実験や実習も。八王子学園の学びを凝縮
オープンキャンパスは、午前と午後のいずれも国語、数学、英語、理科、社会のほか、家庭科や体育の体験授業も行われました。さらに授業終了後は広報委員会生徒による校内ツアーが実施されるなど、八王子学園について余すことなく体験できるプログラムです。授業を担当する先生方もこの日に向けて、参加する小学生が楽しみながら八王子学園の学びに触れられるよう、趣向を凝らした授業を用意していました。
各教科ではいったいどんな授業が行われたのか、ご紹介しましょう。
【国語】料紙を使って俳句を書こう
国語は書道体験です。和紙を切り貼りしてオリジナルの料紙を作成し、そこに毛筆で俳句を書きます。最初に半紙で2回練習。書いた字を先生にチェックしてもらったら、いよいよ本番。真剣なまなざしで筆を運ぶ参加者たち。小学校でも書道の時間はありますが、装飾された紙に書くことはあまりない体験だったでしょう。
【数学】数学で遊ぼう
数字や図形の面白い性質をタブレットで共有していく授業です。取材した際は、図形の面積の問題に取り組んでいました。子どもたちがタブレットを操作しながら取り組む様子に見学していた保護者の方も「タブレットを使うこともあるんだ」と興味深かった様子です。
【理科】八王子の錬金術師になろう!
大勢の生徒たちでいっぱいだった理科の授業。銅から「金」を作ろうという実験が行われました。身近にある合金や金属の化学反応について、興味津々の様子です。実験が始まる前は、広報委員会の生徒による学校紹介も行われました。
【社会】新紙幣の秘密を探る
机の上に置いてあったのは顕微鏡。さながら理科の授業が始まりそうな雰囲気ですが、この顕微鏡で見るのは発行されたばかりの新紙幣でした。偽造防止のために施された工夫を実際に顕微鏡やブラックライトを使って確認。またなぜ紙のお金に価値があるのなどの説明がありました。
【英語】外国に行ってみよう!
英語の授業は英会話の体験です。もしイギリス旅行に行ったら? という設定で、外国の入国手続きをロールプレイング形式で体験します。海外旅行ではどんな会話をするのか学んだら入国審査官役、観光客役に分かれ、習ったばかりの英語で入国審査に挑戦していました。
【家庭科】クリアポーチを作ろう
PVC素材でミシンを使ったミニポーチを作ります。仮縫い用の布で練習したら本番。作ったポーチにはシールなどで装飾し、思い思いのオリジナルポーチを制作します。
制作する際は広報委員会の生徒たちがしっかりサポートしていました。
【体育】目指せ!トップアスリート
体育はグラウンドで足が速くなるランニングフォームの練習です。この授業では陸上部の生徒たちがサポート。体育の授業でもあり、部活体験のようでもある時間でした。担当された先生は「結構走り込みしましたが、みんな元気いっぱい。とても楽しんでくれていた」と話されました。
校舎見学ツアーでは広報委員会が活躍!
お子さまたちが授業に参加している間、講堂では保護者の方々向けの学校説明会が開催されました。その後授業が行われている各教室に行き、授業の様子を見学していました。
授業が終わると希望者には校内見学ツアーが開催されました。
多くの参加者がそのまま残り、広報委員会の生徒の案内で校舎を見学しました。
編集後記
体験授業は実際に同校で教鞭をとっている先生の授業の様子を知ることができるので、見学している保護者の方々も興味津々の様子でした。また小学5年生以下の参加も可能としていたので、3、4年生くらいのお子さまも見られました。授業を受けさらに未来の先輩たちとも交流したことで、参加したお子さまたちにとって、とても刺激を受けた1日となったことでしょう。