こんにちは!マイペースママです。
子どもは日光の移動教室を満喫してきました。今年は実施できてよかったです。
また、現在4年生になる下の子の成績を上げるべく対応中です。
オンラインで開催された渋渋の学校説明会に参加
実は去年も参加したのですが、今年も渋渋(渋谷教育学園渋谷中学高等学校)の学校説明会に参加してみました。去年は、参加していい学校だなと思い、記憶に残っていた、「制服がかわいい渋谷女子」時代の古い知識をアップデート。今年は説明を一言一句漏らさない勢いで参加しました。
一言でいうと楽しそうな学校だなと思いました。勉強漬けで苦しい学生時代でなく、楽しんで過ごせそうで、娘が通えたらいいなと願望だけが膨らみました。
【いいなと思ったところ】
・校則があまりない。自由
・共学で楽しそう
・部活動が盛ん。運動部・文化部の兼部も多い
・英語に力を入れている
・オーストラリアに2週間ホームステイできる
・昨年から一貫校専門の東大塾 鉄緑会の指定校になった。今年は1年生が多く、今後東大への進学数が伸びる可能性がありそう
・帰国生を受け入れている
・女子の制服はスラックスに対応
・入り口に比べ男子の出口偏差値が高い印象。男子には、かなりのお得校では…?
【心配なところ】
・校庭がない。多摩川に広いグランドがあるとのことですが、遠い
・渋谷の治安が心配(ただし鉄緑会は代々木なので近くて便利)
・難易度が上がっている。説明会時点では、SAPIX偏差値の2/1は63とのこと。SAPIXで配られた表には62になっており、1ポイントアップ。2/1では桜蔭を抜いて、女子で一番の難易度
・女子の理系志望は医学部が多いこと。それ以外の理系志望はやっぱりどこも少ない感じなのかと懸念
ほかには早稲田実業も参加予定だったのですが、進学校に絞りたい気がして、参加するのをやめました。6月はいろいろな説明会に参加する予定なので、ブログに感想を書きたいと思います。
サピックスの保護者面談を受けました
オンラインも選べたのですが、対面を選んで直接先生とお話ししました。
先生には「桜蔭クラスにいれば渋渋、都立小石川を含め、特に対策は必要なし」と言われたのですが、実際ネットの書き込みを見ていると、渋渋は問題形式が違うので、対策は必要になりそうな気がします。また、理科の問題は武蔵に近いともいう意見もあり、女子校の土特にいていいのかと、前回の疑問に立ち返ります。共学校希望の場合、土特で男女を分ける意味があるのでしょうかね…。
学校対策は、残念ながらやはり共学校対策はあまりされていない印象を受けました。渋渋、小石川あたりは個人的に対策した方がいいなと思い始めています。
ほかには1月校を受けるなら栄東、あとは共学校志望だったら、東京農大、三田国際も受かりやすいのでどうでしょう?とすすめられました。「合格をもらうとお子さんが気持ち的に落ち着きます」と言われました。そうなのかなと思い、早めに合格をもらえそうなところも考えた方がいいなと思い始めました。
あとは先生から字が汚いと言われ、恥ずかしい思いをして帰ってきました。字が綺麗か汚いかは得点に反映されそうです。綺麗だとそれだけで読みやすいので、点数が取りやすいと思います。
4年生になる妹の対応を始めました
マンスリーテストで社会以外が偏差値45まで落ちており、さすがに受験自体を撤退しようかと思い始めました。社会はなぜか偏差値62でクラス自体は1つ落ちですみました。
今までは宿題を「見ちゃイヤ!」と言われてしまい、一切見せてもらえないという異常事態でした。この機会に宿題を引っ張り出してきて、復習のチェックを始めました。なんとかαクラスの一番下に一度でも上がれるよう、これからテコ入れしていこうと思います。
やり始めてみると姉妹でそれほど能力の差がなく、単にやっていなかっただけのようです。やらないとすぐに落ち状況が分かるので、クラス昇降があってよかったなと思います。なければ放置していたかもしれません。
ただ妹は姉より素直ではないので、親のいうことを聞いてくれる時期に、なるべく早く偏差値を上げたいと思っています。それ以降は手の打ちようがなくなりそうな予感です。
マイペースママさんのプロフィール
小6(2023年中学受験予定)、小4の女の子をサピックスに通わせているママ。ご自身は県立高出身で内申点を取る大変さについて身をもって体験し、お子さまの中学受験を決めました。
マイペースママさんの記事一覧
関連記事