体験型施設や省庁で探究学習
博物館や防災体験学習施設、環境省などを訪れた中学2年生5名にお話をうかがいました。
展示物から興味を深める博物館見学
K.U.さんプロフィール
・神田女学園の志望動機:ソフトボール部への憧れや行事への取り組み方に惹かれたから
・ニコルプロジェクトのテーマ:博物館が今もなお存在する理由
F.A.さんプロフィール
・神田女学園の志望動機:ニコルプロジェクトが面白そうだったから
・ニコルプロジェクトのテーマ:ネアンデルタール人が生まれていなかったら、現代人はどうなっていたか
訪問先と、その場所を選んだ理由を教えてください。
K.U.さん 東京国立博物館を訪問しました。理由は中学2年から社会の授業で歴史を学ぶようになり、より歴史の知識を深めたいと思ったからです。
F.A.さん 科学が好きなので、国立科学博物館を選びました。
現地で体験したことを教えてください。
K.U.さん 展示物で知っているものを発見すると、これまでの学びと結びつき面白いと感じました。また、博物館のマナーについても学びました。
F.A.さん 地球館で人類や動物の進化、細胞についての展示、また本物の隕石を見ることができました。
学んだことをどのように探究活動に活かしたいですか。
K.U.さん 博物館では施設の方にインタビューを行ったので、それをもとに博物館が存在する理由を追求していきたいです。
F.A.さん ネアンデルタール人の展示に興味が湧き、テーマとして調べることを決めました。国立科学博物館の展示は、スマートフォンを使ったVRでも見られるので、積極的に利用していきたいです。
体験学習を通して、災害や環境問題と向き合う
J.K.さんプロフィール
・神田女学園の志望動機:留学に興味があったため
・ニコルプロジェクトのテーマ:さまざまな状況において変化する心理~地震の被災者の心理~
T.N.さんプロフィール
・神田女学園の志望動機:英語教育に特化しているから
・ニコルプロジェクトのテーマ:ファッション
S.T.さんプロフィール
・神田女学園の志望動機:英語教育が盛んだから
・ニコルプロジェクトのテーマ:動物の住処
訪問先と、その場所を選んだ理由を教えてください。
J.K.さん 地震の被災者の心理状態について学ぶため、防災体験学習ができる、そなエリア東京を訪れました。
T.N.さん 私もそなエリア東京を選びました。私の探究テーマとは一見別ジャンルに思えますが、何かつながりがあるのではと思い、訪問先に決めました。
S.T.さん 環境省に行きました。これまで学んでこなかった環境について、この機会に触れてみたいと思ったためです。
現地で体験したことを教えてください。
J.K.さん 首都直下地震発生時に緊急災害対策本部が設置されるオペレーションルームを見学しました。テレビなどの映像で見るよりも緊迫感を感じました。
T.N.さん タブレットを使ったクイズを交えながら、首都直下地震の発生から避難までを体験するツアーに参加し、実際に地震が来たときにとるべき行動を学べました。
S.T.さん 環境問題を解決するためにできる身近なエコ対策や、環境省の職員の方の仕事内容を知ることができました。
学んだことをどのように探究活動に活かしたいですか。
J.K.さん ジオラマや被災者の声を展示するブース、ツアー体験で得た内容を活かして被災者の心理に迫っていきたいと思います。
T.N.さん 「ファッション」と「防災」のテーマを組み合わせた探究を深めたいです。
S.T.さん さまざまな環境問題のうち、動物に着目し「動物の住処」をテーマにしようと決心しました。
専門的な知見が深まる大学訪問
医療系や語学系など特色ある大学を訪れた高校2年生5名に、お話をうかがいました。
大学の学科や施設を知る
K.T.さんプロフィール
・コース:総合教養コース
・神田女学園の志望動機:第二言語に力を入れていることと、きれいな校舎に一目惚れしたから
・ニコルプロジェクトのテーマ:80年代のアイドルと現在のアイドルについて
M.Y.さんプロフィール
・コース:総合教養コース
・神田女学園の志望動機:英語力を伸ばせること、医療系に進学できるコースがあることに魅力を感じたから
・ニコルプロジェクトのテーマ:なぜ人工妊娠中絶が禁止されているのか
訪問先と、その場所を選んだ理由を教えてください。
K.T.さん 女子大と女子高の共通点や、学生の雰囲気を知りたいと思い共立女子大学を選びました。
M.Y.さん 探究活動のテーマである「人工妊娠中絶の禁止」について調べるうえで、宗教と絡めて論じたいと思い聖徳大学を訪問しました。
現地で体験したことを教えてください。
K.T.さん 学部・学科紹介や入試案内の説明を受けたり、大学生に直接質問をしたりする時間がありました。
M.Y.さん 講義を見学して、研究道具の使い方を学ぶことができました。また、こども図書館や生化学研究所、パン屋など、聖徳大学ならではの施設も紹介してもらいました。
当日の感想や探究学習に活かしたい点などを教えてください。
K.T.さん 学生の方が「大学生活で文化や人が交わる場所で学び、多様な視点を身につけられた」と話されていたことが印象的でした。私も探究活動では主観的な意見に偏らず、多様な視点を持とうと思いました。
M.Y.さん 大学の施設や講義を見たことで、探究学習のためだけでなく、進学後のイメージができました。
専門的な講義や楽しい体験型の授業に参加
M.A.さんプロフィール
・コース:総合教養コース
・神田女学園の志望動機:第二言語を学べることや、女子校であることに惹かれたから
・ニコルプロジェクトのテーマ:殺処分
R.K.さんプロフィール
・コース:高度教養コース
・神田女学園の志望動機:英語や、いろいろな国の言語を学びたかったから
・ニコルプロジェクトのテーマ:英語をペラペラ話せるようになるにはどれくらいの時間が必要で、どのような勉強をすれば良いのか
M.J.さんプロフィール
・コース:国際教養コース
・神田女学園の志望動機:オンライン留学でダブルディプロマ(卒業資格)を得られるから
・ニコルプロジェクトのテーマ:選挙権が18歳になったことで変わったことは…?
訪問先と、その場所を選んだ理由を教えてください。
M.A.さん 私は動物が好きで、探究学習のテーマを動物の「殺処分」にしました。今回は大正大学で「絶滅危惧種について」の模擬授業があると知り、訪問しました。
R.K.さん 語学系の学校に興味があり、神田外語大学を選びました。
M.J.さん 看護について学べるのが面白そうと思い、東京医療学院大学の看護学科にしました。
現地で体験したことを教えてください。
M.A.さん ツシマヤマネコが減少している原因、絶滅させないための活動、イエネコとノラネコの違いの線引きなどについて講義を受けました。
R.K.さん 大学の図書館では実際に絵本を見ながら「他国の言語を学習するには、絵本を読むことが良い」と教えてもらいました。
M.J.さん 看護師と助産師の体験をしました。正しい手の洗い方を学んだり、赤ちゃんの人形をお風呂に入れたりなど、実践的な学びが得られました。
当日の感想や探究学習に活かしたい点などを教えてください。
M.A.さん 模擬授業の内容を踏まえ、絶滅から守られている動物と殺処分されてしまう動物の違いを調べたいです。
R.K.さん 自分の探究テーマに合う専門的な話が聞けたので、神田外語大学を訪問して良かったです。これからよりこのテーマを掘り下げていきたいと思います。
M.J.さん 赤ちゃんの入浴介助はとても大変で、母や助産師の方のすごさを実感しました。また、このような貴重な体験ができるのは、探究学習が盛んな神田女学園ならではだと思いました。
受験生へのメッセージ
神田女学園の皆さんに学校の魅力を聞きました。
F.A.さん 個人の意見を尊重してくれる学校なので、自然とリーダーシップが身につきます! 行事もとても盛り上がります。
S.T.さん 学校にはネイティブの先生が多く、英語圏以外にも韓国や中国出身の先生もいるので、さまざまな言語が飛び交っています。グローバルな力が高められる最高の環境です。
K.T.さん 「学びたい!」という意欲に対してとことんサポートをしてくれます。先生との距離も近くて質問がしやすいです。
M.J.さん フィールドワークなどの実践的な探究学習ができるので、興味があることをどんどん深めていけます。
編集後記
高大連携協定による大学との強固な連携は、生徒が興味のある分野を探究できる充実した環境を作り上げます。フィールドワークで深めた探究の成果は、毎年3月に開催されるニコルアワード(成果発表会)で発表されます。インターエデュでご紹介したニコルアワードの記事もぜひご覧ください。
イベント情報
イベント名 | 日時 |
---|---|
姫竹祭(文化祭) |
9月23日(土・祝) 、9月24日(日)
|
高等学校教育内容説明会 | 10月7日(土) 14:00〜 |
中学校教育内容説明会 | 10月8日(日) 9:00〜 |
高等学校教育内容説明会 | 10月21日(土) 14:00〜 |
中学校・高等学校授業見学会 | 10月28日(土) 10:30〜 |