教育改革も目前!小学生の英語学習は何から始めるべき?

PR

inter-edu’s eye
2020年度の教育改革では、小学3年生から英語の授業が始まります。お子さまの英語学習をどうフォローしていくか、不安を抱えているお母さまも多いのではないでしょうか。今回はそんなお母さまに向けて、家庭で実践できるおすすめの英語学習方法と、英語学習のサポートアイテムをご紹介いたします。

2020年の教育改革へ向けて準備できていますか?

2020年の教育改革へ向けて準備できていますか?

来年度から始まる新しい「学習指導要領」。 小学校では新たに「プログラミング教育」や「外国語教育」などが加わります。中でも高校卒業までに外国語でコミュニケーションを取れるようになることを目指す外国語学習は小学3年生から本格的に始まり、「読む」「書く」「話す」「聞く」の4つの力が求められます。早い段階からお子さまが英語に苦手意識を持たないよう、楽しく英語学習に取り組み、継続するためには何から始めればよいのでしょうか。

子どもの興味をひく「家庭学習」が第一歩!

えいご日記
えいご日記は1行、2行からでOK!楽しむことが大事

小学生の英語家庭学習におススメするのは「えいご日記」です。えいご日記は、1~2行の短い文から始めて、まずは英語を楽しむことから始めるのがポイント。

日記を書くことで「書く力」が身につくだけではなく、「考える力」や「表現する力」を養うことにもつながります。また、英語の文の組み立て方を自然に学ぶことができるのも大きな魅力です。

難しく考えたり、文法を重視して書くのではなく、お子さまが自発的に楽しみながら英語に親しめるよう、親子で一緒に始めるのがおすすめです。「でも、私は英語が苦手だし…」というお母さまも大丈夫。お子さまが書いた内容をとにかく褒めてあげたり、一緒に読んだりするだけで良いのです。それだけでお子さまのモチベーションが高まるだけでなく、自己肯定感も上がります。

英語学習を楽しくサポートするアイテム(教材)選びが重要です!

電子辞書エクスワード

とはいえ、「この言葉は英語で何て言うの?」「これどう書くの?」とお子さまに聞かれると、英語に少し自信のある方でもたじろいでしまうことでしょう。そんなお子さまの知的好奇心が芽生えたチャンスを逃さないためのアイテムが「電子辞書」です。

インターエデュが注目している電子辞書はカシオの「EX-word(エクスワード)」小学生モデルです。スピーディに単語を調べられるだけでなく、カラフルなイラストを使って分かりやすく説明してくれるので、楽しみながら英語力を身につけることができます。ネイティブの発音も聞けるので「聞く」力も鍛えられます。

実際に、「エクスワード」を使ってえいご日記にチャレンジした親子からは「調べるだけではなく、ゲーム感覚で楽しく言葉を覚えられる」「操作が簡単で、子ども1人でも使えた」「音声を聞いたり映像を見たりすることが出来た。様々なコンテンツが入っていて便利なので、自学に役立つと思う」という感想がありました。

2020年に向けてお母さまができるサポートとして重要なのことは、2つです。

お子さまが英語に興味を持つきっかけを作ること
興味を最大限に活かす学習アイテムを用意すること

英語の家庭学習のファーストステップとして「エクスワード」を活用しながら、親子で楽しんでみてはいかがでしょうか。今なら、「えいご日記チャレンジブック」が付いてくるキャンペーン中です。

※「えいご日記」チャレンジブックは数に限りがあります。なくなり次第、キャンペーンは終了となります。
※対象モデルを新規でご購入のお客様に、キャンペーン実施の販売店/販売サイトよりプレゼントします。
※一部の販売店/販売サイトでは実施していない場合がございます。

提供:カシオ計算機株式会社
期間:2019年9月30日〜2019年10月28日


中学受験・子育てをよりわかりやすくサポート!エデュナビはリニューアルいたしました!

エデュナビから皆さまへ

いつもエデュナビをご覧いただきありがとうございます。
この度「エデュナビ」は、リニューアルいたしました。

URLが変更になっているので、ブックマークやお気に入りの変更をお願いいたします。
これからも、皆さまの受験や子育てをサポートできるよう、コンテンツの充実とサービスの向上に努めてまいります。