最終更新:

22
Comment

【743919】最新の偏差値表

投稿者: あと少し   (ID:9MF7Y6sLIe2) 投稿日時:2007年 10月 25日 08:21

四谷大塚に通う娘がおります
大変恐縮なのですが、最新のサピックスの偏差値をどなたか教えていただけないでしょうか
参考のために比較をしてみたいのです
ネットで検索してみたのですが、日能研のようにアップされているところを
見つけられませんでした


教えていただきたいのは、四谷合不合で60〜70の学校で
2月1日と2日です

具体的には鴎友、渋渋、フェリス、JGを教えていただければありがたいのですが
宜しくお願い致します

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【743936】 投稿者: あの・・  (ID:A1kSxW0RYWg) 投稿日時:2007年 10月 25日 08:48

    あの、すいませんがサピのテストは受けられているのでしょうか?
    もし受けていないのであれば、サピの偏差値を知っても
    比較できません。
    たとえば女子であれば桜蔭は61です。


    四谷とサピではぜんぜん違いますので、四谷で合不合で受けたときは
    四谷の偏差値で偏差値表を見て、サピのテストを受けたときは
    サピの偏差値表を見ないと全然意味がないと思います。

  2. 【743944】 投稿者: 終了生の父  (ID:ysncPjjRclY) 投稿日時:2007年 10月 25日 08:55

    あと少し さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 四谷大塚に通う娘がおります
    > 大変恐縮なのですが、最新のサピックスの偏差値をどなたか教えていただけないでしょうか
    > 参考のために比較をしてみたいのです
    > ネットで検索してみたのですが、日能研のようにアップされているところを
    > 見つけられませんでした
    >
    >
    > 教えていただきたいのは、四谷合不合で60〜70の学校で
    > 2月1日と2日です
    >
    > 具体的には鴎友、渋渋、フェリス、JGを教えていただければありがたいのですが
    > 宜しくお願い致します

    どういう目的で参考にするのかしれませんが、比較のしようがないと思います。
    SAPIXの偏差値は四谷や日能研の全く別物です。
    簡単に言えば合不合60〜70はSAPIX50〜60に位置します。
    四谷大塚の塾生さんなら合不合の偏差値が一番参考になります。>


  3. 【743986】 投稿者: もう少し  (ID:9MF7Y6sLIe2) 投稿日時:2007年 10月 25日 09:27

    どういう目的かといわれますとただ単に参考にという気持ちからです
    日能研の偏差値を見て塾によって受験層が少し違うんだなと思いましたので
    サピックスも知りたいと思ったわけです


    上記にあげた学校で第一志望第二志望が絞りきれていないので
    サピックスの生徒さんはフェリスと渋渋の差はどうなのだろうかとか
    漠然と知りたいなと思って書き込ませていただきました


    近くに校舎があるので直接サピックスにいってみます
    ありがとうございました








  4. 【744113】 投稿者: ご参考までに  (ID:a4cRFGkMYI.) 投稿日時:2007年 10月 25日 11:26

    順に53,54,56,60です。

  5. 【744264】 投稿者: 信憑性  (ID:5Y.952uhTQ.) 投稿日時:2007年 10月 25日 13:37

    サピに通い初めてまだ少しですが偏差値表を頂き他の塾より低めに標示しているんですがこの偏差値を鵜呑みにして良いのでしょうか?志望校を決めるのにこの資料で決めるしかないですよね?すみません変なしつもんですね。

  6. 【744271】 投稿者: 聞いたところによると  (ID:2O8fv21vzi6) 投稿日時:2007年 10月 25日 13:49

    あの偏差値表は6ねんの夏休み以降にある
    5回のテストの平均です。
    その頃になってくると皆さん追い上げてくるので
    65以上のウットリするような偏差値は余りでなくなってきます。
    (成績分布の山が全体に狭く50近辺で高くなるということらしいです。)
    ですから4年、5年であの偏差値表を見ても
    あまり参考にはなりません。


    というのが6年保護者会での説明でした。

  7. 【744274】 投稿者: 信憑性  (ID:5Y.952uhTQ.) 投稿日時:2007年 10月 25日 13:53

    なるほど、6年時の偏差値なんですね。4年ですが志望校なんてまだまだ決められないですね。分かりました。勉学に励みます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す