保護者が自分も通いたい!と思える学校 帝京大学小学校

inter-edu’s eye
第5回では、開校して13年目の帝京大学小学校の星野昌治校長にインタビュー。新興小学校の教育カリキュラムや環境・設備の整った校舎で、子どもたちはどんな6年間を過ごしているのかをうかがってきました。

学校は子どもたちが過ごす「家」のような存在

小学校とは思えない校舎と設備

帝京大学小学校1

エデュ:貴校の校舎は一歩入ったときから、落ち着いた雰囲気が感じられますね。

星野校長:ありがとうございます。2012年に完成した新校舎と設備には自信を持っています。従来の小学校のようにコンクリートではなく、日本家屋のような屋根、明るい日差しが差し込む大きな窓。そして至るところに使われている木が落ち着いた雰囲気で、子どもたちにとって「家」のような癒しの空間になっています。

エデュ:先ほど校舎内を案内していただいたのですが、設備も小学校とは思えないほど充実していますね。

星野校長:音楽ホール、栽培園につながる家庭科室、プラネタリウムが設置されたサイエンススペース、自然林や水生植物が多く茂るビオトープ、どの部屋もそれぞれ特徴を持っています。そして1人1台の顕微鏡やパソコン、専科教室を含め全教室に備えられた電子黒板など、初等教育環境としては最先端の設備を持っています。

落ち着いた雰囲気の校舎と充実した設備の中で、子どもたちが伸び伸びと6年間を過ごして欲しいと思っています。

エデュ:そうなるとやはり気になるのは教育内容。どんなことを教えているのでしょうか?

星野校長:新しい小学校ということで、世界の学校の良いところをたくさん取り入れています。何からお話ししていいか悩みますが、まずひとつには理数教育に力を入れています。とくに理科では観察・実験を多く取り入れ、本物を「見て・ふれて・感じる」授業が特色です。先ほどお話したビオトープで四季折々の植物や小動物を観察することができます。

また授業以外にも、土曜日に行われる、「サイエンスクラブ」というものもあります。「光るスライム」や「気球を作ろう」などの科学実験を通して、科学的思考力を高めています。

帝京大学小学校2
校舎見学レポート
今回1階から3階まで校舎を見学させていただきました。どの部屋も清潔で落ち着いていますが、共通の特徴として挙げられるのが、大きな窓。
日差しが差し込むのはもちろんですが、開放感を感じられました。右の写真は家庭科室(ランチルーム)ですが、外の畑とつながっていて、子どもたちが作った野菜を収穫し、調理して、食べるところまでをひとつづきでできます。

11日間にわたる海外英語研修とセカンドスクール

ロンドンで学ぶ「生きた英語」

帝京大学小学校3

エデュ:学校外での活動で代表的なものを教えてください。

星野校長:国内と海外で行われる英語研修、あとはセカンドスクールです。本校は1年生から会話を中心とした英語の授業を週2時間。5年生からは「読む・書く・聞く・話す」力を総合的に高める授業を含め、計週3時間行っています。その発展として3年生では国内英語合宿で湯河原へ、そして4・5年生では希望者だけではありますが、11日間にわたりロンドンで海外英語研修を行っています。

エデュ:11日間というのは長いですね。どのようなことをするのでしょうか?

星野校長:グループ校の帝京ロンドン学園を拠点に、午前中は英語研修。そして午後は大英博物館、グリニッジ天文台やオックスフォードなどイギリスのさまざまな名所を見学します。11日間親元を離れるのは不安に感じる子もいますが、海外の文化を肌で感じる貴重な機会となっています。

エデュ:確かになかなか経験できないことですね。セカンドスクールについても教えてください。

星野校長:1年生は1泊2日、2・3年生は2泊3日、4・5年生は3泊4日、森や山や海に行き宿泊合宿を行っています。その中でも4年生の、臨海学校では東大の海洋研究所と連携して、独自の学びを展開しています。

歴史は浅いがその分伸びしろがある

より保護者の満足度の高い学校を目指して

帝京大学小学校4

エデュ:貴校を受験しようか考えているご家庭へメッセージをお願いします。

星野校長:本校は一人ひとりの子どもたちが自分の能力を伸ばせるように、充実した施設と設備を用意しています。それでも低学年のうちは、他のご家庭の子どもと比較して、「うちの子は大丈夫でしょうか?」と相談を受けることがあります。

エデュ:そんな時はどう答えているのでしょうか?

星野校長:「本校は担任だけでなく、管理職そして学校全体でサポートするので、安心してください」と伝えています。実際に最初不安に感じていたご家庭からも年数を重ねるごとに、保護者から「自分もこの学校に通いたかった」という声をいただけています。そういった意味では新しい学校ながら、保護者の方の満足度は高い小学校といえますし、これからもそのような学校であり続けたいと思います。

エデュ:最後に星野校長が今後行っていきたい取り組みはありますか?

星野校長:本校は初等教育で行う最先端の教育を進めています。しかし学びとしてまだやることがあります。そこをいかに深化させるかが今後のポイントだと思っています。
あくまで例えですが、英語教育でいえば、3階は国語の授業以外は英語だけを使うスペースにするというのもあるのかと思っています。

エデュ:新しい分、伸びしろがいくらでもあるということですね。

帝京大学小学校データ

学校名 帝京大学小学校
男子・女子・共学 共学
所在地・アクセス 〒206-8561 東京都多摩市和田1254-6
各線「多摩センター駅」バス13分、「聖蹟桜ヶ丘駅」バス13分、「高幡不動駅」バス10分
教育目標 強く 優しく 美しく
制服の有無
給食の有無

編集部から見たポイント

星野校長は、「施設と設備が新しいだけでなく、教える側も若い先生が多く、新しいものをどんどん取り入れていく体制は整っています」と話されていました。今後、帝京大学小学校がどう進化していくかには注目していきたいところです。

中学受験・子育てをよりわかりやすくサポート!エデュナビはリニューアルいたしました!

エデュナビから皆さまへ

いつもエデュナビをご覧いただきありがとうございます。
この度「エデュナビ」は、リニューアルいたしました。

URLが変更になっているので、ブックマークやお気に入りの変更をお願いいたします。
これからも、皆さまの受験や子育てをサポートできるよう、コンテンツの充実とサービスの向上に努めてまいります。