こんにちは。サピックスに6年生女子と4年生女子を通わせている、マイペースママです。
外部環境の変化の影響で、中学受験の見方も少しずつ自分の中で変化がありました。
新6年生、3月のマンスリーテスト
算数ができず、偏差値50.9をたたき出し、顔が青ざめました。算数が基準で学校選びしてくださいと言われたのに、算数ができずテストの復習をやるように言っていましたが、まったくやらず、かなり焦っています。
テストの復習が一番大事だと思うのですが、「忙しくてできない」「時間がない」と言ってやってくれない状況で、無理やりでもやらせたいのですが、うまくできず困っています。何かいい方法があれば知りたいです。掲示板の書き込みを一周してみます。
6年生の女子は4年生のときとは違い、なかなか扱いが難しく、口で言ってもやってくれません。何か工夫が必要だと思っています。ほかの教科はまだばらついていますが、なんとかぎりぎりでαに居残りできました。
都立小石川を第一志望にしました
この後、成績があればまた再考するかもしれませんが、第一志望は都立小石川でいこうと思います。サピックス偏差値だと男子60、女子59でした。
サピックス側の対策は、解いてきた問題を丸付けしてくれるという程度なので、やはり他塾の模試や講習に行かないと無理そうだと思っています。
過去にサピックスから受かった方の、合格日記を読んだことがあるのですが、対策はあまりしていなく、模試だけ受けていたという方が多かったです。
インターエデュの掲示板も一周しましたが、受験知識は十分で講習は逆に暇になるといっていたので、都立小石川の名前がついた他塾の模試を、とりあえずいろいろ受けさせてみようと思います。
内申ですが、今通っている小学校は、中学受験が熱心な地域で、皆さん本当にできるので、内申が取りづらい状況になっております。小学校の面談でも都立小石川に受かる子はオール3と言っていました。わが家は足りませんので、当日の点数をいかに出すかにかかってきそうです。
都立中の人気についてですが、コロナ禍のリモート授業対応などの遅れから、人気に陰りが出たようです。こういった対応は私立の方がきめ細かく対応できているようです。
土曜志望校別特訓(土特)の不満
インターエデュの掲示板にもあったのですが、共学狙いだとやっぱり渋渋を受けたくなると思うんです。今年はとうとう2/1女子は桜蔭と同じ偏差値62になってしまいました。土特はボリュームゾーンの女子校が主力で、名前も「桜蔭・女子学院・豊島岡」になっており、うちは恐らく一校も受けないので、共学対策向けの土特があれば、通っている校舎以外でも受けに行きたいです。
一度校舎に電話をして聞いてみようと思います。夏以降、完全に学校別の対策になると思うので、秋からこの土特に行く意味があるか不安です。
外部環境の変化
以下、素人の考えです。
気が付いている方もいると思うのですが、円が急激に弱くなり3/27時点1ドル122円になってしまいました。
日本の相対的価値がここ1週間で5~6円下がってしまいました。このまま定着してしまう可能性もあります。日本企業の競争力が相対的に落ちており、子どもたちが就職する頃には、日本企業に就職しても高収入を得るのが難しい時代がやってくるかもしれません。
となると、外資に就職することになると思うのですが、そうなるとやっぱり英語力です。さらに外資就職では、日本の大学はあまり知られてないので、無理してでも留学させるべきかという話になると思います。
今までは単純に国内の大学を見ていましたが、就職先が外資となると海外大がベストだとは思い、最低1年くらいは留学歴があった方がいいのかなって気もしてきました。留学を視野に入れるとなると、中高も外国語に強いところとして、広尾学園も候補にいれておいた方がいいかなと思い始めています。
新4年生の妹
新4年生の妹はマンスリーテストで一つクラスが上がりましたが偏差値50ぐらいでウロウロしています。復習テストでは、理社の自己採点の点数が良かったらしく、4教科になればもう少し偏差値が上がるかもしれないと淡い期待を持っています。基本の算・国ができず、姉もこのころ50だったので、もう少し長い目で見てみようと思います。
マイペースママさんのプロフィール
小6(2023年中学受験予定)、小4の女の子をサピックスに通わせているママ。ご自身は県立高出身で内申点を取る大変さについて身をもって体験し、お子さまの中学受験を決めました。
マイペースママさんの記事一覧
関連記事