第63回 防災セットを常備していますか?

見て・知って・答えて!エデュママアンケート調査

ご家庭に防災セットはありますか?2013/08/27

防災セットを常備していますか?のアンケート結果グラフ

9月1日「防災の日」を前に、忙しいエデュママの防災意識はどんなもの?と、簡単なアンケートを実施してみました。
「ある。ちゃんと更新している」と「あるが古い」があわせて59.5%。「ない」と「これから用意する」をあわせると40.5%。つまりエデュママ10人に6人が、「一応」防災セットを自宅に常備しているという結果でした。とはいえ、「あるが古い」(30.8%)が、「ある。ちゃんと更新している」(28.7%)より高い比率というのは、ちょっと気になりますね。

防災意識、少し薄れてきていませんか?

「災害への備えと対応に関する意識・実態調査」が、今年1月、経済広報センターによって実施されています。そのレポートでは3人に2人が、「食料、飲料水の備蓄」「非常用品の準備」をしていると回答。その詳細では、「食料、飲料水の備蓄」(68%)、「非常用品の準備(懐中電灯、電池、医薬品、ラジオ、靴、頭巾、ヘルメットなどのうち必要と判断したもの)」(66%)、「日用品の備蓄(ティッシュ・トイレットペーパー、ごみ袋、ポリタンク、灯油など)」(59%)などが上位になっていました。
加えて、2人に1人が、「東日本大震災直後は防災意識が高まったが、最近は徐々に薄れている」と回答しています。「うちも同じだわ…」と思う人も多いのではないでしょうか?

わが家の防災対策、確認しておきましょう

「災害は忘れた頃にやってくる」と言います。防災の日を前に、災害セットの品目について確認をしておきましょう。消防庁のホームページに「非常持ち出し袋には、最低これだけは必要」としてリストしてあったのが以下の品々です。

印かん、現金、救急箱、貯金通帳、懐中電灯、ライター、缶切り、ロウソク、ナイフ、衣類、
手袋、ほ乳びん、インスタントラーメン、毛布、ラジオ、食品、ヘルメット、防災ずきん、
電池、水

また、内閣府の防災情報のページ「広報ぼうさい」では、「新聞紙」「ポリ袋」「大判ハンカチ」の3つを、多機能防災グッズとして紹介してありました。「新聞紙」は、骨折の応急手当の副木の代用、紙食器の材料、寒さを和らげるために服の中に丸めて入れるときに。「ポリ袋」は止血などの応急手当や調理用、紙食器や水を入れる容器などのカバー用、またポンチョ代わりに。そして「大判ハンカチ」はマスクや包帯の代用として。
また、自宅の防災対策、緊急連絡法についても、家族でチェックしておきたいですね。

その他のアンケート結果をみる

現在回答募集中!エデュちょこっとアンケートにご協力ください。

  • 現在ご回答いただけるアンケートはございません