夏期講習の塾弁は、毎日違う「玉子焼き」に挑戦!(2ページ目)

今日の玉子焼きはなあに?

この卵焼き器にしてから、巻くのが上手になりました。
この卵焼き器にしてから、巻くのが上手になりました。

そして、1人分の玉子焼きが上手に焼ける「卵1個でもきれいにできる卵焼き器」を購入しました。
これがさらに、私のやる気を引き出してくれました。

卵1個でも本当にきれいな玉子焼きができる!!
私は大きい玉子焼きが好きなので2個使っています。

道具って大事ですね。
うまくできるとやる気が出ます!

お盆を過ぎたころから
明日の玉子焼きには何を入れようかな~!と自然に考えるようになりました。

はじめはおかずに悩んでいましたが、おにぎりの具やノリの切り方と玉子焼きの具だけで、なんとなく毎日違う印象のお弁当になります。

そして隣の席の子が「『今日の玉子焼きはなあに?』と聞いてくれるようになった!」と教えてくれました。

わが子からは「ひじき」「しらす」「のり」がよかったとのこと。
遠回しにいろいろ作らなくてもよい、というオーダーなのかしら…。

塾弁作りは結構楽しいと感じられたのは、私の中での新しい発見。「試しにいろいろ作らせてくれよー!」と思ったぐらいです。でも、自分のためには作らないなぁ…。やはり、わが子への愛情がそうさせるのでしょうか!?