京駅から徒歩6分のバリュー&クレドについて、詳しく教えてください☆

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2569192】 投稿者: 小澤先生  (ID:iW640u2.K1E) 投稿日時:2012年 06月 06日 11:05

    保護者の方がおっしゃっているではありませんか。
    今すぐご決断を。
    汚名返上のチャンスです。
    このままでは負の状況しかありえません。

  2. 【2569276】 投稿者: 説明会は無料でお願いします  (ID:m8km91Qzyj6) 投稿日時:2012年 06月 06日 12:24

    同じく、元保護者です。 説明会賛成です。

    冨士屋ホテルにて 保護者5000円  子ども2000円 などという説明会はお断りします。だいたいこの時世に有料の個人塾説明会なんてあるのでしょうか。 幼稚園受験向けならまだしも、中学受験塾でたいして有名でもないゲストの話のみで食事もなしで2000円とります?  過去参加された方々に伺いたいですけど、なにか為になる情報はありましたか? お義理での参加ですか? 参加しないとわが子が良くされないとでも思ったのかしら?

    Wのss選抜テストなどとても丁寧に対応下さり、御茶ノ水校で受けていますが、無料です。成績の分析なども毎回丁寧に電話下さり資料も発送下さいますが無料ですし勧誘電話はありません。とてもさっぱりした対応です。


    Sはクールで、有料で構わないから講師の先生方の貴重なお話を伺いたいものですが、絶対講演会なんてありえないでしょうね。 
    こちらは一流ですし、皆さん毎年変化の著しい受験問題に対応するべく研究熱心です。お忙しいと思います。地方へ出稼ぎも行かないと思いますし。

    Nもテスト生ですが本当にスタッフの方も愛想がよく、丁寧な対応で転塾も考えてしまうわね、、とママ同士話したことがあります。授業のうまさも大事ですが夏期講習なんて1日の半分近くを預けるわけですから先生のお人柄も子どもに影響すると思うんです。

    上の方も書いていらっしゃいますが、やはり教育者を名乗る方に必要なのはずばり 謙虚さ  ではないでしょうか。
    [削除しました]先生は自分自身苦労されていらっしゃる。私も大学受験失敗組みなのでよくわかるんです。 何かで有名になって見返してやりたい!!!!という熱い決意やハングリー精神。

    ですので当初は先生の大ファンでした。写真を一緒に撮ってもらい握手したときは感激でした。本も学校の友人に勧めておりました。

    昨年あたりになって(福島にいくようになってかな)先生が思っていた方とは違うと気がつきました。

    ブログも算数とは無縁の私塾会だの、尊敬する大先生、、飲み屋のお姉さんの話題、 決まって、飲みましょう の一言。
    先生は塾をでると別の顔をお持ちでした。 

    たこのぬいぐるみの販売も正直驚きました。お守りはカリスマ性をアピールしたく善意で販売したのだと思いますが、たこは全くのおみやげ物です。利益の半分はポケットに入るのですか? そんなお土産よりも先生の『 [削除しました]問題 』のほうが子どもは喜ぶと思います。 

    先生!これを読んでいましたら胸に手を当ててよーく考えてみて下さい。誹謗中傷を楽しんでいるのではないんです。 本物の授業ができる先生ですから早く気づいて下さいね。  経営よりも、小銭稼ぎよりも大切なことがあります。

    生徒の気持ちになってください。
    保護者の気持ちになってください。 

    先生の大切な娘さんをどのような教師に託したいですか?
    お守りを売りつける塾ですか、週末に地方に行って忙しい塾ですか?

    小さくて僻地で質素な塾になり、先生のW時代の熱い使命感が戻ることを願ってやみません。

  3. 【2569333】 投稿者: ワイルドでマイルドな塾  (ID:M/74pqVzc12) 投稿日時:2012年 06月 06日 13:24

    ただいまキャンセル待ちだそうですわよ。
    商売繁盛なによりですわね。

    ~ある飯田橋の個別指導塾の風景~
    ・塾に到着すると、すぐに問題集のコピーを解かされる<簡単な英語>
    ・講師が採点
    ・間違えたところをささっと解説(面倒だと講師の舌打ちまたはため息付き)
    ・次のコピー問題を解かされる<簡単な数学>
    ・講師が採点
    ・またささっと解説
    ・じゃあね~とすぐさま退散の指示
    こんな感じで生徒二人を同時進行で110分25000円。
    (半分以上は演習と称して問題解く時間なので講師の解説は30~50分)
    二人とも問題解いてる時は、講師はずっと携帯かパソコンいじってま~す
    それから講師はコーヒーのみながらの授業なので、解説はコーヒーの口臭付きです

    これが高いと感じるか適正と感じるかは、あなた次第です。

  4. 【2569372】 投稿者: 同じ体験して、返金を要求しました!が…  (ID:xmlGuQKvfOg) 投稿日時:2012年 06月 06日 13:53

    やはり、他にも被害者の方が大勢いらっしゃったのですね。
    ------- Forward Header -------
    私は、昨年度在籍していた者の母です。教え方に不満はありません。
    ですがやはり個別の方との掛け持ちは今思い出すだけでも腹が立ちます。
    授業中にある申し込みの件で校舎に行ったら、わが子が自習してました。
    先生は?と言ったら今は違う教室だよって。
    本当に大きな教室からでかい声が聞こえてきました。
    自習をしに通っていたのかと悲しくなりました。
    ------- ------- ------- ------- -------

    個別指導=講師1×生徒1~2(但し、生徒1で無い場合は事前に塾側から申告)
    これが常識ですよね。個別が終わった後に子供に聞けば、全てバレますから。
    個別指導が料金高いのは、生徒が問題を解いている間も時間配分とか問題を解く
    プロセスとか、事前に講師が想定している事と個々の生徒のギャップを確認し、
    解説の時にそれら全てを考慮して、カスタマイズされた解説をするところに価値が
    あるから、わざわざ高いお金を投じるのです。
    生徒が説いている間他の授業して、頃合いを見てマル付けと通り一遍の解説、
    これでは、家で問題を解いてきて解説だけジックリしてもらう方が余程良心的です。
    まァ、良心の欠片もない人間に話しても無駄ですが、過去問徹底解説講座はもっと
    酷くて、生徒に赤本買わせて解説部分を講師のためにコピーして持参させる。
    教室で解いて講師が解説読みながら解説(ならまだ良い方で)、時間がないと
    解説を生徒が読んでおしまい。
    小学生では、物事の理不尽さとかあまり感じないためか、問い質すまで事実が
    表に出ませんでした。これでは、高額な自習室使用料を払っていた様なものです。
    返金請求にも応じません。これは明らかに詐欺行為です。

  5. 【2569388】 投稿者: 瀕死のO-PON、自業自得 因果応報  (ID:dng8Ej0CclA) 投稿日時:2012年 06月 06日 14:07

    (途中省略)
    [削除しました]は論外なのでコメントは致しません。

    バリュクレの最大の欠点は、理科・社会を教える講師がいない事、つまり中学受験塾
    としての要件を満たしていない事です。
    内部生の合格実績が出ないのも当たり前といえます。サピとか四谷・wアカなら仕組みが
    出来上ってますので、そうした心配はありませんが、昨年受験組は明らかに理科社会で
    足をすくわれた子供たちが殆どでしょう。
    何とかして合格を勝ち取るという最大の命題に、真剣に向き合っていない塾です。
    志望校に合格したかったら、ココへ来るのはむしろ大きな間違いでしょう。

    既に脱出してますのでどーでもいいですが、参考になればと思います。
    入塾を検討される方は、この辺を単刀直入に小澤さんに聞く事です。
    たぶん、適当にはぐらかされてマトモな返答はしないと思います。
    “もうすぐ、秘密兵器級カリスマ講師がやって来ますので大丈夫!”とか言いながら。
    (講師採用の要綱にある“カリスマ証明書”を見てみたいもんだ。写真付かな?
     有効期限なるのかな?書き換えは?ランク付けは?発行者は誰だ?)

    結論として、4教科の月謝が合計で9,900円なら来ても良いかもです。
    それ以上は払う価値なしかと思います。あくまで私個人の意見ですが。
    以上

  6. 【2569406】 投稿者: 八重洲  (ID:4ZRe1uo9dbc) 投稿日時:2012年 06月 06日 14:25

    富士屋ホテルって食事付かと思ってた!
    ホテルの意味無いのでは??
    いつもどおり6階のあの長い部屋でやればよいのでは??

    それであの金額??ぼったくり!

    口はうまいから変に感動したりする人がいそう。

    それより経営が成り立つってびっくりです~
    保護者と生徒はお金としか思ってないんですかね?

  7. 【2569409】 投稿者: 説明会は必須ですが、  (ID:B2Df2YwgLqc) 投稿日時:2012年 06月 06日 14:28

    保護者の要請に応じて説明会を素直に開催するくらいでしたら、一連の諸問題を引き起こす事も
    無かったと思いますよ。
    いくら頭が悪く想像力が欠如している[削除しました]でも、針のむしろにわざわざ正座して機関銃で乱射
    されるために、説明会を開催するとは思えません。(まして我々の様な退塾・卒塾組をご招待
    いただけるとは期待できません。)しかし、これを実行したならまだ一縷の望みが現行内部生の
    皆さんにも見えてくるかもしれません。ただし、これまでの所業を誠心誠意謝罪し、今後は
    どの様に改善してゆくかを具体的に示せばの話ですがねー。
    あと、退塾・卒塾の保護者さんへは、返金請求に応じるなども必要ですね。

  8. 【2569576】 投稿者: 誠塾 早稲アカ  (ID:x7xqTD/8uA.) 投稿日時:2012年 06月 06日 17:32

    誠塾
    http://www.ab.auone-net.jp/~makoto-j/

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す