何から始めればいい? 合同説明会で最高の受験スタートを切るには
inter-edu’s eye
新学年がスタートし、中学受験や高校受験に向けて動き出そうとするも、何から始めていいのか分からない。数ある学校の中から志望校を決めるにはどうしたらいいのか、お子さまが受験勉強をスタートする前に戸惑ってしまう保護者も多いのではないでしょうか。幸先のよいスタートを切るために今、やっておきたいことをご紹介します。
合同説明会で多くの学校と出会う
お子さまの大事な将来を決める第一歩である志望校選び。できるだけ多くの学校説明会に足を運び、志望校を見極めたいと考えていらっしゃる保護者の方は多いと思います。
しかし実際に中学受験を終えた保護者を対象にしたアンケートでは、約6割の保護者が「3校~8校の説明会に参加」との回答。現実はある程度候補を絞ったうえで、学校説明会に足を運んでいることが分かりました。
では0から志望校を絞り込むにはどうすればいいのでしょうか。志望校選びの第一歩におすすめなのが合同説明会です。さまざまな学校が集まる合同説明会では、お子さまが入学後にどんな学校生活を送ることができるのか、イメージをふくらませることができます。合同説明会でさまざまな学校に触れ、ある程度志望校の候補を絞ったうえで、秋からの学校説明会に臨みましょう。
合同説明会に参加するメリットとは?
合同説明会に参加するとどのようなメリットがあるのでしょうか。
まずメリットとして挙げられるのは、ひとつの会場に多くの学校が参加しているので、より多くの学校を同時に比較・検討できる点です。教育方針や教育プログラムなどについて1日で複数の学校を比べることができるのは大きなメリットですし、地方から首都圏への受験を考えている親子にとっても、大きく移動することなく多くの学校の情報を得ることができるでしょう。しかも実際に学校の先生から直接話を聞くことができるので、学校生活のイメージもわきやすく、短い時間でも学校の姿勢を感じ取れるでしょう。説明会の日程など最新の情報を先行して入手できる可能性もあるかもしれません。
TOMAS開催「中学入試・高校入試 個別受験相談会2019」に参加
志望校を決めるためにも、その時、その場所でしか聞けない情報を得るためにも合同説明会に参加してみてはいかがでしょうか。
TOMAS主催の中学入試・高校入試 個別受験相談会2019は、首都圏の中学・高校(私立・公立)約300校が一堂に会する首都圏最大級の合同説明会です。当日は、学校の入試担当の先生と1対1でじっくりと面談することができます。第一志望校から併願校まで1日で何校もの先生と直接面談できるのも大きなメリットです。学校に対して自分自身をPRできる「アピールカード」も会場にご用意。質問や自己紹介を書いて学校に渡せば、後日、学校から直接あなたに返答が来ることも。志望校に熱意を示すチャンスにもなります。
お子さまの将来の母校になる学校に出会えるかもしれません。合同説明会をきっかけに最高の受験のスタートを切りましょう。
関連リンク:
■中学入試・高校入試 個別受験相談会2019
提供:株式会社リソー教育
期間:2019年4月23日~2019年5月22日
いつもエデュナビをご覧いただきありがとうございます。
この度「エデュナビ」は、リニューアルいたしました。
URLが変更になっているので、ブックマークやお気に入りの変更をお願いいたします。
これからも、皆さまの受験や子育てをサポートできるよう、コンテンツの充実とサービスの向上に努めてまいります。