最終更新:

57
Comment

【1568773】1月11日のオープンテスト

投稿者: 公立回避   (ID:9n1vHxkckxk) 投稿日時:2010年 01月 11日 17:55

本日、日能研の入塾テストを受けました。
思いのほか簡単だったような気がしますが
どうでしょう?

平均点は何点くらいになるんでしょうね?

しかし、受験者の数に圧倒されました!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【1572158】 投稿者: 現役N母  (ID:v43AH8sRrNo) 投稿日時:2010年 01月 14日 14:45

    合格基準ギリギリで入室許可がおりた事は、お子様自身がお友達に話したり、
    お母様が親しいNのお母様にお話になったりしなければ、他のN生やご父兄の方々にわかる事なんて、
    もちろんありませんよ。ただNに通っているうちに保護者会など親しいお母様もできてくると、会話の中で
    我が子の入室時の成績の話題やら様々な情報交換が行われます。そのような中で私の周辺での現状です。

  2. 【1572886】 投稿者: 一人目は3年前に終了  (ID:sINYw0ylAE.) 投稿日時:2010年 01月 15日 08:21

    入塾許可が下りないくらいの成績なのに、日能研に入れることに拘る方の考え方が理解できません。
    A1クラスは中間層クラスと違い、学力差が激しいです。偏差値35と40台前半では実はものすごく差があるのです。
    例え塾に入っても、すぐに授業はちんぷんかんぷんになってくるでしょう。
    授業はそのクラスの上位のお子さんに合わせて行われますので。
    無理に入塾したお子さんにとっては、テキストやテストの問題の殆どが無駄なものになると思われます。
    実際のところ、学力が高いお子さんは、6年後半に更に学力を上げてくるので、上位層と下位層の差はどんどん広がります。
    6年後半に偏差値が上がったというパターンは上位の層です。
    下位の方の生徒の中には途中で塾を辞めていく方もあり、下位のお子さんの多くは、更に偏差値が下がります。
    当たり前ですが、偏差値65だった生徒が70超えるパターンがある一方で、35だった生徒は30になるわけです。
    現在、ほどほどに勉強している35のお子さんが最後に40になることはあり得ないと思った方が無難でしょう。
    面倒見があまり良くない日能研にいても、受験に成功できるとは思えませんが。
    偏差値がかなり下位であれば、早めに志望校を絞り、その学校の入試の傾向を捉えて勉強を進めるのが得策だと思います。
    お子さんの学力に合った指導をしてくださる塾に入れるのが、一番の成功への道だと私は思いまがいかがでしょう?

  3. 【1572939】 投稿者: N通塾中  (ID:M4ESkR9YDi6) 投稿日時:2010年 01月 15日 09:11

    すべて読んでいないので、スレ主様のお子様が何年生かすら分からずに
    書かせていただく失礼をお許しください。

    うちの子は新4年入塾テストでまさに偏差30台、基準以下でした。
    まったく勉強らしい勉強をしたことがなかった(学校に行っているだけ)ので
    解答の書き方すら満足に分からない状況での試験でしたので
    思い切って室長さんに相談をしたところ、基準以下でしたが、入塾許可をいただきました。

    4年生は偏差値40台~50前半をウロウロ。
    あ~この子はこのままこの程度かな~と思っていたのですが、
    そのうち勉強にも慣れ、やり方もわかり、5年の今はMクラスになり、
    センターでは常にカタカナ記載程度の成績をキープするようになりました。

    きっかけになったのは、4年後半に同じクラス(WA1)のお友達が急に成績を伸ばし
    上のクラスに行ってしまったこと、だと思います。
    のほほ~んとやっていたのですが、本人的にも「しっかりやればクラスが上がる」という
    ことが分かり頑張ったのだと思います。

    些細なことで子供は伸びるんだな。。と思いました。
    日能研の先生方のサポートもかなりありました。
    成績に関して相談すれば適切なアドバイスをいただくことができました。
    今思うとまだ4年生だったのに良く色々真剣に相談にのってくださったな・・とNの先生方の
    熱心さに感心してしまいます。

    あの時、入塾基準を満たせずに塾に入ることをあきらめていたら
    今の息子はなかったと思いますので、本当に良かったと思っています。

    どうかお子さんの可能性を信じてあげてください。

  4. 【1572946】 投稿者: 同じです  (ID:wgtRw7JjkvE) 投稿日時:2010年 01月 15日 09:18

    現役N母

    お返事、ありがとうございます。
    安心しました。
    ほかのご父兄や子供に話すつもりはないので、大丈夫ですね!


    昔の話なので私が塾講をしていた時とは違うのかもしれませんが、当時は6年夏期講習前の成績さえあてにならない(参考にはなりますが)と感じました。
    よくも悪くも、子供って化けますから(笑)


    子供にあったスタート時期や塾を見極めるのも、親の大切な役割。
    周りに惑わされないで子供にとってベストの時期を選択をし、結果がどうなろうと後悔しない覚悟があればいいのだと思います。
    合否に関係なく、身につけた教養は一生の財産になりますものね♪


    今週も、他塾の体験授業に参加してきます。
    塾選びが、こんなに大変だと思いませんでした。
    はやく塾を決めて落ち着きたいです。。。

  5. 【1572954】 投稿者: 同じです  (ID:wgtRw7JjkvE) 投稿日時:2010年 01月 15日 09:24

    ↑現役N母 さま
    お名前をコピペ後、呼称をつけ忘れてしまいました。
    ごめんなさい。

  6. 【1572957】 投稿者: 現実は厳しいです  (ID:fp5THAVQhDI) 投稿日時:2010年 01月 15日 09:26

    一人目は3年前に終了様の意見、厳しいようですが納得しました。
    我が家は一人目が数年前にN(一番下のクラス)から希望の学校に進学できましたので
    下の子もNに通わせていますが(現在予科生)、先日のオープンテストは国算とも平均以下、
    国語は50点台でした。たぶん入室基準に達していないと思います。
    普段それなりに学習していてこの点ですので、この先厳しいと覚悟しています。
    Nの情報はすごいですし、こちらから働きかければとてもよく対応してくださいますが、
    他にも子どもにあった塾はあると思っています。
    一人目の時に上位クラスのお友だちを見て感じたのは、親が一生懸命になっても
    成績が上がらない子はいるのだ、ということです。授業での理解度がまったく違うので
    「頑張っていれば今にうちの子も・・」と思っていてもなかなかそうはいきませんでした。
    上の子は本番に強い子でしたのでそれなりに結果を出すことはできましたが、
    下の子は本科に入りずっと下のクラスであれば、5年になる前に転塾を考えています。
    二人目ですので比較的冷静に見れるのだと思いますが・・

  7. 【1573184】 投稿者: お試し  (ID:aCrYtw16XOU) 投稿日時:2010年 01月 15日 12:15

    オープンテスト

  8. 【1573201】 投稿者: お試し  (ID:aCrYtw16XOU) 投稿日時:2010年 01月 15日 12:33

    オープンテストの結果が全てではないとは思いますが
    私にも、日能研にこだわる理由がわかりません。


    お子さんは日能研に通いたいと言ってますか?
    もし、お子さんの強い意志があれば、お試しで
    前期だけ通ってもよいのではないでしょうか?
    無理そうなら、夏頃から転塾もありかと。


    我が家の場合、オープンテストの結果は中の中。
    地元密着型の中堅塾のほうが我が子にはあっているような
    気がしますが、子供の強い希望で日能研をお試し受講します。
    子供とは、クラスが下がったらXX(別の塾)に移ろうね
    と約束しています。お試し期間は、Nバッグも使いません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す