志望校はどう決めたらいいの?

inter-edu’s eye
おおたとしまささんが、「中学受験を家族にとっていい経験にする」というコンセプトで、中学受験のさまざまな相談にアドバイス! 今回のお悩みは…?

Q

私と主人の意見が異なる上、子どもはどちらでも良いと言い、志望校選びに悩んでいます。

こんにちはいつも参考にさせていただいております。

5年の娘なんですが、6年になるまでにいろんな学校を見ようとオープンキャンパスに出かけています。

付属校が希望なんですが、自主性を重んじる伝統校、規則が厳しいお嬢さま学校…。どこにいっても共感し、いいと思ってしまいます 。

私は、娘の性格には、規則が厳しいけどのんびりした学校が合うと思うのですが、主人はもっと自分の意見をはっきり言えて自主性が尊重される自由な学校がいいと言います 。娘はどちらもいいと言って決められないようです 。

おおた先生、志望校は子どもの性格に合ったのんびりだけど規則の厳しい学校か、校則もあまりない自由な学校かどうやって決めればいいのか教えていただけないでしょうか?

オープンキャンパスに行ってよけい迷ってしまいました。子どもの性格も進学した学校で変わるものなのでしょうか?おとなしい子は自由な学校ではついていけないのではと心配してしまいます。

おおた先生どうぞよろしくお願いします。(ムーミン)

A

大事なのはご両親の思いではなく、お子さま自身の「納得感」ではないでしょうか。

たくさんの学校がありますから、悩むのが当然です。どこの学校に行ってもいいと思ってしまうということは、それだけたくさんの選択肢があるということですから、前向きにとらえてください。私も取材でたくさんの学校を訪れますが、どの学校に行ってもいい学校だなと思います。

お母さまはどちらかというといわゆる「お嬢さま学校」のような学校をイメージされているのですね。お父さまは自己主張のできる自由な学校がいいと。「おとなしい」お嬢さんは、「どちらでもいい」と。お嬢さまは、お母さまとお父さまの両方に気を遣っているのではないですか?ご両親が盛り上がりすぎなのかもしれませんよ。

どこの学校の「水」が自分にいちばん合いそうか。理屈ではありません。損得勘定でもありません。結婚相手を決めるような感覚に近いものです。素敵!と思っても片思いをすることもあります。大事なのはお嬢さん自身の納得感です。

中学受験をするに当たって、まずお嬢さんが自分の感覚を信じて、ご両親に遠慮することなく本音を言えるようになることが第一歩かもしれませんね。ご両親の思惑に従うのではなくて。


中学受験・子育てをよりわかりやすくサポート!エデュナビはリニューアルいたしました!

エデュナビから皆さまへ

いつもエデュナビをご覧いただきありがとうございます。
この度「エデュナビ」は、リニューアルいたしました。

URLが変更になっているので、ブックマークやお気に入りの変更をお願いいたします。
これからも、皆さまの受験や子育てをサポートできるよう、コンテンツの充実とサービスの向上に努めてまいります。