小学生のためのオープンスクール2022【エデュスタッフ訪問記】(2ページ目)

2限目も充実した講座が揃っています!

1限が終わり、20分の休憩時間でお母さま・お父さまに感想を伝えた後、教室を移動して2限目に突入です!

華道部「華道体験」
普段の部活動でもご指導いただいている古流松月会の先生をお招きしての華道体験。もちろん部員の皆さんもお手伝いに参加しています。

安全第一、ハサミの正しい使い方から学びます
保護者にとっては親子で参加できる安心感があります

理科「電池の作成」
果物や飲み物で作った電池を用いて、小さなスピーカーから音を出してみる実験を行いました。

実験系の講座はお父さまにも大人気でした
この後、音が出た驚きと喜びに教室が大いに沸きました

算数「入試問題解説」
他の講座とは異なる熱気を帯びていた、入試問題の解説講座でした。

教室後部には熱心にメモを取るお母さま方が並んでいました
解説の合間にも問題を解いてしまう小学生も少なからず見られました

算数「面積のふしぎ」
ひとつの図形で面積が増えたり減ったりします。手を動かしてその仕組みを確かめてみました。

まるで中1授業の先取りのようですね
自らの手で組み合わせることで初めて気づくことがあります

国語「書道体験」
参加した小学生のみんなが普段から慣れ親しんでいる書道に加えて、ミニ掛け軸を作りました。

しっかり書けるようにお母さまが見守ります
日大藤沢の書道部は全国大会で何度も受賞実績を重ねています

社会「模擬裁判をやってみよう」
裁判員、検察、弁護人の役割を決めて模擬裁判を行いました。「無罪推定の原則」や刑法にものっとった本格的な裁判でした。

真剣に各自の役割を考える緊迫した空気が流れていました
いずれ弁護士や裁判官を目指すきっかけになるかも?

英語「Let’s talk!」
ネイティブの先生と楽しくコミュニケーションを取りながら、リスニング中心で英語を学びました。

みんなが勉強してきた英語リスニングの力試しです
先生の質問「ハンバーグが好きな人は手を挙げて」

理科「気孔の観察」
大きな顕微鏡を使って、肉眼では見ることができない植物の葉の裏にある気孔の数を観察しました。

生物は男女問わずみんなに大人気!
資料をじっくり読み込んで、実物観察に備えています

卓球部「卓球部体験」
みんなで卓球を楽しく体験しました。初めてラケットを握った子どもたちがほとんどのようでした。

体育館の2階にある練習場を広々と使用していました
熱中症予防のための指示を聞いてきびきび動く在校生たち

陸上部「陸上競技を楽しもう!」
日大藤沢が誇る広大なグラウンドを利用して、陸上競技(走・跳・投)の体験をしました。

一生懸命に走ることは単純に楽しいものです
みんな真夏の晴天の下でよく頑張りました!

レポート取材を終えて

撮影でキャンパス内を巡っていた1限・2限(計90分)があっという間に終わってしまいました。小学生のみんなも「まだまだ物足りない」のではないかというくらい、充実した講座ばかりで親子一緒に楽しめたことと思います。オープンスクールの一番のポイントは、小学4年生から参加できる点と親子参加型である点に尽きるでしょう。家族全員の思い出となり、また夏休み課題研究もクリアできてしまう日大藤沢の「小学生のためのオープンスクール」は来年夏も開催予定です。適齢のお子さまがいらっしゃるのであれば、ぜひとも参加をご検討ください。

【関連ページ】
新機軸の企画が盛りだくさん!保護者の参加も実現した文化祭レポート(2022年度特集記事)
当ページで紹介できなかった画像がたくさんあります!エデュログアルバムをご覧ください ≫

■学校サイト:
日本大学藤沢高等学校・藤沢中学校