小学5年生の夏休み -夏期講習
啓明館5年生の夏期講習は、サマー特訓も含めるとおよそ6,000時間以上勉強することになるそうです。数字にするとちょっと驚きですよね。次女は週5で夏期講習に楽しそうに通っております。宿題は普段よりも少なめになるそうで、毎回夏期講習後に50分自習室でその日の宿題をすべて済ませて帰宅します。帰宅後は家でswitchを2時間に大好きな漫画を読んだりテレビを観たり、お庭でプールに入ったりと、親から見ても理想的な毎日を送っています。家で塾の課題を取り組むことはないので、親から見ると全く勉強していないように見えますが、通塾中は勉強しかしていないので、特に私から勉強については口出ししていません。
難関選抜クラスに選ばれたサマー特訓は、流石にショックを受けて帰宅しました。初めて難関校の実際の過去問に触れて、その難しさに焦ったと。別校舎の子で凄く読解の早い子がいた!と、たくさん刺激を受けてきました。「そうかそうか~。やっぱり本物のテスト(入試)違うね~。上には上がいるね~」とのん気に返事した私でしたが、次女は特訓中の三日間だけは自宅で復習をしていました。よほど悔しかったんでしょうね(笑)次女は学習面についてはほっていても大丈夫だな。と、再認識した出来事でした。
小学5年生の夏休み -家庭での過ごし方
先に少し述べていますが、サマー特訓の数日以外は、自宅で勉強をしていません。学校の宿題は7月中にできるものは早々と済ませて、後は自由課題に取り組んでいます。
この夏、娘が取り組んだ自由課題
・絵画コンクール3点応募
・琥珀糖作り(前々から作りたかったらしい。乾燥に1週間かかるから長期休暇中にやりたかったらしい)
・読書記録ノート作成(昨年の夏休みに始めた読書記録ノートの続き。読んだ本のあらすじと感想をまとめています)
・読書感想文(今回初めてパソコンで書いていました)
・ピアノ(ピティナピアノコンペティションの課題曲に取り組んでいます)
・刺繍(パンチングニードルというものを使って、無心になって取り組んでいます)
来年の夏も今年の夏のように、やりたいことを我慢せずにやらなければならないことに取り組めたら良いのですが…こればかりは祈るのみです(笑)
おまけ★去年中学受験を終えた長男の夏休み★
長男「いや~マジで聞いてないわ。受験終わったのに宿題の量が多すぎる。算数得意だったのに数学ムズイし。委員会と部活って夏休み中にもあるなんて、夏休みないのと同じやん!しかも今年の夏はめっちゃ暑い!」
夏が暑いのは毎年のことですが、去年の夏、長男は涼しい時間に塾へ行き、暑い時間は室内で授業を受け、涼しい時間になって帰宅していましたからね。やたらと今年は暑く感じているようです。
私「もうお盆に入ったけど、宿題どんな感じ?ほぼほぼ終わった?」
長男「え、ほぼほぼ手をつけてないけど…」
私「ん?冗談?」
長男「いや、マジのマジ(笑)俺、去年どうやって勉強していたんだっけ?」
私「知らんわ!」
果たしてすべての課題を提出期限内に終えることができるのでしょうか?来月に続く…かも?(笑)
今月も最後まで読んでいただきありがとうございました。
futureさんのプロフィール
啓明館に通塾する5年生女の子(2024年中学受験予定)のママ。中学1年生になる男の子も小3から啓明館に通塾。4月から中高一貫校に進学しています。
関連記事