サピックスの宿題をこなしていくため試行錯誤…。子どもに合わせた勉強の進め方【マイペースママ vol.4】(2ページ目)

まだ試行錯誤中!子どもの特徴にあわせた勉強の進め方

そして、今回は、うちの子の特徴にあわせた受験勉強の進め方について書こうと思ったのですが、正直子どもに合わせて勉強の調整をする余裕は、わが家にはまだないです。サピックスに通わせていて、子どもに合わせて何かやっている方がいたら、私がぜひ参考にしたいです。

そして、これがあっているか分かりませんが、今やっていることをざっと書きます。

任天堂のゲーム機Switchのソフト

(1) ニンジン方式


中学受験自体にあまり興味がないので、クラスが上がったら任天堂のゲーム機Switchのソフトを買ってあげるというニンジン方式でやっています。そのため、かなり、Switchのソフトが増えてしまいました。これがいいのか悪いのかは分かりません。ソフトでなく、大好きなコナンの漫画のときもあります。

(2) スライス方式

大量の宿題がこなせなく、毎回授業日の前日にまとめてやっているので、勉強を細分化してスライス方式で少しずつ1週間かけてやろうとしています。
こちらは実際にはできておらず、2~3か月かけてもいいので、定着させたいです。

(3) 親から勉強はなるべく教えない

宿題の具体的な内容について、私は口を出さないようにしています。というのも、私の知識がかなり古いので、誤った知識を子どもにつけてしまわないように、進捗管理だけにしています。今の中学受験は勉強方法がかなり最適化されているように感じるからです。授業内容とテキストの説明で分からないときには、時々一緒に調べたりはしています。

私が最新の中学受験の勉強をしなおして、一緒にやれればいいのですが、仕事もあるのでそこまでの余力がない状況です。