4科目受験だけじゃない!神田女学園の多様な入試スタイル

神田女学園中学校高等学校
神田女学園中学校高等学校(以下、神田女学園)では、受験生が自分の得意とする分野で力を発揮できるよう、多様な入試形態を取り入れています。今回は5つの入試形態を先生が徹底解説! 中学1年生の生徒には受験期や学校生活について語っていただきました。

5つの入試形態を先生が解説!

神田女学園の5つの入試形態について、広報部部長を務める数学科の奥田礼章先生に解説していただきました。

どんな入試があるの?神田女学園の多様な受験方法

まずは、それぞれの入試科目はどのような受験生に向いているのか、また、入試ごとの出題傾向を教えていただきました。

<2科選択型>
·入試科目:国·算·英から2科選択
·この入試に向いている受験生:学習の中心となる国語、算数、英語をしっかり勉強しており、得意科目を選択して挑戦したい方。
·出題傾向:入試では基礎学力の定着を見るので、「中学入試頻出問題」を意識した対策をしてください。
「この問題はあの問題集でも見た!」というような、よく出る問題を見つける感覚が重要です。
<4科必修型>
·入試科目:国・算・理・社
·この入試に向いている受験生:4科目の幅広い学習に取り組んでいる方。
·出題傾向:すべての科目に対して「入試頻出問題」を意識して作問しています。神田女学園のオリジナルということではなく、受験で頻出の問題をしっかり学習していれば解ける問題構成になっています。
<適性検査型>
·入試科目:適性検査Ⅰ·Ⅱ·Ⅲ
·この入試に向いている受験生:公立中高一貫校に挑戦したいと考え、本校を併願校として受験したい方。
·出題傾向:公立中高一貫校を第一志望としているすべての方が挑戦できる内容です。
“○○型”という傾向はなく、一般的な基礎力を確認する内容となっています。
<得意科目型>
·入試科目:国·算·英から1科選択
·この入試に向いている受験生:自分の一番得意な科目に全力で挑戦したい方。
·出題傾向:内容は2科4科と同様で入試頻出問題が中心です。
好きな教科に集中できるので苦手科目の得点を意識せずに挑戦できるのが特徴です。
<新思考力型>
·入試科目:新思考力
·この入試に向いている受験生:日頃から何事にも「なんで?」と疑問を持てる方におすすめです。
·出題傾向:探究型の学びを意識した問題となり、ある課題に対して自分なりの意見を表現する問題です。
否定的な考え、肯定的な考え等を述べる内容となっています。本校の探究型の学びを意識して挑戦してください。

神田女学園の探究学習「ニコルプロジェクト」

2024年度の入試に挑む受験生へアドバイス

受験生に受験勉強のアドバイスをお願いします。

奥田先生 本校は基礎学力の定着を教育の柱としておりますので、入試問題もそれに合わせた基礎学力の確認及び頻出項目を出題しています。その点を意識して受験勉強に取り組んでいただければと思います。

KJナビ説明会①
神田女学園では「KJナビ(神田女学園ナビゲーター)」を発足しており、生徒が説明会に参加しています
KJナビ説明会②
「KJナビ」の生徒が説明会の参加者を連れて校内をご紹介!

中学1年生に聞いた受験期の過ごし方と学校生活

神田女学園で1年を過ごした中学1年の生徒3名に、受験期の勉強法や学校生活についてお話をうかがいました。

T.Y.さんプロフィール

・所属クラブ/委員会:ソフトボール部
・神田女学園に入学した理由:ソフトボール部の強豪校だったため入学したいと思った。

M.K.さんプロフィール

・所属クラブ/委員会:吹奏楽部・学芸委員
・神田女学園に入学した理由:英語教育に力を入れてことに魅力を感じたから。また、学校の設備がきれいだったから。

O.S.さんプロフィール

・所属クラブ/委員会:ボランティア部
・神田女学園に入学した理由:英語力を磨きたいと思っており、神田女学園なら自分の英語力を伸ばせると思ったから。

英語は当たり前! 学校生活で自然と身につく英語力

小学校6年生のときの受験勉強はどのように行っていましたか。

T.Y.さん 塾に通いながら勉強をして、家では親にも勉強を見てもらっていました。特に苦手だった算数は過去問を解く以外にも、過去問に類似している問題を見つけては解くということを繰り返し行っていました。

O.S.さん 私は過去問をひたすら解いて、苦手だと感じた問題は解けるまで何度も解き直しをしていました。

小学6年生の12月、1月はどのように過ごしていましたか。

M.K.さん 過去問は志望校や志望校に近い学校に絞り、問題に慣れるようにしていたと思います。

O.S.さん 友達と声をかけ合って、一緒に勉強することでリフレッシュしていました。一人で勉強するよりもやる気がでるので、おすすめです!

入試当日のエピソードを教えてください。

T.Y.さん とにかく受験に受かるか心配で、ずっと緊張していました。試験が始まる直前までノートを見て勉強していたのを覚えています。

M.K.さん 入試当日のお昼は「好きなものを食べる!」と決めて、モチベーションを上げていました。

神田女学園で1年間を過ごして印象的だった行事や学校生活で楽しいと感じることを教えてください。

T.Y.さん 印象的だった行事は、入学後すぐに実施された2泊3日のオリエンテーション合宿です。初めはぎこちなかった友達との関係がだんだんと深まって、ぐっと距離を縮められました。

O.S.さん 神田女学園の生徒は性格が明るい子が多いので、友達と一緒に過ごしたり、遊んだりできることが今一番楽しいです。

文化祭「姫竹祭」①
神田女学園の文化祭「姫竹祭」は生徒が一致団結する一大イベント
文化祭「姫竹祭」②
生徒が作り上げる「姫竹祭」は毎年9月に開催します
神田女学園の体育祭①
神田女学園の体育祭。赤組と青組に分かれて競います
神田女学園の体育祭②
パン食い競争や騎馬戦など、みんなでワイワイ大盛り上がり!

勉強を頑張る受験生へメッセージ

受験生にメッセージをお願いします。

奥田先生 神田女学園では英語力向上だけでなく、さまざまな言語の教育を行っています。英語以外の言語学習にも興味がある方はぜひ注目ください。受験の不安もあると思いますが、本当に行きたい「心の第一志望」に合格するために頑張ってください。それが本校であるならば、充実した学校生活を一緒に送りましょう。

T.Y.さん 初めは一から友達を作ることや先輩後輩関係が心配かもしれませんが、神田女学園は優しい友達や先生、先輩方が多いので、安心して入学してきてください。

M.K.さん 勉強したらその分、入試で力が発揮できます。めげずに根気強く、受験勉強を頑張ってください。

O.S.さん 神田女学園での学校生活は毎日がとても楽しいです。皆さんと楽しく学校生活を過ごせる日を楽しみに待っています。

バイリンガルからトリリンガルへ! 神田女学園の英語&多言語教育

編集後記

多様な5つの入試形態がある神田女学園は、受験生が自分の得意を活かして受験に臨めます。コミュニケーションとしての英語の習得や多言語教育に力を入れているため、「留学に興味がある」「英語が話せるようになりたい」「フランス語や韓国語、中国語に挑戦してみたい」という受験生はぜひ、神田女学園をチェックしてほしいです。

イベント名 日時
中学校出題傾向解説会 2024年1月13日(土) 14:00~
高等学校出題傾向解説会 2024年1月14日(日) 10:00~
中学校【新小5・小6対象】教育内容説明会 2024年1月28日(日) 9:00~
中学校【新小5・小6対象】教育内容説明会 2024年3月10日(日) 9:00~