第13回 合格後・入学後に親がすべきこと、してあげることって?
第13回 合格後・入学後に親がすべきこと、してあげることって?
inter-edu’s eye
このコンテンツでは小学校受験に興味はあるが、どうやって情報を集めていいのか分からない方を対象に情報を発信していきます。第13回では、試験を終えての結果を受けてから親がすべきこと、また入学後にすべきことは一体何があるのかを見ていきます。
合格後これをやるのはNG!
小学校受験は中学受験と違い、ご家族全員が試験を受けるといっても過言ではありません。合否がどうであれ、まずは子どもの努力を簡単な声かけでもいいので、ねぎらってあげましょう。
無事合格通知を受けたのであれば、長年の努力が実ったということでとても嬉しいでしょう。
ただ、この時気をつけたいのが、まだ合否が分かっていないご家庭、もしくは残念ながら不合格になってしまった家庭への声かけです。
「うちは無事合格することができました」、「苦労なさっているんですね、頑張ってください」などの何気ない善意の声かけも、相手を焦らせてしまったり、落ち込ませてしまったりします。とくに幼児教室に通っていた場合は、長年お付き合いして家族ぐるみで頑張ってきたとしても、一瞬で関係が崩れてしまうかもしれません。
ではどうすればいいのでしょうか。それは「喜びを内に秘めておくこと」です。家族内や親戚でお祝いし、あまり周りは詮索しないようにしましょう。
不合格後これをやるのはNG!
まず基本的なことですが、お子さまはもちろん、家庭内で誰かを責めるのはやめましょう。小学校受験は確かに今後の人生において重要なターニングポイントになるのは間違いありません。しかし様々な進路選択をとることができるのも事実です。
意外だなと思われるかもしれませんが、私立小学校・国立小学校に合格したからといって、内部進学する人ばかりではありません。公立小学校に通うのは不本意かもしれませんが、進路選択を考え直してみる必要があります。住んでいる場所にもよりますが、公立小学校でも私立中学校を受験する人が多い所もあります。
また少し生々しい話ですが、他人を妬むのもよくありません。一緒に通っていた幼児教室のお友達が受かったからといって、悪口などをいうのはやめましょう。
合格後することはコレ!
努力が実を結び合格したら、やることはたくさんあります。ランドセルや文房具、制服または日常的に着ていく洋服などの準備。電車で通うことになったら、学校に行くまでの道のりをシミュレーションしておきましょう。
少し早いかもしれませんが、習い事を見学しておくのもいいかもしれません。近年は10年前と比べ習い事も多様化しています。スポーツ系から語学系、海外発の教室まで幅広くあります。
念願の学校に合格し学校との付き合い方などで、不安はもちろんあるかもしれませんが、ポジティブに考え、お子さまそしてご家庭にとって明るい未来を描けるような事を考えましょう。
ココがポイント!
小学校受験だけでなく、合否の結果を聞くといい意味でも悪い意味でも色々考えがちです。大切なことは自分にとって今やるべきことは何なのか、これからどうしていくのがいいかを考えることではないでしょうか。
次回の小学校受験はお子さまが通う習い事教室についてです。
小学校受験い・ろ・は! これまでの記事
- 2016年4月4日 第24回 最終回!小学校受験の真のメリットは?
- 2016年3月22日 第23回 小学校1年生の一日をシミュレーション
- 2016年3月7日 第22回 学校行事は何のためにやるの?
- 2016年2月15日 第21回 入学後の先生・学校との付き合い方は?
- 2016年2月1日 第20回 入学前の準備は?便利グッズもご紹介!
- 2016年1月18日 第19回 ご家庭だからこそできる国語教育は?
- 2016年1月4日 第18回 教育だけでなく、給食にも注目が集まる秘密
- 2015年12月21日 第17回 今注目したい私立小学校はココ!その理由は?
- 2015年12月7日 第16回 出費を抑え合格を目指す?2人目を考えている方も必見!
- 2015年11月16日 第15回 小学校入学後に学ぶべき力って何?
- 2015年11月2日 第14回 小学校での生活を充実させるにはどうすればいい?
エデュナビ新着記事もみる
- 2015年10月16日 【中受ママ限定】お子さまは中学受験に意欲的?
- 2015年10月13日 衝撃!京大が東大を世界大学ランキングで越えた!
- 2015年10月8日 中学受験か高校受験かで、夫婦が対立。大学入試の影響はあるのでしょうか