【中学受験 保護者のお悩みQ&A】時間がある今だからこそできる中学受験勉強とは?(動画配信)
inter-edu’s eye
新型コロナウイルスが流行する以前、中学受験塾にて対面での通常授業が行われていた頃は、塾へ行く、テストを受けることが受験勉強のペースメーカーとなっていました。しかし今は、そういった学習のペースを保つ外的な機会が少なくなっています。中学受験家庭からは、以前より勉強をする時間が増えたにも関わらず、「ただやみくもに学習を進めているようで不安…。」といった声も聞かれるようになりました。そこで、「【中学受験 保護者のお悩みQ&A】今のイレギュラーな通塾スタイルでも学力が身につく「技術」とは?(動画配信)」に続いて、教育専門家で「かしこい塾の使い方」主任相談員の小川大介先生に動画でアドバイスをいただきました。
時間がある今だからこそ家庭でできる、中学受験勉強の進め方
今回のお悩みは…?
【小学5年生の女子の親御さんからのご質問】
学校が休校になる前は時間がなく、塾の問題集が終わらないので、理解度が5割程度で週テストに臨んでいました。今は時間ができたので、塾の問題集を2から3回解き、以前に比べて7から8割は理解できるようになりました。ですが、学校が始まったらまた5割程度になるのかと思うと、今のやり方でよいのかが不安です。
なので、この休校期間中は、何度も完璧にやらせるのがよいのか、他の問題集を購入するのがよいのか、過去の振り返りをやるのがよいのか、先取りをするのがよいのか悩みます。これから学校や塾が始まるまでにどのような勉強をさせると、今後の学習のやり方に良い影響を与えられるでしょうか。
【小学6年生の男子の親御さんからのご質問】
塾の動画授業を見て、いつも通りにある程度問題集ができていても親子ともに不安です。子どもはテストを1つの大きな目標にしてきたため、やる気をなくしつつあります。親としても何を目安にやる気を引き出すための声掛けをするのが良いのか悩んでいます。
【小学4年生の女子の親御さんからのご質問】
理科や社会などは先生の雑談から興味をもつことも多いようで、動画の一方通行な授業だとまったく頭に入らないようです。親が一緒に学習し、クイズなどを出しながら勉強すると急に興味をもち、やる気になるのですが、毎日付き合うのが難しい状況です。このような場合、現状は様子をみて親が付き合える範囲で勉強するのがベストなのでしょうか。また何か、おすすめの方法があれば教えてください。
動画の見どころを特別にご紹介!
・親は、子どもに「何をやらせるか」という発想を卒業してみる!
・時間がある今、何パターンかの勉強の方式を試してみることがおすすめ。
・テストのための勉強ではなく、自ら学ぼうとする姿勢を育てることが大事!
小川先生のアドバイス動画はこちら
動画はいかがでしたでしょうか? このようなお子さまの学習に関するお悩みはもちろん、家庭学習の進め方、塾との付き合い方などなど…。中学受験にまつわるお悩みがある方は小川先生にご相談したい方は、下記フォームからご応募ください。小川先生から動画で温かいアドバイスがいただけるかも…!
動画ぞくぞく公開中!チャンネル登録をお願いします
いつもエデュナビをご覧いただきありがとうございます。
この度「エデュナビ」は、リニューアルいたしました。
URLが変更になっているので、ブックマークやお気に入りの変更をお願いいたします。
これからも、皆さまの受験や子育てをサポートできるよう、コンテンツの充実とサービスの向上に努めてまいります。