中学受験の面接対策とは? 最近話題のユニークな入試情報も!

inter-edu’s eye
中学受験の面接は、以前に比べて実施する学校が減ってきており、塾で面接対策を行うことも少なくなってきているようです。面接がある学校へ受験されるご家庭は不安かもしれませんが、面接に必要な要点を押さえて、しっかり頭にさえ入れておけば、それだけで十分な面接対策になります。大切なのは「不安にならないこと」。そこで、要点をピンポイントでお伝えします。また、これまで面接で行われていた「自己PR」する機会が、最近では「プレゼン型入試」というかたちで設けられています。そのほか、思考力型入試やアクティブラーニング型入試など、ユニークな中学入試もご紹介します!

中学受験の面接で押さえておくべきポイントは4つ!

中学受験の面接

以前は面接を課す学校も多く、塾で「面接模試」と呼ばれる模試があったように、面接対策も必要とされていました。しかし現在は、面接を設けている学校は、女子校に若干多いという程度です。

さらに、昔から面接がある、難関校の女子御三家、桜蔭・女子学院・雙葉や、慶應を目指すようなお子さまは、もともと自己主張ができるタイプが多いということもあり、面接対策も徐々に必要とされなくなりました。

そういった経緯もあり、最近では面接対策を各ご家庭で行うことが多いようです。そこで、面接対策の基本として、押さえておくべきポイントを4つにまとめました。

① 志望動機を言えること

学校のどんなところが気に入ったのかなど、お子さまが自分の言葉で語れることが大切です。

② 学校への通い方が言えること

電車を利用する場合は、利用する路線名・駅名を覚えておきましょう。把握できていなくて言葉に詰まると、学校生活をイメージできていないと捉えられてしまいます。

③ 自分の個性を出すこと

小学校での生活など普段の様子を聞かれたら、良く見せようとしたりはせず、ありのままの自分のことを、自信をもって答えることが大切です。

④ 願書に記入した内容と齟齬がないこと

特に、保護者面接がある学校では、本番で親と子で言うことが異なることのないよう、願書に記入した内容について、認識を合わせておきましょう。

話すことが不得意なタイプのお子さまであれば、やはり練習しておいた方が安心です。その場合、親やクラス担当の塾の先生だと真面目に答えられないこともあるので、面接官として、顔見知りではない先生にお願いするとよいでしょう。

面接での服装は?

中学受験の面接

女子校を目指す5年生のご家庭が、受験生の服装はどうかと、様子を見に行くことも以前はよくあったようですが、今はインターネットや塾で見聞きする情報で十分かもしれません。今年9月に桜蔭中学校・高等学校の掲示板に投稿された「入試当日の服装について教えてください」には、服装の選び方や考え方も含めて、経験者の方からの声が寄せられているのでご紹介します。

※掲示板からの引用文は、一部の編集をのぞき、原文を尊重して、そのまま掲載しています。

【投稿者:ドレスコードさんからのアドバイス】
奇抜な格好でもしていなければ合否に関係するとは思えませんので、お嬢さまが服装で気後れしないタイプであれば、小学校生らしい服装なら慣れた服でも良いとは思います。うちは、晴れの舞台でもあるので、気持ちを上げる効果も期待して余所行きの服装にしました。白のブラウス+紺のジャケット+チェックのスカートにダウンコートです。そんな感じの方が多かったと思います。なお、本番当日に服で緊張しても困るので、本番を意識した服装で模試や塾のテストを受けさせて、前もって慣れさせました。何かのご参考になれば幸いです。

余所行きの服装は、着慣れていないと試験に集中できないお子さまもいるようです。模試などに着て行き、慣れておくことも大切かもしれません。

【投稿者:2018年組さんからのアドバイス】
スカートもジャケットも嫌いなので紺カーディガンと紺パンツで伺い、合格いたしました。お嬢さまが気分をあげて実力を発揮できる服装ならなんでもよろしいのではないでしょうか。

女の子だからスカートでなければいけない、ということもありません。それを知るだけでも安心できますね。

【投稿者:桜母さんからのアドバイス】
説明会で「服装は関係ありません。リラックスできる格好で。暖房の効きがよかったり悪かったりしても、調節が難しい場合もあるので、柔軟に対応できる格好で」と仰っていましたよ。その言葉を真に受けて娘は完全に普段着でしたが、流石にそういう人はごくごく一部で、ジャケット半数以上、残りはベストorセーター+スカートだったそうです。 娘は周囲を気にしない、むしろ楽な格好の方が実力を発揮できるタイプだったので、この格好で正解でしたが、周囲を気にするタイプならば多少「それらしい」格好が良いかもしれません。

ジャケットにスカートのスタイルが多いため、お子さまが他の人と違う服装をしてきたことに動揺してしまうタイプであれば、合わせたほうがよいでしょう。

面接の服装に関して不安があるようでしたら、塾で確認したり、「中学受験 掲示板」で聞いてみることをおすすめします。

アサーティブ入試、ナショジオ入試…画期的な中学入試に注目!

面接は言わば自己PRの場です。大学入試改革やAO入試の増加の影響もあって、その自己PRの場がそのまま試験となる入試が行われるようになってきました。それが「プレゼン型入試」です。他にも「思考力型入試」や「アクティブラーニング型入試」のような、教科にとらわれないさまざまな形態での口述・論述の試験が増えています。その中から特徴的な入試をピックアップしました。

★思考力型入試とは?

主に、国語、算数、理科、社会といった教科の枠組みにとらわれず、図や表、写真を見ながら長文を読んで、自分の考えをまとめて論述したり、発表したりするタイプの試験を言います。

★プレゼン型入試とは?

習い事やスポーツ、英会話など、小学生時代に打ち込んできたさまざまな活動を評価する入試です。試験の形は、その名の通りプレゼンテーションをする方式や、面接、作文形式などがあります。世の中の事象について自分の考えを述べるような、思考力を試す試験も合わさるなど、学校によって試験内容は異なるため、詳しい定義はありません。なかには、ダンスや楽器を披露するなど、お子さまの特技を活かすような入試もあります。

※日時等内容が変更される場合がありますので、詳しくは学校サイトでご確認をお願いします。

【入試の一覧表】

学校名 試験名 試験概要 2019年試験日
郁文館中学校・高等学校・グローバル高等学校 ルーブリック評価型選抜 ・出願時に学習歴報告・自己紹介シートを提出
・自己紹介シートにまとめた内容を元に、プレゼンテーションを行う。
・社会現象をテーマに、グループで問題解決のためのディスカッションを行い発表。
2/2PM
かえつ有明中・高等学校 AL思考力特待入試 アクティブラーニング思考力入試と通知表コピー 2/1AM・2/2AM
神田女学園中学校高等学校 新思考力型 資料をもとに、自分の考えなどを文章化する問題。 2/3PM
共立女子中学高等学校 英語インタラクティブ入試 英語を媒介とする主にゲームや対話等を通して、英語の理解力や英語を用いてのコミュニケーション能力を測る試験。 2/3AM
白梅学園清修中学校・中高一貫部 「見方・考え方」表現入試 複数の資料(意見を述べた文章・短編の物語・漫画・表・グラフ・写真・イラストなど)から、共通する課題を発見し、その課題を解決する見通しを表現する問題を出題、解答字数は400字程度 2/1PM・2/11
女子聖学院中学校高等学校 アサーティブ入試 ・算数:考え方を書き記す問題。
・文章問題:小学校で学ぶ知識とそこで養ってきた関心や経験を活かして読み解ける文章問題。
・グループ面接
2/2AM
聖学院中学校・高等学校 難関思考力入試 レゴブロックを使って課題解決策を作成、ブロック作品を文章で説明、プレゼンテーションを行う。 2/4PM
成立学園中学校高等学校 ナショジオ入試 ・2枚のナショナル ジオグラフィックの写真を見て、それぞれの写真から感じること、その奥に潜んでいる課題について考察し、100字で論述。
・2枚の写真の課題の共通するテーマについて、自分の経験を踏まえて350~400字で具体的に表現。
2/1AM
東京純心女子中学・高等学校 タラント発見・発掘入試 ・自己アピール作文
・対話(面談)
・聴く力・書く力などを問う問題
2/3PM
東京都市大学 等々力中学校・高等学校 アクティブラーニング型入試「思考力・協働力テスト」 ・検査Ⅰ(論文テスト)
・検査Ⅱ(思考力・協働力試験)個人ワークをもとに数名のグループに分かれ、討議を行う。
2/4AM
桐朋女子中学校高等学校 論理的思考力&発想力入試 ・「文章を読んで意味をつかみ、内容を把握する力、更にそれを発展させる発想の豊かさ」を見る問題
・「資料や図表を読み取る力、基本的な数の扱い、論理的な思考力、判断力など」を見る問題
2/1PM
東洋大学京北中学高等学校 「哲学教育」思考・表現力入試 哲学的思考力問題と算数問題。 2/3
中村中学校高等学校 ポテンシャル入試 志願書・活動報告書・作文・面接それぞれをA~Dの4段階で評価し、総合的に判断。(作文は400字程度) 2/2AM・2/5AM
日本大学豊山女子中学校・高等学校 思考力(プレゼン)型入試 複数のテーマから興味のあるものをひとつ選び、インターネットや図書館の本を利用して調べ、画用紙1枚に考えをまとめてから、自分の意見を発表。 2/2PM・2/11AM
富士見丘中学高等学校 ICT型思考力入試 ICT活用型思考力テスト 2/2AM
宝仙学園 中学校・高等学校共学部 理数インター 理数インター 日本語リスニングと教科『理数インター』授業。 2/1PM・2/4PM

このように中学受験は、昨今変化が大きく、新しい入試の形も増えてきています。情報をいち早く取り入れ、受験に活かしていくことも親の役目です。志望校以外の学校の動向も知り、お子さまの進路選択に役立ててみてはいかがでしょうか。


中学受験・子育てをよりわかりやすくサポート!エデュナビはリニューアルいたしました!

エデュナビから皆さまへ

いつもエデュナビをご覧いただきありがとうございます。
この度「エデュナビ」は、リニューアルいたしました。

URLが変更になっているので、ブックマークやお気に入りの変更をお願いいたします。
これからも、皆さまの受験や子育てをサポートできるよう、コンテンツの充実とサービスの向上に努めてまいります。