こんにちは。サピックスに5年女子と3年女子を通わせている、マイペースママです。
いよいよ2月から最終学年に入ってしまうのに、私自身に全くエンジンがかからずダラダラしたまま終わってしまいそうで怖いです。
ちょっとその前に!
新学年の組分けテストで偏差値がかなり落ちました。うちの子は、予想より落ちてクラス2つ落ちのα落ちで親子ともども胸が痛い状況です。どうやら範囲がないテストだと点数が取れないというのを、前々からうすうす気づいていたのですが、これが現在の本当の実力なのだと思います。
マンスリーだともう少し取れるので、頑張ってマンスリーでコツコツやっていくしかないなと思っています。マンスリーで積み重ねていけば、そのうち範囲がないテストでも取れるようになると思います。
また、新学年からサピックスのクラスが減りました。恐らく、下のコースの方が中学受験を辞めたのか、あるいは転塾されたのか分かりませんが、ごっそり抜けたようです。また、新6年になって、ほかの塾からできる子が転塾してきていると思われ、全体のレベルが上がりました。
意外だったのはこのことをあまり知らないお友達も結構います。ママ友と話していて、お友達の子も偏差値が下がったと言ってかなり嘆いていて、受ける学校も見直すと言って焦っていましたが、実は同じ実力なら、必ず下がると伝えておきました。
うちの場合はそれ以上に下がっていたので、単にできなかっただけですが…。
新学年に向けて取り組みたいこと
やっぱり学校研究だと思います。今の志望校のままでいいのか1学期中には見極めたいです。見極めた結果、夏休み以降は徐々にサピックスの勉強から、受験校に沿った勉強へ転換してきたいです。
そのためにも、1学期のうちにいろんな学校を見ていきたいと思っています。今度こそ、対面で学校説明会をしてほしいなと思っています。できれば足を運びたいです。
新学年に向けて取り組みたいこと(妹編)
姉より1年間早く通わせたのに、新学年組分けテストでは、ど真ん中の偏差値、そしてクラスでした。姉と全く同じです。早く入れたのが、本当に席取りだけだったとは思いたくないので、できれば四教科テストになったときに、もう少し上がってほしいなと思っています。とにかく私が勉強を見ることができる4年のうちにクラスをαまで上げたいです。
これから新4年に上がる保護者の方は今年が勉強をしっかり教えられる最後の年になる可能性があるので、クラスを上げたいなら今のうちに親の力で上げておいた方がいいです。5年生以降は難易度がぐっと上がるので、親が教えられるレベルを超えてくる可能性が高いです。また、女子は反抗期も来る可能性があるので、全然言うことを聞かなくなる場合もあります。
そこからは親の力ではなく、子どもが自力で頑張るしかないので、本当に応援隊になってきます。親が支援できる範囲も限られてくるので、私は4年のうちにクラスを上げておくことをおすすめします。
5年生1年間を通して感じる、子どもの変化、成長
うちの場合は夏くらいから反抗期で一切口出しできなくなって、親と並走から完全に自走になってしまいました。今は自信がついたみたいで、多少口を出しても全然OKですが、反抗期の時期は一切いうことを聞かなかったので、勉強の状況が心配でした。これが6年だったら相当焦ったと思います。5年だったので、とりあえず子どものやりたいようにやって、あまり口出ししないようにしていました。待っているうちに自力でいろいろ乗り越えられるようになりました。
もともと子育ては子どもの自立をサポートする期間だと思っているので、これでよかったのだと思っています。今ではサピックスの勉強まわり限定ですが、自分でできるようになって、精神的にも安定してきたのでほっとしています。
マイペースママさんのプロフィール
小5、小3の女の子をサピックスに通わせているママ。ご自身は県立高出身で内申点を取る大変さについて身をもって体験し、お子さまの中学受験を決めました。
マイペースママさんの記事一覧