中学受験 「だから、そうなのか!」とガツンとわかる 合格する授業シリーズ
合格する算数の授業 図形編/数の性質編
松本亘正・教誓健司著 各1,400円+税
中学入試において多くの受験生がつまづく「図形」と「数の性質」の重要ポイントが網羅されているのが本書。
「見たことがない図形が出てきたらどう考えるか」「この数字が出てくるということはどんな可能性があるか」という思考法、アプローチを頭に入れておくことで「あっ、わかった! 」と気づいて解くことができるようになります。
【図形編 目次】
第1章 三角定規を使いこなす
第2章 正方形を基準に考える
第3章 正多角形の特徴をつかむ
第4章 円の命は中心にある
第5章 立方体を基準に考える
第6章 正多面体の性質をつかむ
第7章 立体図形の切断と共通部分をつかむ
数の性質編では、図形編と同じく、先生とまなぶ君がやり取りをしながら、数の性質について学んでいきます。「解法を覚えてしまう」「量をこなす」ことに頼ることなく、知識を身につけたうえでどう活用するかを知ることで、「正解できる力」にすることができます。
【数の性質編 目次】
第1章 すべての数のもとになる「素数」を知る
第2章 数列①数列の基本「等差数列」を知る
第3章 数列②「三角数」と「四角数」をマスターする
第4章 数列③「フィボナッチ数列」を使いこなす
第5章 場合の数①「順列」と「組み合わせ」を使い分ける
第6章 場合の数②図形上の「点の移動」や「色のぬり分け」の解き方を覚える
第7章 分数①身近にある「分数」を理解する
第8章 分数②「エジプト分数」と「部分分数分解」で計算の幅を広げよう
第9章 「N進法」は生活のあらゆるところに登場する
合格する地理の授業 日本の産業編/47都道府県編
松本亘正著 各1,400円+税
中学入試の「社会・地理」の押さえどころを解説した本です。日本の産業編では資源の乏しい日本がどのように時代の変化に対応して、さまざまな産業を発展させてきたか、また、47都道府県編では、第1章の九州地方から、第7章の北海道まで、各地方の地理事情をわかりやすく解説しています。
本書を読みながら、時折ある「なぜ?」「どうして?」という問いかけかを少し考えてから読むと思考力も身につきやすくなります。
合格する歴史の授業 上巻(旧石器〜安土・桃山時代)/下巻(江戸〜昭和時代)
松本亘正著 各1,400円+税
上巻では旧石器〜安土・桃山時代まで、下巻は江戸〜昭和時代までを解説。上下巻続けて読むことで、日本の成り立ちがまるごと理解でき、中学入試での社会・歴史のポイントがわかります。
記述問題や難関中学の過去問にも対応。また中学受験レベルで挑む東大入試問題(日本史)も収録しているので力だめしで挑戦してみては?暗記に使える赤シート付きです。
中学受験 「だから、そうなのか!」とガツンとわかる 合格する授業シリーズ
【発行】実務教育出版
【著者紹介】
松本亘正(まつもと・ひろまさ) さん
1982年福岡県生まれ。中学受験専門塾ジーニアス運営会社代表。
ラ・サール中学高校を卒業後、大学在学中にジーニアスを開校。開成、麻布、駒場東邦、女子学院、筑波大附属駒場など超難関校に合格者を毎年輩出。中学受験だけでなく、高校・大学受験時、就職試験時、社会人になっても活きる勉強の仕方や考える力の育成などに、多くの支持が集まっている。また、家庭教師のトライの映像授業「Try IT」の社会科を担当し、早くからオンライン指導に精通。塾でも動画配信、双方向 Web 授業を取り入れた指導を展開している。
教誓健司(きょうせい・けんじ) さん
1988年広島県生まれ。広島学院中学高校へ進学するにあたり、お世話になった塾の先生の影響で算数を好きになる。大学在学中は四谷大塚の学生講師として算数と理科の授業を3年間担当し、その後中学受験専門塾ジーニアスに移籍。ゲーム好きで、ゲームの攻略に関する仕事をしていたことも。YouTube チャンネル「0時間目のジーニアス」で算数の入試問題解説動画を公開するなど、映像授業でも活躍中。