学校休校中の家庭学習ママたちの本音座談会!学校の代わりに親が教える中で気づいたこととは?

学校の休校で子どもと過ごす期間が長引くにつれ、お子さまの学習について、保護者の心配は大きくなっていきました。
そこで、小学2年生、3年生、5年生のお母さま方にオンラインでお集まりいただき、家庭学習でのお悩み、困ったことについて、思いっきり語っていただきました

課題の量は適切。だんだんと生活に甘えが…

今回座談会にご参加いただいた3名は、みなさん東京在住。最初に、お子さまの学校からの課題やご家庭での様子についてお聞きしました。

Aさん

小2男子ママAさん

お子さんは1人。専業主婦

【学校からの課題は?】
・プリント課題が中心。テレビの教育・学習番組の視聴は参考程度。
・まだ2年生になったばかりということもあり、とても簡単。半分は1年生の頃の復習で、足らないのでは?と思う教科もあり、すぐに終わってしまう。

【ご家庭での様子は?】
・3月はきちんと勉強できたものの4月からはダレ気味に。勉強する、しないで親子喧嘩が多くなってしまった。
・きょうだいがいないので、ひとり遊びが難しい。炊事中はどうしてもゲームをしたり、テレビやYouTubeを見てしまう。

Bさん

小3女子ママBさん

4歳男子の弟さんが1人。専業主婦

【学校からの課題は?】
・教科書に沿ったドリルをプリントした課題が結構出ていますがそんなに難しくはなさそう。NHKの教育番組の映像を見るという課題も含まれていた。
・各教科、それほど量は多くはないと思う。今日何をしなさいという指示はなく、学校からは時間割用の紙が配布されていて、各家庭で計画立ててやっていくという感じに。

【ご家庭での様子は?】
・休校中、朝起きるのが遅くなってきた。
・娘が勉強しようとすると4歳になる弟がお姉ちゃんと遊びたがるので、なかなか勉強できないのが困りごと

Cさん

小5女子ママCさん

お子さんは1人で、中学受験に備え進学塾に通塾中。
Cさんは現在テレワークでお仕事中

【学校からの課題は?】
・国・算・理・社は配布されたドリル・教科書を読むといったことがメインで、量も適量かなと思います。でも実技を伴う宿題も出されており、習字や、家庭科でゆで卵を作る宿題、音楽でリコーダーや歌の宿題など、親も見てないといけないし管理が大変。

【ご家庭での様子は?】
・夜寝るのが遅くなった。また、朝も早く起きなくてよいので睡眠時間もたっぷり取っている。外出自粛ということもあってか、家にいることが多く運動不足気味に。

edu’s point

お子さまたちが通っている学校の場合、あまり課題は多くなさそうです。しかし、勉強をするために整えられた学校での勉強と異なり、家で勉強する場合は各ご家庭の状況に左右されてしまうようです。