夏休みを徹底活用「5日間にわたる国内語学研修」【エデュスタッフ訪問記】(2ページ目)

チャレンジ精神にあふれる日藤生たちが過ごす5日間

【1日目】
オープニングセレモニーの後、お互いに自己紹介をしながら研修で成し遂げたいゴールをシェアし合いました。各グループのリーダーによるプレゼンテーションや質疑応答、参加者全員による自己紹介プレゼンテーションが実施されました。

英語圏以外の国から留学している大学生の中には、地域ならではの「なまり」を持った英語を話す方もいらっしゃいます
英語圏以外の国から留学している大学生の中には、地域ならではの話し方をする方もいらっしゃいます
授業で学ぶ発音とは異なる英会話を体験したことが、世界の多様性を理解する一助となります
授業で学ぶ発音とは異なる英会話を体験したことが、世界の多様性を理解する一助となります

【2日目】
ポジティブシンキングを題材としたグループディスカッションの後、翌日に実施するバーチャルホームステイに向けた準備や、学校の魅力を世界に発信するプロジェクトが始まりました。

2日目は校内の施設を留学生に紹介するキャンパスツアーが実施されました
2日目は校内の施設を留学生に紹介するキャンパスツアーが実施されました
グループワークを通して言語はコミュニケーションツールであるという根本的な認識に立ち返ります
グループワークを通して言語はコミュニケーションツールであるという根本的な認識に立ち返ります

【3日目】
この日はアイデンティティを題材としたグループディスカッションを実施。さらにバーチャルホームステイを体験した後、SDGsについて考えるプロジェクトに取り組みました。

3日目はオ―スラリア・ニュージーランドのご家庭とオンラインでつながり、現地の生活や家庭内の様子を学びました
3日目はオ―スラリア・ニュージーランドのご家庭とオンラインでつながり、現地の生活や家庭内の様子を学びました
英語しか通用しない会話の体験が勉強へのモチベーションに発展します
英語しか通用しない会話の体験が勉強へのモチベーションに発展します

【4日目】
インターエデュ編集部による取材を実施したのが実習4日目。リーダーシップを題材としたグループディスカッションの後、各自が考える将来の目標や、目標達成のために学ぶことの意義を考え、みんなの前でプレゼンテーションをするための原稿作成に取りかかりました。

聞き話すだけでなく文章で表現することも英語にとって大切です
聞き話すだけでなく文章で表現することも英語にとって大切です
傾聴して相手の気持ちに寄り添うのは日本語の会話と同じ?
傾聴して相手の気持ちに寄り添う大切さを再認識できました

【5日目】
最終日はダイバーシティ社会について深く考えるプロジェクトから始まりました。前日に作成した原稿の修正やプレゼンテーション本番の練習をした後、研修の集大成となる全員によるプレゼンテーションを実施。クロージングセレモニーを経て修了証が贈呈されました!

努力した甲斐あって修了証を手にした喜びの風景
努力した甲斐あって修了証を手にした喜びの風景
夏休みの5日間でトライした研修がみんなの思い出になりました
夏休みの5日間でトライした研修がみんなの思い出になりました

レポート取材を終えて

取材時に日藤生から感じたのは、留学生の話を真摯に聞き入る姿勢や、自らの考えをきちんと伝えようとする積極性、適切な言葉が思いつかなくても知識をフル活用しようと努力する熱意でした。
日藤祭(文化祭)をレポートした特集記事も掲載中です。日藤生が団結して行事に臨む姿もぜひご覧ください!

【関連ページ】
新機軸の企画が盛りだくさん!保護者の参加も実現した文化祭レポート(2022年度特集記事)
まだまだあります!学校の画像はエデュログアルバムへ ≫

■学校サイト:
日本大学藤沢高等学校・藤沢中学校